6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
【最新版】新潟県 冬のイルミネーション特集 2020-2021

■2021-2022の新潟 冬のイルミネーション特集は下記から↓↓↓
https://www.week.co.jp/postpic/1045360/
寒い冬の夜を華やかに彩ってくれるイルミネーション。新潟県でも各地で冬のイルミネーションやライトアップがスタートしています。クリスマスムード満点のもの、バレンタインまで楽しめるものなど、内容はさまざま。随時スポットの追加もしていきたいと思います。
今年はマスクの着用、人との距離をとるなど感染症対策をしっかりして、季節の風物詩を楽しみましょう。
※掲載の情報は、取材時のものです。状況により内容の変更もしくは中止、入場制限などを行う場合がありますので、開催状況など詳細は各問い合わせ先へお問い合わせください。
新潟市
2020 NIIGATA 光のページェント
●けやき通り/新潟市中央区
2020年12月4日(金)〜2021年1月31日(日)
※一時消灯あり

新潟の街や未来を照らす「希望の光」輝く
新潟市の冬の風物詩として市民から親しまれている光のページェント。今年も約26万球のLEDを使い、けやき通り周辺を彩る。また、12月4日(金)の点灯式は、地元のケーブルテレビや公式HPにてライブ配信する予定。
イベント情報
イベント名 | 2020 NIIGATA 光のページェント |
---|---|
開催期間 | 2020年12月4日(金)〜2021年1月31日(日) ※一時消灯/12月21日(月)20時〜22時 |
開催時間 | 17時〜24時30分※初日は18時30分点灯予定 |
会場 | けやき通り(新潟市中央区笹口〜米山・天神2) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | NIIGATA光のページェント実行委員会(025-282-7108(土・日曜・祝日を除く10時〜15時)) |
外部リンク | http://www.niigata-hikari.jp/ |
いくとぴあ食花 2020-2021 WINTER ILLUMINATION
●いくとぴあ食花 キラキラガーデン/新潟市中央区
2020年11月14日(土)〜2021年1月11日(月・祝)
※12月31日(木)、2021年1月1日(金・祝)は休み

色彩豊かな光の演出で、日常を色で表現
四季折々の花や緑を楽しめる大型ガーデンをライトアップ。笑顔と希望があふれる虹色の未来を信じ、「Color of Life」をテーマに開催。エリアごとにカラーとテーマがあり、メルヘンチックなスポット、しだれ桜が咲くようにライトアップされた日本庭園と、エリアごとに光の演出を楽しめる。12月19日(土)・20日(日)は「クリスマスフェスタ」も開催される。「クリスマスフェスタ」の時間、料金など詳細は下記ホームページを参照。
イベント情報
イベント名 | いくとぴあ食花 2020-2021 WINTER ILLUMINATION |
---|---|
開催期間 | 2020年11月14日(土)〜2021年1月11日(月・祝)※12月31日(木)、2021年1月1日(金・祝)は休み |
開催時間 | 17時〜20時(19時30分最終入場)※12月は21時まで(20時30分最終入場) |
会場 | いくとぴあ食花 キラキラガーデン(新潟市中央区清五郎336) |
料金 | 高校生以上500円、小中学生300円、未就学児無料 |
お問合せ先 | いくとぴあ食花 新潟市食と花の交流センター(025-282-4181) |
外部リンク | http://www.ikutopia.com/ |
朱鷺メッセクリスマスイルミネーション
●朱鷺メッセ 2F アトリウムほか/新潟市中央区
2020年11月11日(水)〜2021年1月31日(日)
※クリスマスツリーは12月25日(金)まで

高さ7メートルのツリーと約2万球のイルミネーション
今年も冬の朱鷺メッセを彩るクリスマスイルミネーションが登場。真っ赤なオーナメントが映える大きなツリーがクリスマスムードを盛り上げてくれる。また全長340メートルのエスプラナードとアトリウムにはLEDを使った光のカーテンも。屋内のため、天候を気にせず観覧できる。
イベント情報
イベント名 | 朱鷺メッセクリスマスイルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2020年11月11日(水)〜2021年1月31日(日) ※クリスマスツリーは12月25日(金)まで |
開催時間 | 16時〜22時 |
会場 | 朱鷺メッセ 2F アトリウムほか(新潟市中央区万代島6-1) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 新潟万代島総合企画(株)(025-246-8400) |
万代シテイ レインボーライトアップ
●万代シテイポケットパーク/新潟市中央区
2020年11月23日(月・祝)〜12月27日(日)

