亀田郷の歴史を伝える学習の場
北陸交通の要所として発展してきた亀田郷の歴史を学べる施設。民具・農具約2,000点、古文書約6,000点を保有・展示している。3階にある講座室では、古文書講座などの歴史講座を開催している。
【お知らせ】
※新型コロナウイルスの影響により営業状況に変更が生じる可能性があります。訪問の際は施設に直接ご確認ください。北陸交通の要所として発展してきた亀田郷の歴史を学べる施設。民具・農具約2,000点、古文書約6,000点を保有・展示している。3階にある講座室では、古文書講座などの歴史講座を開催している。
スポット名 | 亀田郷土資料館 | |
---|---|---|
住所 | 新潟県新潟市江南区亀田新明町1-2-3 | |
TEL | 025-382-1157 | |
営業時間 | 9時〜16時 | |
定休日 | 月曜日(月曜が祝日の場合は翌日) | |
料金 | 一般100円、小中学生50円 | |
アクセス | 日本海東北道新潟亀田ICから車で約10分、JR亀田駅から車で約5分 |
※このスポットの掲載情報に誤りがある場合は、こちらよりお知らせください。間違いを通報する