公開日2023.06.16
最終更新日2023.09.13

新潟県のおすすめ日帰り温泉55軒

新潟県のおすすめ日帰り温泉55軒
公開日2023.06.16
最終更新日2023.09.13

新潟県のおすすめ日帰り温泉55軒

北海道・長野に続き、温泉地数が日本で3番目に多い新潟県。この記事では、日帰り温泉施設や日帰りで利用できる温泉宿55軒をご紹介。仕事帰りや休日など、思い立ったら気軽に行ける日帰り温泉で心も体もリフレッシュしてみませんか。

下越の日帰り温泉

カーブドッチ VINESPA

温泉と本とワインを楽しむ至福のリラックスタイムを
角田山を望む自然豊かなロケーションで、2種類の泉質を楽しめるワイナリー「CAVE D’OCCI」内の温浴・宿泊施設。館内の壁には4,000冊もの書棚がずらり。蔵書はラウンジでくつろぎながら自由に読むことができるほか、気に入った本は購入もOK。8種ほどのワイン(200円〜)をテイスティングできるおしゃれなワインカウンターもあるので、温泉と本とワインを楽しむ、大人のためのリラックスタイムを満喫できそう。

温泉利用者は自由に利用できるブックラウンジ。
4,000冊もの書棚がずらり。
ワインカウンターのほか、本のお供にしたいドリンクや軽食を提供するカフェカウンターも。

施設情報

施設名 VINESPA(ヴィネスパ)〜wine&book lounge〜
住所 新潟市西蒲区角田浜1661
TEL 0256-77-2226
営業時間 7時〜22時 ※木曜のみ10時〜22時
料金 入浴料 1,000円(土・日曜・祝日1,500円、平日17時以降800円)※未就学児入館不可
定休日 なし
席数 120席
駐車場 300台
外部リンク https://vinespa.jp/
備考 貸しタオルセット 350円

じょんのび館

天然温泉と新設サウナでくつろぎながら整えよう
角田山麓の自然に囲まれた日帰り入浴施設。地下1,400メートルから湧き出す湯量豊富な天然温泉を100パーセント使用している。2021年に「森のサウナ」をリニューアルし、川のせせらぎを聞きながら外気浴ができる「森林浴デッキ」、「スチームサウナ」を新設。サウナに欠かせない水風呂は、角田山の天然水を100%掛け流し。パワーアップしたサウナ設備で“サ活”を楽しもう。

3分に1回のオートロウリュ。セルフロウリュも可。

施設情報

施設名 日帰り温泉 じょんのび館
住所 新潟市西蒲区福井4067
TEL 0256-72-4126
営業時間 10時〜22時
料金 大人880円、小学生400円、未就学児無料
定休日 第1・3水曜、12月31日
駐車場 100台
外部リンク https://www.jonnobi.com/
備考 貸しタオルセット 250円

さくらの湯

大自然を満喫しながら温泉&岩盤浴でリフレッシュ!
弥彦の広大な自然に囲まれた日帰り温泉施設。開放感抜群の露天風呂には、一人で浸かれる壺湯や、存分にリラックスできる寝湯も完備しており、じっくりと体を温められる。さらに、5種の岩盤浴や家族でのんびり浸かれる足湯、多彩なメニューがそろう食事処もあり、弥彦旅の締めくくりにもぴったり。

岩盤浴は入浴料+500円で利用OK。 

施設情報

施設名 さくらの湯
住所 西蒲原郡弥彦村麓1970
TEL 0256-94-1126
営業時間 10時〜21時(最終受付20時15分)
料金 大人1,150円(平日17時以降700円)、 3歳〜小学生650円(平日17時以降450円)、2際以下無料(タオルセット込み)
定休日 不定休
駐車場 250台
外部リンク http://www.hotel-juraku.co.jp/sakura/

