2024.11.12

11/12 清津峡の紅葉情報2024【新潟県十日町市】

「大地の芸術祭 2024」の終了にともなって事前予約制が終わった清津峡。
今年の紅葉は全国的に1週間〜10日ほど見頃が遅れているそうですが、清津峡も同じく、例年ではピークが過ぎる11月12日現在も引き続き見頃が続いています。



道沿いの紅葉は、むしろ今がピークなのではないでしょうか! 目が覚めるような鮮やかさです。



ですが、山の上では落葉が進んでいるので、今週いっぱいで見頃が終わる見込みです。
天気が悪ければ、週末までもたない可能性も。



こちらは朝9時頃の清津峡渓谷トンネル。
秋となり太陽の位置が低いので、峡谷が少し日陰になっています。



日が差すにつれ、光と影のコントラストで柱状節理の形がはっきりと見えました。



紅葉シーズンが終わると、清津峡はあっという間に冬を迎えます。
色とりどりだった紅葉シーズンとは正反対の、モノクロの世界。




冬季の清津峡へ車でお越しの際は、タイヤをスタッドレスタイプに替えたりチェーンを巻く等の準備をお願いします。降雪状況によっては、臨時休坑となる場合もあるのでご注意を。


\この冬運行の清津峡直通バスが登場!/
越後湯沢駅から清津峡渓谷トンネルを結ぶ直通バスが運行決定!
詳細・ご予約はこちらをご覧ください。
入坑券付【湯沢⇔清津峡渓谷トンネル直通往復ツアーバス】


清津峡でリトリート開催します


清津峡を抱く小出集落は、水が巡る集落。
ここで水の音を聞きながら、喧騒を離れゆったり過ごす日帰りリトリート「清津峡渓谷・水のリトリート 〜水が巡る集落で自分を巡る旅〜」を開催します。
地域を深く知ることで見えてくるもの、感じるものがきっとあるはず。
清流・清津川の流れに耳を傾け、自分と向き合うための時間を過ごしてみませんか。


▼詳しくはこちら
開催日:12月7日(土曜日)
https://www.tokamachishikankou.jp/special/kiyotsuretreet/


関連リンク


清津峡/Tunnel of Light
https://www.tokamachishikankou.jp/spot/kiyotsuky

引用元
My trip TOKAMACHI
My trip TOKAMACHI
My trip TOKAMACHI
十日町市には大地の芸術祭、清津峡、棚田、美人林などの観光スポットが満載です。雪が織りなす絶景や、ここでしか味わえないグルメや温泉もご紹介。 十日町市で「私だけの旅」を楽しもう。

My trip TOKAMACHIからの
おすすめニュース

過去のニュース

最新号のご案内

  • 新潟Komachi3月号

    「通いたくなるカフェ」

ログインして
もっと便利に!