2024.10.02

清津峡に出店!地元野菜にどじょう串焼き!?

みなさん、こんにちは!気温差にやられちゃっていませんか??
秋めいてきて本日出勤時、清津峡直近の道路に設置してある気温計は「17℃」となっていました。
晴れる日の朝は寒いのかな。晴天のただいま12時過ぎは半袖でも大丈夫。
この前の土曜日から、毎週土日、日帰り温泉跡地に威勢の良いおにーさん達が地元野菜と牛串炭火焼を販売しています!



この日のラインナップはさつまいも、さつまいものつる、ずいき、かぐらなんばん、ズッキーニなどでした。
どれも採れたてのピッカピカ。
遠くからいらした方は、これは何の野菜?というものもある気がするので、遠慮なく聞いてくださればお話も盛り上がることでしょう!
それにしても安い。儲けはないよ、と言っていましたが冗談ではないですね…。


近くの集落でどじょうの養殖を始められた方が、どじょうの串焼きを提供していて、お昼に食べようっ♪と思って買いに行ったら売り切れでした。興味のある方は早めがいいかな。



毎週土日に出ます!と言っておられました。
季節の野菜が楽しみです。
***********************************************************************
※清津峡の紅葉は例年10月中旬〜11月上旬です。
※清津峡渓谷トンネルへの入坑は、事前予約が必要な期間がありますのでご注意ください。
 事前予約期間: 7月13日(土)〜11月10日(日)の間のすべての土・日・祝日
         10月21日(月)〜11月8日(金)の間のすべての平日
 問い合わせ先:清津峡渓谷トンネル管理事務所
        TEL 025-763-4800 ***********************************************************************


紅葉楽しみですね。
ではまた!

The post 清津峡に出店!地元野菜にどじょう串焼き!? first appeared on 十日町市観光協会.

引用元
My trip TOKAMACHI
My trip TOKAMACHI
My trip TOKAMACHI
十日町市には大地の芸術祭、清津峡、棚田、美人林などの観光スポットが満載です。雪が織りなす絶景や、ここでしか味わえないグルメや温泉もご紹介。 十日町市で「私だけの旅」を楽しもう。

My trip TOKAMACHIからの
おすすめニュース

過去のニュース

最新号のご案内

  • 新潟Komachi6月号

    「毎日食べたい!新潟ランチ」

ログインして
もっと便利に!