ライトアップされた「ばんにゃい」に注目!
万代シテイPRキャラクター「ばんにゃい」のオブジェを中心に、色鮮やかな光と音楽の演出を楽しめる。11月23日(月・祝)には「ばんにゃい誕生祭」が行われ、その中で点灯式(17:00〜)が行われる。
イベント情報
イベント名 | 万代シテイ レインボーライトアップ |
---|---|
開催期間 | 2020年11月23日(月・祝)〜12月27日(日) |
開催時間 | 17時〜22時 |
会場 | 万代シテイポケットパーク(新潟市中央区万代1-6-1 バスセンタービル2F) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 万代シテイ商店街振興組合(025-246-6424) |
外部リンク | http://www.bandaicity.com/ |
NSTリバーサイドXmas
●NST ゆめホール/新潟市中央区
2020年11月13日(金)〜12月25日(金)

信濃川沿いに恒例のツリーが登場
NST社屋をクリスマス仕様にライトアップ。今年は医療従事者に感謝の気持ちを表す「ブルーライトアップ」で実施する。
イベント情報
イベント名 | NSTリバーサイドXmas |
---|---|
開催期間 | 2020年11月13日(金)〜12月25日(金) |
開催時間 | 16時〜22時 |
会場 | NST ゆめホール(新潟市中央区八千代2-3-1) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | NSTイベントインフォメーション(025-249-8878(平日10時〜18時)) |
外部リンク | https://www.nsttv.com/ |
NEXT21 クリスマスイルミネーション
●NEXT21 1F アトリウム/新潟市中央区
2020年11月23日(月・祝)〜12月25日(金)

今年も高さ約6メートルの巨大ツリーが登場
新潟を代表する高層ランドマーク「NEXT21」の1階アトリウムに、今年も巨大なクリスマスツリーが登場。生木を用いた高さおよそ6メートルのツリーがシャンパンゴールドに輝く約2万球のLED電球に彩られる。
イベント情報
イベント名 | NEXT21 クリスマスイルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2020年11月23日(月・祝)〜12月25日(金) |
開催時間 | 夕暮れ〜23時30分 |
会場 | NEXT21 1F アトリウム(新潟市中央区西堀通6-866) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | 五頭 NEXT21サービスセンター(025-226-0252) |
外部リンク | http://www.next21-niigata.jp/ |
古町8番町 インフィニティー・ブルー
●旧大竹座前/新潟市中央区
2020年11月20日(金)〜2021年2月28日(日)(予定)

古町8番町で初開催! 通りを彩るブルーのイルミネーション
インフィニティー(無限)を意味するのマーク「∞」を縦にすると8番町の「8(ハチ)」、また「無限にお客様に来てほしい」との思いから「インフィニティー・ブルー」と名付けられたイルミネーション。商店街の通りは光のトンネルのよう。医療従事者へ感謝の気持ちを込め、ブルーを基調にライトアップする。
イベント情報
イベント名 | 古町8番町 インフィニティー・ブルー |
---|---|
開催期間 | 2020年11月20日(金)〜2021年2月28日(日)(予定) |
開催時間 | 16時〜22時 |
会場 | 旧大竹座前(新潟市中央区古町通8番町) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 新潟市古町8商店街振興組合(025-222-0665) |
外部リンク | https://ssl.niigata-furumachi.jp/ |
ウインターイルミネーション2020 あつまれひかりの森
●新潟市北区文化会館 エントランス広場/新潟市北区
2020年11月23日(月・祝)〜2021年2月28日(日)

地元小学生が描いたシロクマも 文化会館を明るく彩るイルミネーション
「北区(旧豊栄)の街並みを明るくしたい」と豊栄商工会青年部が行ってきたイルミネーション。これまでJR豊栄駅を会場に行っていたが、今年で8回目となり、また来年2月に新潟市北区役所の庁舎が新潟市北区文化会館の近くに移転することから、「北区の文化会館を明るく彩ろう」と新潟市北区文化会館と共催で実施することに。テーマは“あつまれひかりの森”。メインモニュメントのデザインを地元の小学生から募集し、最優秀賞に輝いた「シロクマ」も登場する。
イベント情報
イベント名 | ウインターイルミネーション2020 あつまれひかりの森 |
---|---|
開催期間 | 2020年11月23日(月・祝)〜2021年2月28日(日) |
開催時間 | 17時〜22時 |
会場 | 新潟市北区文化会館 エントランス広場(新潟市北区東栄町1-1-5) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 豊栄商工会青年部(025-387-2264(平日8時30分〜17時15分)) |
科学館キッズパーク 〜光のファンタジア〜 2020-2021
●新潟県立自然科学館 1階 特別展示室/新潟市中央区
2020年12月19日(土)〜2021年2月中旬予定

