夏に食べたいひんやりスイーツの大定番・ジェラート。近年、フレーバーの数も急激に増加しているんだとか。市販のアイスとはひと味違った濃厚なジェラートを楽しめる、新潟県中・上越地域のお店をまとめました!
目次
- gelateria Sorriso 紫雲寺店(新発田市)
- ヤスダヨーグルトショップ(阿賀野市)
- 田沢農園(三条市)
- Patisserie soleime(ソレイム)(長岡市)
- 雪鹿(長岡市)
- REANT GELETO SHOP(レアント)(見附市)
- ジェラート工房 ヤミー(南魚沼市)
- リーフキッチン(糸魚川市)
- イル・マーレ(柏崎市)
- Buono(ボーノ)(柏崎市)
- よしかわ杜氏の郷(上越市)
- 板倉ジェラート nina(ニーナ)(上越市)
- 夢牧場ジェラート工房 Sognare(ソンニャーレ) 春日山店(上越市)
- 製麺工房 ジェラート工房 WITHドリーム(上越市)
- Heaven’s cafe(ヘヴンズカフェ)(上越市)
- 雪だるま物産館(上越市)
gelateria Sorriso 紫雲寺店(新発田市)
公園内にある人気ジェラートの2号店
田上の人気ジェラート店の2号店。食材やマシーンにもこだわり、濃厚かつ後味スッキリなジェラートを提供。営業は土・日曜・祝日のみで、ジェラートは朝に作りたてを納入している。人気のホワイトミルクやチョコレートの定番のほか、季節のフレーバーなど、常時4~5種類を楽しめる。
- 店名:gelateria Sorriso 紫雲寺店(ソリッソシウンジテン)
- 住所:新潟県新発田市藤塚浜299
- 営業時間:11時〜16時(売り切れ次第終了)
- 定休日:月〜金曜
- 席数:40席
ヤスダヨーグルトショップ(阿賀野市)
どこのエリアにもない、オンリーワンの味に首ったけ!
ヤスダヨーグルト工場の直営店。工場敷地内にあり、フローズンヨーグルトやソフトクリームなど、新鮮な生乳を使ったメニューがそろう。ショップ限定メニューも見逃せない。
- 店名: 【閉店】ヤスダヨーグルトショップ(ヤスダヨーグルトショップ)
- 住所:新潟県阿賀野市保田940
- 営業時間:9時〜17時
- 定休日:1月1日
- 席数:8席
- 駐車場:30台
田沢農園(三条市)
果物を丸ごと味わう果樹園のジェラート
果樹園を営む夫婦が手掛けるジェラテリア。自身の果樹園のほか、地元で作られた旬の果物の果肉と果汁をたっぷり使ったジューシーなジェラートが評判だ。
- 店名:果樹園のジェラート 田沢農園(タザワノウエン)
- 住所:新潟県三条市代官島1252
- 営業時間:10時〜18時
- 定休日:なし※10月〜4月は水曜休み
Patisserie soleime(ソレイム)(長岡市)
大胆な発想で生み出す斬新フレーバー
厳選素材を使用したり、複数の素材を組み合わせたプレミアムなジェラートがおすすめ。持ち帰りはもちろん、店内でも食べられる。
- 店名:Patisserie soleime(ソレイム)
- 住所:新潟県長岡市北山3-26-2
- 営業時間:10時〜18時30分
- 定休日:月・火曜※不定休あり
- 席数:12席
- 駐車場:5台
雪鹿(長岡市)
花と緑いっぱいの公園内で食べる無添加ジェラート
生の果物で作る無添加のジェラートが自慢。良寛牛乳を使った「ミルク」や村上産の「抹茶」など10種類がそろう。旬の食材の味を生かし、添加物を一切使わない。
- 店名: 雪鹿(ユキシカ)
- 住所:新潟県長岡市千秋3-315-1
- 営業時間:11時〜16時30分(土・日・祝日10時〜)
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 席数:80席
- 駐車場:130台
REANT GELETO SHOP(レアント)(見附市)
緑あふれる邸宅風レストラン
一番人気の「ピスタチオ」は奥深い味わい。バラの季節は眺めながら味わいたい。
- 店名:イングリッシュガーデンホテル REANT(レアント)
- 住所:新潟県見附市新幸町5-10
- 営業時間:11時〜16時(なくなり次第終了)
- 定休日:火曜(祝日の場合は営業)
- 席数:52席
- 駐車場:120台
ジェラート工房 ヤミー(南魚沼市)
絞りたてミルクの風味を生かした多彩なジェラート
南魚沼市大和地区の池田さんご夫婦が育てている乳牛の絞りたてミルクのおいしさをジェラートにして提供。ブラックベリーや八色スイカ、紫イモなど素材はできるだけ地元のものを使い、多彩なフレーバーを展開している。お酒の八海山やかぐらなんばんなど、地元ならではの素材を使ったメニューもある。
- 店名:ジェラート工房 ヤミー(ヤミー)
- 住所:新潟県南魚沼市浦佐5138-2
- 営業時間:11時〜18時(12月〜3月は12時から)
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)※冬期は月曜以外変動あり
- 席数:15席
- 駐車場:10台
リーフキッチン(糸魚川市)
