2025.01.11

1/11 清津峡の雪の様子2025【新潟県十日町市】

あっという間に年が明け、2025年になりました。今年もよろしくお願いいたします。


清津峡渓谷トンネルは、雪がだいぶ積もっていますが通常営業しております!
11月11日時点での清津峡の降雪状況をお伝えします。


こちらはトンネル内、パノラマステーションの様子。V字状の峡谷の手前に、積雪のV字(?)がもうひとつ生まれています。




柱状節理に雪が積もるとこんな感じになるんですね! 自然にできたとは思えないギザギザの幾何学模様が壁面に表れています。



トンネルの途中にある見晴所も、積雪のため一部柵が手前に移動しています。


柵が手前に移動していない第一見晴所では、運が良ければこんな景色を楽しむことができます! 峡谷にかかる雪の橋!



こちらは、駐車場からトンネルまでの道路の様子。雪がだいぶ積もりましたね……!



路面が凍っていたり圧雪されてつるつるになっていることがあります。慣れているはずの案内所スタッフも転びましたTT
滑らないよう、気をつけて歩いてくださいね。


おすすめの服装などの情報は、こちらの記事を参考にどうぞ!↓
\冬に清津峡観光する全ての方へ/これで完璧♪おすすめの服装や行き方をご紹介します!【新潟県十日町市・2024-25年】


\困ったことがあれば清津峡観光案内所へ!/
清津峡観光案内所は、観光案内のほか、土産品の売店や休憩所もございます。
傘や靴下の販売、タクシーの代理配車、荷物預かりもしておりますので、困ったことがあればお気軽にお越しください。
※2月末まで9時〜16時の時短営業です。



関連リンク


・清津峡/Tunnel of Light
・清津峡渓谷・水のリトリート 〜水が巡る集落で自分を巡る旅〜
 →12月に開催されたリトリートの様子はこちら!


 

The post 1/11 清津峡の雪の様子2025【新潟県十日町市】 first appeared on 十日町市観光協会.

引用元
My trip TOKAMACHI
My trip TOKAMACHI
My trip TOKAMACHI
十日町市には大地の芸術祭、清津峡、棚田、美人林などの観光スポットが満載です。雪が織りなす絶景や、ここでしか味わえないグルメや温泉もご紹介。 十日町市で「私だけの旅」を楽しもう。

My trip TOKAMACHIからの
おすすめニュース

過去のニュース

最新号のご案内

  • 新潟Komachi3月号

    「通いたくなるカフェ」

ログインして
もっと便利に!