だいろの湯

3つの泉質を楽しめる湯めぐり気分の日帰り湯
泉質の異なる3本の源泉を掛け流しで楽しめる日帰り施設。広さ約50畳の大庭園露天風呂をはじめ、滝湯、打たせ湯、内湯とさまざまなお風呂があり、それぞれで違った雰囲気を楽しめると評判。さらに館内には食通の間でも人気の「寛楽寿司」も。板前が目の前で握る、本格的な寿司を堪能しよう。

1号源泉は、発汗作用と美肌効果が高いと人気。
露天岩風呂には長湯に適した3号源泉を使用。

施設情報

施設名 だいろの湯
住所 新潟市西蒲区石瀬3250
TEL 0256-82-1126
営業時間 10時〜21時
料金 大人880円(平日17時以降660円)、子ども440円(平日17時以降330円)、2歳以下無料
定休日 なし
駐車場 250台
外部リンク https://www.daironoyu.com/
備考 貸しタオルセット 100円

遊雁の湯 よりなれ

越後平野を眺めながらのんびりと心ゆくまで
岩室温泉の小高い丘の上に立つ、小さな日帰り温泉施設。内風呂と露天風呂があり、露天風呂は、ヒノキ造りの「木風呂」と大理石風の「岩風呂」の2種類を、男湯・女湯と日替わりで楽しめる。木風呂から望める越後平野や角田山など、自然豊かな景観は見事。

施設情報

施設名 遊雁の湯 よりなれ
住所 新潟市西蒲区石瀬3331
TEL 0256-82-5870
営業時間 10時〜20時(最終受付19時30分)
料金 大人500円、小学生以下300円(タオルセット込み)
定休日 第2・4水曜(祝日の場合は翌木曜日休館)※6月と9月のみ第4水・木曜。12月29日〜1月3日
駐車場 80台
外部リンク http://yorinare.com/

桂の関温泉 ゆ〜む

露天、ジャグジー、サウナに女性専用歩行風呂も!
関川村5つ目の温泉として開湯されたこちら。ジャグジーを備える大浴場のほか、庭園露天風呂、サウナも完備している。くせのない無色透明の湯は、神経痛や筋肉痛の緩和に効果を期待できるそうなので、じっくりと温まろう。

風情ある庭園露天風呂も魅力。
「道の駅 関川 桂の関」に併設。

施設情報

施設名 桂の関温泉 ゆ〜む
住所 岩船郡関川村上関1252-1
TEL 0254-64-1726
営業時間 9時〜21時30分
料金 大人(12歳以上)700円(村民は500円)、11際以下300円、3歳以下無料
定休日 第3水曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 200台
外部リンク https://www.sekikawamura.org/yu-mu
備考 貸しバスタオル 100円。フェイスタオルは100円で販売

瀬波温泉 ゆ処そば処 磐舟

絶景露天風呂で身も心もリフレッシュ
海に面した露天風呂が海抜30メートルの高台にある「ゆ処そば処 磐舟」は、日高台から日本海を一望できる、露天大浴場がウリ。晴れた日には、遠く佐渡島や粟島まで望めることも。瀬波温泉が誇る塩化物温泉のお湯は掛け流しで、さらりとした肌触りが心地よい。

施設情報

施設名 瀬波温泉 ゆ処そば処 磐舟
住所 村上市瀬波温泉3-2-30
TEL 0254-50-7488
営業時間 10時〜22時(最終受付21時)
料金 大人700円、子ども400円
定休日 不定休
駐車場 30台
外部リンク https://www.taikanso.senaminoyu.co.jp/bansyu/
備考 貸しタオル 200円

野天風呂 湯元 龍泉

血行を促進する泡風呂で芯から温まろう
日本海側最大級の規模を誇る野天風呂で、良質な瀬波温泉の源泉を堪能できる日帰り入浴施設。滝湯や泡風呂など、個性豊かなお風呂を楽しんだ後は、併設する「四川飯店 村上」へ。看板の「陳麻婆豆腐」をメインにした定食やラーメンをはじめ、一人はもちろんみんなでシェアできるメニューまで豊富にそろう。

