越後高田藩・松平光長公の時代に 高田城の鬼門除けとして建つ
高田城下の北東の鬼門を守る神社。祭神は天照皇大神(あまてらすおおみかみ)ほか7神。地域の人から「おしんめさん」として、親しまれている。境内には、芭蕉句碑や郷土作家の文学記念碑が並ぶ。
【お知らせ】
※新型コロナウイルスの影響により営業状況に変更が生じる可能性があります。訪問の際は施設に直接ご確認ください。高田城下の北東の鬼門を守る神社。祭神は天照皇大神(あまてらすおおみかみ)ほか7神。地域の人から「おしんめさん」として、親しまれている。境内には、芭蕉句碑や郷土作家の文学記念碑が並ぶ。
スポット名 | 北城神明宮 |
---|---|
住所 | 新潟県上越市北城町1-18-7 |
TEL | 025-523-2403 |
営業時間 | 6時〜18時 |
料金 | ◆御朱印料/お気持ちいただける時間/8時〜18時 (※2018年12月現在) |
駐車場 | なし |
※このスポットの掲載情報に誤りがある場合は、こちらよりお知らせください。間違いを通報する