2024.12.12

2024年冬の清津峡は雪・雪・雪!【新潟県十日町市】

12月も中旬に差しかかり、新潟県十日町市・清津峡はすっかり雪景色です。
12月時点でこんなに雪が積もるのは久しぶりです。4年ぶりくらいでしょうか。


2024年12月12日時点での清津峡の様子をお伝えします。



清津峡の道中にある温度計は「−1℃」を示していました。早くも氷点下!



路面は雪と水が入り混じり、びしょびしょです。
清津峡がある新潟県十日町市の方言でいうと、「がっちゃがちゃ」。


普通のスニーカーやムートンブーツだとすぐに水が染みてくるので、スノーシューズや長靴がおすすめです。
車でお越しの場合は、スタッドレスタイヤやチェーンなど雪道対策をお願いします。


ちなみに、冬は関東方面(太平洋側)が晴れるほど新潟県(日本海側)は悪天候になる場合が多いです。(天気予報でよく耳にする「西高東低の気圧配置」というやつですね!)
東京では晴れていたのに清津峡は大雪……なんて日も多いので、天候状況もチェックしてみてくださいね!



来るまでに一苦労な冬の清津峡ですが、清津峡渓谷トンネル・パノラマステーションの雪景色は一見の価値あり!!
春〜夏の深緑、秋の紅葉とはまったく違う、モノクロの幻想的な世界が広がります。



人も比較的少ないので、ゆったりと楽しむことができるはず。
いわば、穴場の時期です。


清津峡渓谷トンネルは年中無休で営業しているので、是非お越しください♪
(※降雪状況によっては臨時休坑・時間短縮になる場合がございます。お越しの際は公式ホームページや公式SNSをご確認ください)



↓冬の清津峡についてもっと知りたい方はこちらもチェック!
\冬に清津峡観光する全ての方へ/これで完璧♪おすすめの服装や行き方をご紹介します!【新潟県十日町市・2024-25年】


関連リンク



  • 清津峡/Tunnel of Light

  • 雪国豪雪ライナー
    ↑バスでお越しのかたにおススメ!!越後湯沢駅〜清津峡直通バスがございます。

The post 2024年冬の清津峡は雪・雪・雪!【新潟県十日町市】 first appeared on 十日町市観光協会.

引用元
My trip TOKAMACHI
My trip TOKAMACHI
My trip TOKAMACHI
十日町市には大地の芸術祭、清津峡、棚田、美人林などの観光スポットが満載です。雪が織りなす絶景や、ここでしか味わえないグルメや温泉もご紹介。 十日町市で「私だけの旅」を楽しもう。

My trip TOKAMACHIからの
おすすめニュース

過去のニュース

最新号のご案内

  • 新潟Komachi3月号

    「通いたくなるカフェ」

ログインして
もっと便利に!