大地の芸術祭4日目。予約必要期間に入る前に清津峡渓谷トンネルを落とす作戦だ。ついでに中里エリアの作品を回収していきます。なお、今回回った作品の中に新作はひとつもありません。
13:50。十日町のキナーレに寄って検温を済ませます。中里エリアの検温スポットは清津峡周辺(清津峡渓谷トンネルと清津倉庫美術館の2ヶ所)だけしかないので、キナーレで検温しちゃうほうがスムーズです。
十日町通過ついでに「段十ろう」に寄ってみましたが、今回の緞帳チャレンジも安定の失敗!
N046を探せ!
公式ガイドマップの詳細マップEを見ると N046 が越後田沢駅のすぐ近くにあるように見えます。しかし、よく見てください。越後田沢駅と N046 の間に省略記号(波線)があることにお気付きいただけただろうか……。越後田沢駅と N046 は実際には2kmくらい距離が離れています。
さらに言うと詳細マップEにある N046 付近の地図は事実を元にしたフィクションです。小原(こばら)のバス停はそんなところにないし、N046 はそんな場所にないし、線路の南側を線路と平行に走ってる道は実在しません。その地図を真に受けないでください。 本当の N046 は以下の場所にあります。
- https://goo.gl/maps/LqsXW9XzpXYQEeTz6 [google maps]
また、大地の芸術祭公式アプリの地図は正確です。ガイドマップとして使えるのでスマホの容量に余裕があったらインストールしておくといいです。
- 大地の芸術祭公式アプリを活用しよう – ニュース|大地の芸術祭
N046 を拾ってミオン中里へ向かうつもりなら、田沢交差点ではなく、その先にあるヤマザキ交差点から国道353号に入ることをオススメします。越後田沢駅と国道353号をつなぐルートも存在はしますが、道が狭いので素人にはオススメできない。
JR東日本の宮中取水ダム(右岸側)まで来ることができれば、N046 は目の前です。ここまでくれば大地の芸術祭の黄色い案内看板のあるので迷うことはありません。
駐車場に車をとめて、そこから少し歩きます。
ちょっと丘に上がる感じ。
14:30。上