「春日山城」の名前の由来 奈良の春日大社の分霊をまつる
春日山城の由来となった神社。春日山城築城前は山頂にあり、築城を機に鬼門鎮護の社として現在の地に移った。上杉謙信公時代より、地城の産土神として大切にされてきた。
【お知らせ】
※新型コロナウイルスの影響により営業状況に変更が生じる可能性があります。訪問の際は施設に直接ご確認ください。春日山城の由来となった神社。春日山城築城前は山頂にあり、築城を機に鬼門鎮護の社として現在の地に移った。上杉謙信公時代より、地城の産土神として大切にされてきた。
スポット名 | 春日神社 |
---|---|
住所 | 新潟県上越市春日18 |
TEL | 025-525-2010 |
営業時間 | 終日開放 |
料金 | ◆御朱印料/300円 いただける時間/6時〜18時 (※2018年12月現在) |
駐車場 | 30台 |
※このスポットの掲載情報に誤りがある場合は、こちらよりお知らせください。間違いを通報する