冬季限定のイルミネーションイベント テーマは“宇宙の森”
今年も新潟県立自然科学館内に、宇宙空間を彷彿とさせるイルミネーションエリアが登場。今年のテーマは「宇宙の森」。幻想的な雰囲気の中、ものに触らず、光と影を使って遊ぶことができる。
イベント情報
イベント名 | 科学館キッズパーク 〜光のファンタジア〜 2020-2021 |
---|---|
開催期間 | 2020年12月19日(土)〜2021年2月中旬予定 ※休館日/火曜(1月5日は開館)、12月29日(火)〜1月3日(日) |
開催時間 | 9時30分〜16時30分(土・日曜・祝日は17時まで)※最終入館は閉館30分前まで |
会場 | 新潟県立自然科学館 1階 特別展示室(新潟市中央区女池南3-1-1) |
料金 | 入館料/大人580円、小中学生100円、未就学児無料 |
お問合せ先 | 新潟県立自然科学館(025-283-3331) |
外部リンク | http://www.sciencemuseum.jp/ |
阿賀野市
水原本町商店街イルミフェスタ2020
●水原本町商店街/阿賀野市
2020年11月28日(土)〜2021年1月6日(水)

今年はプロジェクションマッピングも! 水原の商店街を華やかにライトアップ
水原本町商店街を彩る冬恒例のイルミネーション。商店街各店の趣向を凝らしたライトアップを約600メートルにわたり楽しめる。さらに今年は、水原商工会館前(阿賀野市中央町)で、光と映像を楽しめるプロジェクションマッピングの演出も。商店街各店が参加するイルミコンテストに投票すると、抽選で100名に水原銘菓が当たる企画もある。
イベント情報
イベント名 | 水原本町商店街イルミフェスタ2020 |
---|---|
開催期間 | 2020年11月28日(土)〜2021年1月6日(水) |
開催時間 | 16時30分〜21時 |
会場 | 水原本町商店街(阿賀野市) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 水原商工会(0250-62-2047) |
胎内市
胎内イルミネーション
●胎内市内5カ所(道の駅 胎内、JR中条駅東口・西口、樽ケ橋、きのと観光物産館)
2020年12月11日(金)〜2021年2月28日(日)

5カ所のイルミネーションが冬の胎内を彩る
地元の若手有志で実行委員会を発足し開催する、今年の胎内のイルミネーション。下赤谷にある「道の駅 胎内」をはじめ、JR中条駅東口、JR中条駅西口、樽ケ橋、きのと観光物産館の5カ所でイルミネーションを点灯するという初の試みに。それぞれの会場で違った趣向の演出で目を楽しませてくれそう。
イベント情報
イベント名 | 胎内イルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2020年12月11日(金)〜2021年2月28日(日) |
開催時間 | 17時30分頃〜23時 |
会場 | 胎内市内5カ所(道の駅 胎内、JR中条駅東口・西口、樽ケ橋、きのと観光物産館) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 胎内冬季イルミネーション実行委員会(0254-46-3950) |
長岡市
Aollumination 2020-2021
●アオーレ長岡 ナカドマ/長岡市
2020年11月15日(日)〜2021年2月14日(日)

医療従事者へ感謝と応援の気持ちを込めてブルーイルミネーション
アオーレ長岡のナカドマを約7万球の光と音楽で彩る冬の風物詩。今年は医療従事者をはじめ、コロナ禍と闘う人たちへ感謝の思いを届けようとブルーにライトアップ。また新潟アルビレックスBBホームゲーム時には、オレンジ色にライトアップする。さらに、クリスマス期間には約8メートルのクリスマスツリーを中心に特別演出も行われる。12月5日(土)・6日(日)にはクリスマスマーケットの開催も予定されている。
イベント情報
イベント名 | Aollumination(アオルミネーション) 2020-2021 |
---|---|
開催期間 | 2020年11月15日(日)〜2021年2月14日(日) ※クリスマスツリーの設置は11月15日(日)〜12月27日(日) |
開催時間 | 点灯時間/16時〜22時、音楽演出/16時〜20時 |
会場 | アオーレ長岡 ナカドマ(長岡市大手通1-4-10) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | NPO法人ながおか未来創造ネットワーク(0258-39-2500) |
外部リンク | https://www.ao-re.jp/ |
大手通ウィンターイルミネーション 2020
●大手通り/長岡市
2020年11月20日(金)〜2021年2月14日(日)

