山道に33体の観音様をたどって歩く
浦佐西国33番霊場として33体の観音がまつられている。石像は沢の中、杉木立の中、尾根の道端に点在しており、自然の中を歩きながら巡拝していく。表情や仕ぐさに個性があり、オリエンテーリング気分で散策できる。
【お知らせ】
※新型コロナウイルスの影響により営業状況に変更が生じる可能性があります。訪問の際は施設に直接ご確認ください。浦佐西国33番霊場として33体の観音がまつられている。石像は沢の中、杉木立の中、尾根の道端に点在しており、自然の中を歩きながら巡拝していく。表情や仕ぐさに個性があり、オリエンテーリング気分で散策できる。
スポット名 | 浦佐西山三十三番観音 |
![]() |
---|---|---|
住所 | 新潟県南魚沼市浦佐 | |
TEL | 025-777-3054(市観光協会) | |
営業時間 | 6月中旬〜11月下旬(雪消えによって変更あり) | |
定休日 | なし | |
料金 | 巡拝乃証200円 | |
駐車場 | 30台 | |
アクセス | 関越道小出ICから車で約15分、JR浦佐駅から車で約5分 |
※このスポットの掲載情報に誤りがある場合は、こちらよりお知らせください。間違いを通報する