無数の鳥居が続く、全国で唯一の「開運稲荷」
縁結びの大黒天と商売繁盛の恵比寿をまつっている。砂丘地の傾斜を利用して建てられた神社で、海に向かって登る参道には、約120もの鳥居が並ぶ。参道の「こんこん様」は、明治のはじめ島根の廻船問屋が空船の重しにした出雲石を、狐の像にして奉納したもの。
【お知らせ】
※新型コロナウイルスの影響により営業状況に変更が生じる可能性があります。訪問の際は施設に直接ご確認ください。縁結びの大黒天と商売繁盛の恵比寿をまつっている。砂丘地の傾斜を利用して建てられた神社で、海に向かって登る参道には、約120もの鳥居が並ぶ。参道の「こんこん様」は、明治のはじめ島根の廻船問屋が空船の重しにした出雲石を、狐の像にして奉納したもの。
スポット名 | 開運稲荷神社 |
![]() |
---|---|---|
住所 | 新潟県新潟市中央区四ツ屋町3-5132 | |
TEL | 025-222-9445 | |
営業時間 | 拝観自由 | |
定休日 | なし | |
料金 | 終日開放・参拝自由 | |
駐車場 | なし | |
アクセス | 磐越道新潟中央ICから車で約20分 |
※このスポットの掲載情報に誤りがある場合は、こちらよりお知らせください。間違いを通報する