十柱の神々をまつる 県央の聖地
明治時代の神社合併により十柱の神々がまつられているため、御利益も家内安全や商売繁盛など幅広い。その昔社名が誤って伝わり、地名が「羽生田」になったと言われている。古代国幣小社としても知られる。
【お知らせ】
※新型コロナウイルスの影響により営業状況に変更が生じる可能性があります。訪問の際は施設に直接ご確認ください。明治時代の神社合併により十柱の神々がまつられているため、御利益も家内安全や商売繁盛など幅広い。その昔社名が誤って伝わり、地名が「羽生田」になったと言われている。古代国幣小社としても知られる。
スポット名 | 土生田神社 |
---|---|
住所 | 新潟県南蒲原郡田上町羽生田乙629 |
TEL | 0256-46-0137/ 090-1000-5997 |
営業時間 | 終日開放 |
駐車場 | 6台 |
※このスポットの掲載情報に誤りがある場合は、こちらよりお知らせください。間違いを通報する