2024.01.07

ドンキの「もっとわがまま三色鍋」を買ってみた

 1度に3種類の鍋が楽しめる「もっとわがまま三色鍋」をノリで買ってしまった。正直持て余す。


 ドンキで「カラフルな鍋つゆ」を見つけたノリで「3つ同時にイケる鍋があるじゃーん」と同時購入したのがこの「もっとわがまま三色鍋」でした。価格は3,480円。最初3,980円だったのがちょっと安くなってました。さすがにあんまり売れなかったか。


 カラフル鍋つゆについてはこちら。



  • 食卓をリアルに彩れ!「カラフルな鍋つゆ」で鍋をしてみた


 鍋のサイズはφ30cm。アルミ製なので見た目よりは軽いです。


 付属のガラスふたは取っ手の上に箸を乗せられるようになっています。あんまり使わないけど。


 熱源はガス・IH両対応です。


 鍋は仕切りで3つの槽に完全に分かれており、内容物が混じることはありません。 槽ひとつの満水容量は1.4L。実際に使用する際は1Lくらいが目安です。土鍋だと6号くらいに相当します。


 仕切りひとつあたり約500mlが入ってる状態。

 加熱中にガラスふたがパキンッと派手な音を立てることがありますが、これはふたのフチに使われているステンレスが原因。知らないとガラスが割れたんじゃないかと心配になるよね。


 径が大きいせいもあってか、結構派手にパキパキ音がしました。使ってるうちに落ち着いてくるようです。

 仕切りが直角に立ち上がっているため、思いのほか洗いにくいです。フッ素加工されているとはいえ、ホルモンのような油を巻く食材や焦げつくような調理は避けたいかもしれない。角に残りそう。 あと単純に径が大きいのでシンクが鍋でいっぱいになる。でかすぎてうちの食洗機にも入らない。


正直、持て余す。


 ノリで買っちゃったけど、3種類の鍋を同時に食べるなんて普段やらないし、正直持て余す。


 熱源ひとつで3種類の鍋を一度に作れるので、大人数で少しずつ違う味の鍋を楽しみたい、というときはいいと思います。鍋パとか宅飲みとかで使える。仕切りがあるので、おでんをするときにもいいかも。 今度、メンツ揃えて一人一区画自己責任鍋でもするか。


参考



  • これでもう悩まない!土鍋の号数(サイズ)・人数早見表 icoro

引用元
icoro
icoro
icoro
新潟を拠点にDIYしてみたり、旅行してみたりしているブログ。メルマガをまとめた電子書籍「いころ放談」も意外と人気。いつのまにかあなたの生活に忍び寄っている、icoro(イコロ)です。

icoroからの
おすすめニュース

過去のニュース

最新号のご案内

  • 新潟Komachi4月号

    「新潟拉麺探訪2025」

ログインして
もっと便利に!