貴重な四天王像が 伝わる古刹
東山寺は鎌倉時代に創建され、1534年に曹洞宗の寺院として再建された。江戸時代中期に建立の山門には、南北朝時代のものと伝えられる四天王像、山門脇には延命子安地蔵が安置されている。本堂の裏手には借景を取り込んだ回遊式庭園があり、夏にはスイレンが咲き誇る。
【お知らせ】
※新型コロナウイルスの影響により営業状況に変更が生じる可能性があります。訪問の際は施設に直接ご確認ください。東山寺は鎌倉時代に創建され、1534年に曹洞宗の寺院として再建された。江戸時代中期に建立の山門には、南北朝時代のものと伝えられる四天王像、山門脇には延命子安地蔵が安置されている。本堂の裏手には借景を取り込んだ回遊式庭園があり、夏にはスイレンが咲き誇る。
スポット名 | 東山寺 | |
---|---|---|
住所 | 新潟県三条市小滝311 | |
TEL | 0256-45-2513 | |
営業時間 | 拝観自由(一部立入禁止の場所あり) | |
定休日 | なし | |
料金 | 拝観無料 | |
駐車場 | 15台 | |
アクセス | 北陸道三条燕ICから車で約20分、JR帯織駅から車で約5分 |
※このスポットの掲載情報に誤りがある場合は、こちらよりお知らせください。間違いを通報する
いいお顔してらっしゃいます
三条市、東山寺というお寺の四天王立像です。制作年代、作者ともに不明ですが、三条市の有形文化財指定です。県内では珍しい...