江戸時代、佐渡の金銀の陸揚げ港として幕府の直轄地「天領」となった出雲崎。「道の駅 天領の里」にある時代館では、その時代のにぎわいを、音響や照明で再現。石油記念館、レストラン、物産館も併設。
[新潟県 三島郡] 博物館・美術館,その他観光
【お知らせ】
※新型コロナウイルスの影響により営業状況に変更が生じる可能性があります。訪問の際は施設に直接ご確認ください。天領出雲崎時代館 のスポット情報
天領出雲崎時代館 の基本情報
スポット名 | 天領出雲崎時代館 |
---|---|
住所 | 新潟県三島郡出雲崎町尼瀬6-57 越後出雲崎 天領の里内 |
TEL | 0258-78-4000 |
営業時間 | 9時〜17時 |
定休日 | 第1水曜(5・8月は無休)、年末年始 |
料金 | 入館料大人(高校生以上)500円、小人(小・中学生)400円(レストラン・物産館のレシートで100円割引)、紙風船作り体験200円、昔衣装の着付け300円 |
駐車場 | 160台 |
アクセス | 北陸道西山ICから車で約20分、JR出雲崎駅から車で約10分 |
※このスポットの掲載情報に誤りがある場合は、こちらよりお知らせください。間違いを通報する
-
道の駅「天領の里」秋イベント情報!!
「天領の里『秋まつり』」を開催します! 周辺市町村の物産を販売するほか、大道芸が披露されるステージやフリーマーケットが...