新潟イベントガイド

掲載数:75件

このサイトの使い方

[ 新潟市秋葉区 / イベント / 体験教室・講座・ワークショップ,キッズ ]

ニイツマルゴトテツドウフェスタ にいつまるごと鉄道フェスタ イベント 終了しました

住所新津駅及び周辺(新潟市秋葉区)

開催期間 2024年10月12日(土) 終了しました

新津駅周辺の5カ所で鉄道イベントを同時開催!

新潟県内や首都圏で活躍する鉄道車両を製造している総合車両製作所新津事業所では「レールフェスタ in にいつ」、新津駅では、1番ホームで「ぷらっとホームBAR」、東口で「ミニSL運行・しごなな焼販売」、新津運輸区では「C57 180(SL ばんえつ物語)公開」、新津鉄道資料館では「実物車両見学会」を実施。普段公開していない場所の見学や各種体験、グッズ販売、飲食販売など、多彩な内容で新津地域が鉄道一色に。鉄道ファンはもちろん、大人も子どもも楽しめる内容です。


【レールフェスタ in にいつ2024】
会場:総合車両製作所新津事業所
時間:10時〜15時30分(入場は15時まで)
車体のクレーン移動や台車取り付け 等の電車製造工程の見学、完成車両展示、ミニ電車運行、Nゲージ鉄道模型の運転、軌道自転車走行、電車ペーパークラフト等の各種体験、物販・飲食コーナー、鉄道グッズ販売、警察・消防車両展示 など
問い合わせ:総合車両製作所 新津事業所(0250-23-4900

【にいつ鉄道まつり】
・ぷらっとホーム BAR
会場:新津駅1番線ホーム
時間:10時〜14時(13時30分LO) ホーム停車中の12系「ばんえつ物語」客車内で飲食を楽しめます。
駅弁や地元商店街のおつまみ 、ビール等ドリンク類の販売、鉄道・観光プロモーションコーナー、鉄道古物販売(新津駅改札外NewDays付近にて整理券配布9時30分〜)

・ミニSL運行・しごなな焼販売
会場:新津駅東口
時間:ミニSL運行10時〜12時、13時〜15時、しごなな焼販売・キッチンカーによる物販10時〜15時、「あ!キハ観光案内所」イベント限定ショップカード配布9時30分〜無くなり次第終了

・C57 180(SL ばんえつ物語)公開
会場:新津運輸区
時間:10時〜14時
SLを転車台に展示(転車台回転実演を30分間隔で実施)、SL制服着用体験、のってたのしい列車紹介(SL ばんえつ物語、海里、越乃 Shu*Kura)、SL 部品展示、鉄道グッズ・Suicaのペンギングッズ販売
問い合わせ:
にいつ鉄道まつり実行委員会(新津観光協会内)(0250-24-3777

【実物車両見学会】
会場:新潟市新津鉄道資料館
時間:10時〜12時、13時〜15時30分
E4系新幹線、DD14形除雪用機関車実物車両見学会、来館者に「電車ペーパークラフト」プレゼント、特別展「『SL ばんえつ物語』・25年の軌跡」開催中
※要入館料、開館時間は9時30分〜17時(入館は16時30分まで)
問い合わせ:新潟市新津鉄道資料館(0250-24-5700

◆更新日 2024年10月9日

にいつまるごと鉄道フェスタ

画像提供/(株)総合車両製作所、JR東日本新潟支社、新津商工会議所

基本データ

開催期間 2024年10月12日(土)終了しました
開催時間 催しにより異なる
会場1 新津駅及び周辺
住所1 新潟市秋葉区
会場2 総合車両製作所新津事業所
住所2 新潟市秋葉区南町19-33
会場3 新潟市新津鉄道資料館
住所3 新潟市秋葉区新津東町2-5-6新津地域学園内
料金 会場や催しにより異なる
備考 【イベント詳細】https://www.jreast.co.jp/press/2024/niigata/20240911_ni01.pdf
問い合わせ先 上記参照

「にいつまるごと鉄道フェスタ」に関するイベントの情報を伝える

PC・ケータイへ送る

今日のイベント

2025年6月24日

もっと見る

What's New

今週最もクリックされたスポット

特集ランキング

  1. 1位

    ウチあそび人気スポット特集 天気が悪く ...

  2. 2位

    みんなのランチ・お昼ごはん

  3. 3位

    絶対に薦めたい!地元の「推しウマ」