医療従事者に感謝し、ブルーを基調にしたイルミネーションに
JR長岡駅からのびる大手通商店街を彩る冬恒例のイルミネーション。特に大手通十字路は華やかに演出される。今年は医療従事者へ感謝の気持ちを込めて、ブルーを基調にしたイルミネーションの点灯に。
イベント情報
イベント名 | 大手通ウィンターイルミネーション 2020 |
---|---|
開催期間 | 2020年11月20日(金)〜2021年2月14日(日) |
開催時間 | 16時〜23時 |
会場 | 大手通り(長岡市大手通) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 長岡市大手通商店街振興組合(0258-30-5590) |
ユニオンツール クリスマスイルミネーション
●ユニオンツール長岡工場 前庭/長岡市
2020年12月1日(火)〜25日(金)

年々バージョンアップ!約40,000球の光に音楽の演出も
産業用の切削工具の製造・販売を手掛ける「ユニオンツール」長岡工場の庭を彩る、見どころ満載のイルミネーション。中には、長岡花火の打ち上げや長岡の復興のシンボル・フェニックスなど、地元・長岡にちなんだ光の演出も。今年は長岡市出身の歌手・中澤卓也が歌う「長岡大花火音頭」をBGMの一曲に採用。運が良ければ「長岡大花火音頭」と共にイルミネーションを楽しめる。
イベント情報
イベント名 | ユニオンツール クリスマスイルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2020年12月1日(火)〜25日(金) |
開催時間 | 日没〜22時(12月24日(木)・25日(金)はオールナイト) |
会場 | ユニオンツール長岡工場 前庭(長岡市南陽1-2740) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | ユニオンツール 長岡工場(0258-22-2620) |
見附市
見附市街路樹イルミネーション 2020
●見附市役所前通り/見附市
2020年11月22日(日)〜2021年2月14日(日)

全長約2.3キロにわたる見附の風物詩的イルミネーション
見附の冬の風物詩として毎年親しまれている「街路樹イルミネーション」。約2.3キロの沿道を、約7万個のLED電球が彩る様子は青い光のトンネルのよう。雪が積もると反射した光でより幻想的な雰囲気を楽しめる。また、市役所前の広場には、大きなツリーや光のトンネル、ハートの形をしたオブジェなども並ぶ。11月22日(日)には、オンラインで点灯式(無観客)が行われる。
イベント情報
イベント名 | 見附市街路樹イルミネーション 2020 |
---|---|
開催期間 | 2020年11月22日(日)〜2021年2月14日(日) |
開催時間 | 17時〜22時 |
会場 | 見附市役所前通り(アクセス道路JR信越本線アンダーパス〜図書館〜本町商店街)(見附市) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 街路樹イルミネーション実行委員会事務局(見附市役所建設課内)(0258-62-1700) |
外部リンク | https://www.city.mitsuke.niigata.jp/16680.htm |
柏崎市
西山ふるさと館 あかりの祭典 2020
●西山ふるさと館 1F ホワイエ/柏崎市
2020年11月15日(日)〜12月20日(日)の土・日・祝日、12月22日(火)〜12月27日(日)

週末とクリスマス期間限定の屋内イルミ
柏崎市西山町の道の駅・西山ふるさと公苑内にある「西山ふるさと館」で行われるクリスマスイルミネーション。見どころは、吹き抜けの天井からつるされる高さ4.5メートルの光のツリー。会場はガラス張りになっており、屋内ながら闇夜に浮かび上がるような美しい光の演出を楽しめる。
イベント情報
イベント名 | 西山ふるさと館 あかりの祭典 2020 |
---|---|
開催期間 | 2020年11月15日(日)〜12月20日(日)の土・日・祝日、12月22日(火)〜12月27日(日) |
開催時間 | 日没〜20時30分 |
会場 | 西山ふるさと館 1F ホワイエ(柏崎市西山町坂田717-4) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | 西山ふるさと公苑(0257-48-2839) |
外部リンク | http://nishiyama-furusato.jp/ |
妙高市
ロッテアライリゾート「LIGHT PARKS by FeStA LuCe(ライトパークスバイフェスタルーチェ)」
●ロッテアライリゾート プラザ/妙高市
2020年12月12日(土)〜2021年5月16日(日)