施設情報

施設名 野天風呂 湯元 龍泉
住所 村上市瀬波温泉2-2-25
TEL 0254-52-5251
営業時間 9時〜22時(最終受付21時)
料金 大人900円、小学生以下500円、2歳以下無料
定休日 なし(3ヶ月に一度2日間休館あり)
駐車場 70台
外部リンク http://www.ryusen.org/
備考 貸しタオルセット 210円

朝日きれい館

露天風呂からプールまで遊べる温泉施設
道の駅「朝日みどりの里」内にある温泉施設。地下1,300メートルから湧き出る温泉は湯量が豊富で効能豊か。露天風呂と内風呂をそなえる「スパゾーン」と、温水プール、ウオータースライダー、気泡風呂、遠赤外線サウナなどを楽しめる「バーデ・プールゾーン」(水着着用)に分かれている。

施設情報

施設名 温泉活用健康増進施設 朝日きれい館
住所 村上市猿沢2601
TEL 0254-60-2010
営業時間 10時〜21時(最終受付20時30分)
料金 【温泉のみ】大人・中学生500円、小学生250円、未就学児無料
【温泉・プール】大人1,000円、中学生800円、小学生500円、未就学児無料
定休日 毎月最終月曜、12月31日、1月1日 ※臨時休館あり
駐車場 70台
外部リンク https://asahimidori.com/access-guide/kireikan/
備考 貸しバスタオル 100円

胎内ロイヤルパークホテル

ゴージャスな雰囲気のホテルで気軽に日帰り入浴を
胎内平野や飯豊連峰、胎内川など、大自然に囲まれたホテル。「美肌・新胎内温泉」は、触ればすぐに分かるほど濃厚でぬるっとした高ナトリウム泉質が一番の特徴。お風呂は、大理石造りの大浴場「女神の湯」や、展望露天風呂「宙(そら)の箱舟」、目の前の庭園が広がる開放感たっぷりの屋根付きの岩風呂「空庭の湯」など多彩。いろいろな湯船に浸かって日頃の疲れを癒やそう。

施設情報

施設名 ロイヤル胎内パークホテル
住所 胎内市夏井1191-3
TEL 0254-48-2211
営業時間 11時〜14時30分(最終受付13時30分)
料金 大人800円、小学生400円、未就学児無料(フェイスタオル込み)
定休日 日帰り入浴は月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 200台
外部リンク https://royal-tainai.jp/
備考 バスタオル 別途200円

塩の湯温泉

大きな窓がある開放的な「ふれあい館」 の大浴場。

海水よりも塩分が濃い効能豊かな魔法の湯
「サンセット中条」「ふれあい館」「トレーニングセンター」の3つが隣接する温泉施設。地下1,800メートルから湧き出す源泉は、加水、加温、塩素処理を一切しない、源泉掛け流しのお湯。高張高温なナトリウム塩化強塩泉で温度が高く、体の芯から温まる。

45℃前後と少し熱めのお湯で、“塩の湯通”が多く通う「サンセット 中条」の大浴場。

施設情報

施設名 塩の湯温泉
住所 胎内市村松浜840-8
TEL 0254-45-3325(施設管理事務所)
営業時間 サンセット館 9時30分〜20時(最終受付19時)、ふれあい館10時30分〜20時(最終受付19時30分)
料金 大人350円、中・高校生200円、4歳〜小学生150円 ※サウナを利用の場合は別途100円
定休日 偶数月の第4水曜
駐車場 70台
外部リンク https://shionoyu-tainai.com/
備考 貸しタオルセット 150円

百花の里 城山温泉

滑らかな美肌の湯でツルツル肌に!
「三大美人泉質」といわれる炭酸水素塩泉、硫黄塩泉、硫黄泉の3つすべてを含み、県内でも有数の泉質を誇る。ややとろみのある湯は、肌をツルツルにしてくれると女性を中心にファンが多い。