ミルクと昆布の意外な相性
刻んだ昆布の食感が楽しい昆布アイスが自慢。常時10種類を用意している。
- 店名: リーフキッチン(リーフキッチン)
- 住所:新潟県糸魚川市能生小泊3596-2
- 営業時間:9時〜18時(17時30分LO)
- 定休日:1月1日
- 席数:80席
- 駐車場:450台
イル・マーレ(柏崎市)
滑らか食感のあっさりジェラート
あっさりとして口当たりのいいジェラートが約20種類。自然の新鮮な材料を使っているのが特徴で、特に生クリームと牛乳で作る「Wクリーム」はシンプルな味わいが◎。
- 店名:ホテルシーポート イル・マーレ(イルマーレ)
- 住所:新潟県柏崎市青海川133-1
- 営業時間:9時〜18時
- 定休日:なし
- 席数:12席
- 駐車場:100台
Buono(ボーノ)(柏崎市)
さっぱり爽やかな手作りジェラート
旬のフルーツや野菜を使ったイタリアンジェラートを、常時10種類ほどそろえる。牧場直送のミルクを100%使用した「ボーノミルク」が定番。
- 店名:イタリアンジェラート Buono(ボーノ)
- 住所:新潟県柏崎市東本町1-12-25
- 営業時間:12時〜18時
- 定休日:月曜
- 席数:22席
よしかわ杜氏の郷(上越市)
自然な甘さが特徴のこうじジェラート
敷地内に酒蔵がある全国的にも珍しい道の駅。ジェラートショップでは、酒造り用のこうじを使ったジェラートを提供。甘さ控えめで自然なおいしさが楽しめる。フレーバーは季節ごとに変更される。
板倉ジェラート nina(ニーナ)(上越市)
素材そのものの味を楽しむイタリアンアイス
家族連れやカップルのほか、観光客にも人気のジェラート屋さん。季節のフルーツや野菜、厳選された牛乳など、できる限り地元の食材にこだわる。素材には極力手を加えずに、そのものの味を存分に味わえるのが特徴だ。平日は約14種類、週末は約18種類が並び、「飽きないように」と新作にも力を入れている。
- 店名:板倉ジェラート nina(ニーナ)
- 住所:新潟県上越市板倉区針752
- 営業時間:11時〜17時(土・日曜・祝日は10時〜18時)
- 定休日:火曜(冬季休業)
- 席数:20席
- 駐車場:10台
夢牧場ジェラート工房 Sognare(ソンニャーレ) 春日山店(上越市)
種類豊富! 野菜や酒粕のジェラートも
上越と妙高にある6つの酒蔵の酒粕を主役にしたものや、季節の味や新作など20種類ほど並ぶ。
- 店名: Sognare(ソンニャーレ)
- 住所:新潟県上越市春日山町1-7-8
- 営業時間:11時〜17時
- 定休日:水曜(夏期・冬期変更あり)
- 席数:23席
- 駐車場:50台
製麺工房 ジェラート工房 WITHドリーム(上越市)
ラーメン&ジェラートの驚きの組み合わせ!
昔ながらの中華そばをイメージしたあっさり味のラーメンと、口溶けなめらかなジェラートを手作り。もちもち食感に仕上げる麺は併設の工房で製造していて、生麺の販売も行う。ジェラートは常時10種ほどを用意。
- 店名:製麺工房 ジェラート工房 WITHドリーム(ウィズドリーム)
- 住所:新潟県上越市五智2-526-3
- 営業時間:11時〜15時
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 席数:18席
- 駐車場:20台
Heaven’s cafe(ヘヴンズカフェ)(上越市)
バーガーも人気のくつろぎカフェ
ショッピングモール内にある大人の雰囲気漂う人気のカフェ。自慢のコーヒーは32種類、紅茶は10種類そろい、コーヒー豆の量り売りも。手作りフード、デザートも充実。ジェラートは、焼き塩をブレンドした名物「義の塩」や「雪室珈琲」など、個性的な味がいっぱい。
- 店名: Heaven's Cafe(ヘヴンズカフェ)
- 住所:新潟県上越市富岡3458
- 営業時間:10時〜19時30分LO(ドリンク19時45分LO)
- 定休日:アコーレに準ずる
- 席数:28席
- 駐車場:2350台
雪だるま物産館(上越市)
天然塩で米本来の甘みを実感
雪室貯蔵の米と酒、地元のお母ちゃんたちが手作りする農産物や加工品が充実している。もち米を使ったジェラートにも注目。地野菜や果物などを使った季節の味も随時登場。
- 店名: 雪だるま物産館(ユキダルマブッサンカン)
- 住所:新潟県上越市安塚区樽田140
- 営業時間:9時〜18時、食事処11時〜15時
- 定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
- 席数:20席
- 駐車場:50台
<新潟市内編>
夏スイーツの大定番!濃厚な味を楽しめる新潟の人気ジェラート店まとめ 2017(新潟市内編)
<2015年度版>
夏スイーツの大定番!濃厚な味が楽しめる新潟の人気ジェラート店まとめ
情報は掲載当時のものです。念のため電話で情報をお確かめになってからお出かけください。閉店店舗については、随時メンテナンスを行っています。間違いを通報する