豪雪地ならではの光と雪の幻想的な世界を楽しもう
7メートルの大きなイルミネーショントナカイをはじめ、トンネルのようにくぐれるジャイアントボールなど、イルミネーションのオブジェがいっぱい。彩り豊かなカラーライトで映し出すスノープロジェクションや、絵柄が浮き出る雪の壁など、光と雪のコラボレーションによる幻想的な世界を楽しめる。
※12月12日(土)16:30〜点灯式を予定。来場の際は、P1駐車場を利用
イベント情報
イベント名 | ロッテアライリゾート「LIGHT PARKS by FeStA LuCe(ライトパークスバイフェスタルーチェ)」 |
---|---|
開催期間 | 2020年12月12日(土)〜2021年5月16日(日) |
開催時間 | 17時〜22時 |
会場 | ロッテアライリゾート プラザ(妙高市両善寺1966) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | ロッテアライリゾート(0255-75-1100) |
外部リンク | https://www.lottehotel.com/arai-resort/ja.html/ |
上越市
2020牧・縁結びジャンボツリー
●牧商工会館前/上越市
2020年11月27日(金)〜12月25日(金)

今年も点灯! 上越・牧地区の風物詩「縁結びジャンボツリー」
上越地域の中でも屈指の豪雪地帯である牧区で「冬期間に地域の人たちの心が温まるイベントを」と、1995年から毎年開催されてきた冬の風物詩。今年も商工会館前にある高さ20メートル超のメタセコイアの自然木が、約2万5,000球のライトに鮮やかに彩られる。さらに、ツリー下のメッセージボードに飾る「縁結び絵馬」を、これまでの木製からチラシと一体化した応募はがき型に。より手軽に入手できるようになり、はがき型の絵馬を牧商工会に送付すると抽選で牧区の名産品や参加加盟店で利用できる共通商品券が当たる企画も実施する。
※無料駐車場10台あり
イベント情報
イベント名 | 2020牧・縁結びジャンボツリー |
---|---|
開催期間 | 2020年11月27日(金)〜12月25日(金) |
開催時間 | 15時〜23時 |
会場 | 牧商工会館前(上越市牧区柳島1212) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 牧商工会(025-533-5070) |
外部リンク | https://r.goope.jp/j-maki |
鵜の浜温泉 イルミネーション
●鵜の浜人魚館前の自然公園/上越市
2020年9月14日(月)〜12月25日(金)

鵜の浜温泉ならではの人魚のイルミネーションも
「人魚伝説の温泉」として知られる上越市大潟区にある鵜の浜温泉。温泉街にある「鵜の浜人魚館」前の公園に色鮮やかなイルミネーションが登場。人魚のイルミネーションを中心に、ヨットなど、海沿いの地ならではの演出を楽しめる。
※駐車場は鵜の浜人魚館を利用
イベント情報
イベント名 | 鵜の浜温泉 イルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2020年9月14日(月)〜12月25日(金) |
開催時間 | 17時〜21時頃 |
会場 | 鵜の浜人魚館前の自然公園(上越市大潟区九戸浜241-8) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 大潟観光協会(025-534-4465) |
外部リンク | http://o-kankou.com |
糸魚川市
いといがわミライト2020
●大町潮風市民公園ほか/糸魚川市
2020年12月19日(土)〜27日(日) ※メイン会場の大町潮風市民公園では2021年1月3日(日)まで

糸魚川の復興・未来を明るく照らすイルミネーション
2016年に発生した糸魚川市駅北大火の記憶と教訓を後世に語り継ぐとともに、「20年後、30年後、さらにその先も賑わいあふれる糸魚川の明るい未来に向けて明かりを灯していこう」と実施するイルミネーション。家庭などで使わなくなったLED電飾を募集。今年も糸魚川の駅北地区にある大町潮風市民公園をメイン会場に、「夢の国」をテーマに色とりどりのイルミネーションを点灯する。
イベント情報
イベント名 | いといがわミライト2020 |
---|---|
開催期間 | 2020年12月19日(土)〜27日(日) ※メイン会場の大町潮風市民公園では2021年1月3日(日)まで実施 |
開催時間 | 18時〜21時30分 |
会場 | 大町潮風市民公園ほか(糸魚川市大町※国道8号線沿い) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | 駅北広場キターレ(025-556-8200) |
外部リンク | https://www.facebook.com/EKIKITAWORKS/ |


関連記事

注目記事ランキング


ログインして
もっと便利に!