雪崩を科学的に解明した資料館
昭和61年に発生した柵口雪崩災害を教訓として、雪崩という厳しい自然現象を科学的に解明した資料館。1/2,000模型による柵口雪崩の再現と日本一の雪崩防護施設によるシミュレーション、実物大の防護工事の展示のほか、海や山に恵まれた、能生町の豊かな自然も紹介している。
【お知らせ】
※新型コロナウイルスの影響により営業状況に変更が生じる可能性があります。訪問の際は施設に直接ご確認ください。昭和61年に発生した柵口雪崩災害を教訓として、雪崩という厳しい自然現象を科学的に解明した資料館。1/2,000模型による柵口雪崩の再現と日本一の雪崩防護施設によるシミュレーション、実物大の防護工事の展示のほか、海や山に恵まれた、能生町の豊かな自然も紹介している。
スポット名 | 雪崩資料館 |
![]() |
---|---|---|
住所 | 新潟県糸魚川市大字田麦平26-1 | |
TEL | 0255-68-2201 | |
営業時間 | 8時30分〜17時15分 | |
定休日 | 月曜日、12月29日〜1月3日 | |
料金 | 無料 | |
アクセス | 北陸道能生ICから車で約20分、JR能生駅利用 |
※このスポットの掲載情報に誤りがある場合は、こちらよりお知らせください。間違いを通報する
レストラン 火打
ラーメン、定食、丼物とメニューが多彩。スタミナ回復効果大の山盛り野...
えほん
山あいにたたずむ小さな喫茶店。壁一面の本棚には絵本や小説などが並び...
そば道場よってきなえや
権現岳のふもと。大自然に囲まれた場所にあるそば道場では、初心者も...
【2019年】夏休みは新潟で遊ぼう♪親子で楽しめる夏...
大人も子どもも楽しめる、夏休み期間中に開催しているイベントやおでかけスポットをご紹介します!
【2019年版】新潟で蛍を見よう!県内ホタル鑑賞お...
新潟県内でホタルを見られるスポットをまとめました!見頃やイベント情報を掲載中♪
新潟Komachi3月号掲載プレゼント
COCUU スロウ&オイルトライアルキット ほか 合計34名「こまち劇場」あなたの周りで起こった爆笑ネタを募集中
ギフトカード1,000円分 3名