今日7月15日は海の日ですね。海といったら夏、夏といったらビール!!……という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
実は、ここ新潟県十日町市にも、クラフトビールを作っているブルワリーが数ヶ所あるんです。
そのひとつが、今回ご紹介する「妻有(つまり)ビール」。おいしいと好評の地ビールです。
「大手ビールしか飲んだことないけど興味はある」「クラフトビールは種類が多くてどれがおすすめか分からない」「好みのビールを選びたい」という方のために、妻有ビールの定番商品を3種類ピックアップし、お酒が好きな方10名に実際にテイスティングしてもらいました!
この10名の中には、なんとワインソムリエの資格を持つ素晴らしい舌の方も参加!(今回はビールですが。。)
この夏のビール選びの参考になれば幸いです♪
\さっそく乾杯!/
豪雪ペールエール
【説明】ホップの苦味は抑え、麦芽の風味とほどよいホップの香りを感じられるペールエール。
【アンケート結果】
香り ★★★★☆
苦み ★★★☆☆
コク ★★★★★
キレ ★★★★☆
飲みやすさ ★★★★☆
ユニークさ ★★★☆☆
テイスティングした方からは、「コクがある」「香りが良い」「飲みやすかった」という声が多く上がりました。
また、このビールに似合うつまみ料理として、「肉系」を挙げる人がなんと4名も!他には「脂っこい系」を求める声がありました。唐揚げ等と相性が良いかも?
中には、「IPAは苦手だけど、これはおいしかった!」という声も。
ソムリエの資格を持つ方もおすすめした、クラフトビールデビューにぴったりの銘柄です。
めでたしゴールデンエール
【説明】オレンジピールの香り、ホップのトロピカルな香りが特徴のゴールデンエール。
【アンケート結果】
香り ★★★★★トロピカル!
苦み ★★★★★
コク ★★★★★
キレ ★★★☆☆
飲みやすさ ★★★☆☆
ユニークさ ★★★★★
飲む前からフルーティーな香りを感じる方が6名もいました!
説明にもある通り、柑橘類の苦くもさわやかな香りとどこか南国っぽいフルーツの香りが漂うビールです。
アンケートでは「異国情緒を感じる」「のど越しが良い」「香りが良い」という声が多くあがりました。「苦め」という声も2名分あったため、ビールに慣れた人向けかもしれません。