ひなびた湯治場の雰囲気漂う山の秘湯
春にはウグイスが鳴く、静かな山里の秘湯。大正元年創業、百年近い歴史を持つ。ヒノキと石で造られた浴室で、イオウ臭のある黄褐色の温泉に浸かれる。石造りの露天風呂や囲炉裏端の休憩室、飲泉所もある。
【お知らせ】
※新型コロナウイルスの影響により営業状況に変更が生じる可能性があります。訪問の際は施設に直接ご確認ください。春にはウグイスが鳴く、静かな山里の秘湯。大正元年創業、百年近い歴史を持つ。ヒノキと石で造られた浴室で、イオウ臭のある黄褐色の温泉に浸かれる。石造りの露天風呂や囲炉裏端の休憩室、飲泉所もある。
スポット名 | 名木の湯 |
![]() |
---|---|---|
住所 | 新潟県見附市名木野町3701 | |
TEL | 0258-62-1494 | |
営業時間 | 9時〜19時 | |
定休日 | 木曜(積雪期は休業の場合あり) | |
料金 | 入浴 大人 500円 小人300円、フェイスタオル100円、日帰りパック3,500円〜 |
|
駐車場 | 20台 | |
アクセス | 北陸道中之島見附ICから車で約20分、JR見附駅から車で約15分 |
※このスポットの掲載情報に誤りがある場合は、こちらよりお知らせください。間違いを通報する