タマシンミタケビジュツカン 御岳美術館
- エリア:東京都青梅市
- ジャンル:美術館
御岳渓谷遊歩道に面し「たましん歴史・美術館」の分館として開館。荻原守衛の彫刻、浅井忠など日本の洋画、多摩を代表する作家・倉田三郎より寄贈された作品を...
ショウワゲントウカン 昭和幻燈館
- エリア:東京都青梅市
- ジャンル:博物館・資料館
照明を落とした館内に、ジオラマ作家・山本高樹による昭和の風景のジオラマ作品と、最後の映画看板師・久保田板観による映画看板作品を展示している。
ギョクドウビジュツカン 玉堂美術館
- エリア:東京都青梅市
- ジャンル:美術館
日本画壇の巨匠・川合玉堂が晩年の10余年を青梅市御岳で過ごしたのを記念して開館。15歳頃の写生から84歳の絶筆まで幅広く展示。季節に合った作品が展示されて...
オウメシリツビジュツカンオウメシリツコジマゼンタロウビジュツ 青梅市立美術館 青梅市立小島善太郎美術館
- エリア:東京都青梅市
- ジャンル:博物館・資料館
大正・昭和の日本画、洋画、版画、多摩地域にゆかりの深い作家の工芸品など約2,100点を収蔵。独自のコレクションを紹介する常設展は日本近代美術を知る上で見...
オウメアカツカフジオカイカン 青梅赤塚不二夫会館
- エリア:東京都青梅市
- ジャンル:記念館
映画看板で街おこしをする青梅市住江町と、漫画家・赤塚不二夫が映画好きで、デビュー前に映画看板を描いていたことから開館。トキワ荘の復元や赤塚作品の原画...
メグロクビジュツカン 目黒区美術館
- エリア:東京都目黒区
- ジャンル:美術館
近・現代の国内作家による美術作品を収集し、収蔵作品展で公開。また、内外の多様な美術の動向をとらえた企画展を開催。作品の成り立ちに目をむけるワークショ...
ニホンミンゲイカン 日本民藝館
- エリア:東京都東京都
- ジャンル:美術館
民衆が日常的に用いた工芸品(民芸品)にあらわれた美しさを世に示すため、宗教哲学者の柳宗悦が創設した。陶磁器、染織、木漆、絵画など、約17,000点を収蔵。
トウキョウトシャシンビジュツカン 東京都写真美術館
- エリア:東京都目黒区
- ジャンル:美術館
3つの展示室と映画ホールを持ち、作品約23,000点、蔵書約54,000冊を収蔵。国内外の著名写真家の個展から最新CGアートまで、年間約25本の多彩な展覧会を開催す...
チョウセンインフゾクゲンダイチョウコクビジュツカン 長泉院附属 現代彫刻美術館
- エリア:東京都目黒区
- ジャンル:美術館
20世紀後半以降の日本の彫刻家たちが、どのような作品を創造したのかを記録し、多くの人が彫刻のすばらしさに触れ、楽しめるよう56作家、252点の作品を所蔵し...
マツシタデンコウ シオドメミュージアム 松下電工 汐留ミュージアム
- エリア:東京都港区
- ジャンル:美術館
ジョルジュ・ルオーの油彩や版画を収蔵し、常設展・企画展示を行う。「建築」や「生活文化」の分野でも企画展を開催し、「体感できる」展示で身近な鑑賞を楽し...