施設情報

施設名 百花の里 城山温泉
住所 新発田市浦1040-1
TEL 0254-21-2626
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
料金 大人800円、小学生以下500円、2歳以下無料(令和4年12より当面の間、灯油の価格高騰に伴い、燃料調整費として入館料+50円)
定休日 第1・3木曜※年内は毎週木曜(予定)
駐車場 130台
外部リンク http://www.shiroyama-onsen.com/
備考 貸しタオルセット 150円

深層湯温泉 紫雲の郷

深層湯と巨大な岩風呂が名物
巨大な岩をくり抜いた露天風呂が名物。地下1,300メートルから湧き出す茶褐色の湯は、塩分濃度が高く体の芯まで温まると評判。県立公園内にあり、温水プールや体育館も併設している。

施設情報

施設名 深層湯温泉 紫雲の郷
住所 新発田市藤塚浜966
TEL 0254-41-1126
営業時間 10時〜21時(最終受付20時30分)
料金 大人600円、小学生以下300円、2歳以下無料
定休日 第3木曜(8月は無休)
駐車場 360台
外部リンク https://www.shiunnosato.com/
備考 貸しタオルセット 100円

共同浴場 美人の泉

「美人の湯」を気軽に楽しめる共同浴場
日本屈指の硫黄成分の含有量を誇る月岡温泉の湯を気軽に楽しめる共同浴場。美しいエメラルドグリーンの湯は日本屈指の硫黄成分の含有量を誇り、入浴すると肌がツルツルになるだけでなく、肩こりや婦人病の改善など、多数の効能を持つという。月岡温泉街からも近いので、温泉街を散策した後に立ち寄るのにもちょうどいい。

施設情報

施設名 共同浴場 美人の泉
住所 新発田市月岡温泉403-8
TEL 0254-32-1365
営業時間 10時〜21時30分(最終受付20時30分)
料金 大人600円、子ども350円
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)、第3水曜日
駐車場 40台

聖籠観音の湯 ざぶ〜ん

体の芯からポカポカになれる強塩泉
地下1,100メートルから噴き出す湯は、塩分を含んだ赤茶色で、体の芯から温まって湯冷めしにくいそう。温泉の中を歩く歩行浴や圧注浴、気泡浴、露天など、ほかにはないお風呂にも注目。

施設情報

施設名 聖籠観音の湯 ざぶ〜ん
住所 北蒲原郡聖籠町大字諏訪山652-3
TEL 0254-27-1126
営業時間 10時〜21時(最終受付20時30分)
料金 大人750円、小学生以下450円、3歳以下無料(タオルセット込み)
定休日 第1・3火曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 200台
外部リンク http://www.zaboon.co.jp/

花水〜Casui SPA&TREATMENT〜

一日過ごせる温泉施設で疲れた体を休めてリフレッシュ
天然温泉に加え、館内にはレストランや休憩スペースも備え、一日中飽きずに楽しめる温浴施設。約450万年前の化石海水が主成分の天然温泉と、ヨーロッパ調の優雅な空間が魅力で、炭酸水素イオンを含んだミネラル豊富な湯は、肌に優しく心地良いと評判。併設するリラクゼーションサロン「ロアジール」では、ヘッドスパやタイ古式セラピーなども受けられる。友人や家族とはもちろん、一人でのんびり過ごすのもおすすめ。

女子浴室「FLORA」の露天風呂
男湯浴室「花水木」。
男湯浴室の露天風呂は、趣深い和のテイスト。

施設情報

施設名 花水〜Casui SPA&TREATMENT〜
住所 新潟市秋葉区草水町1-4-5
TEL 0250-24-1212
営業時間 10時〜21時(最終受付20時30分)、食事処11時〜20時30分(20時LO)
料金 大人910円、小学生400円、未就学児無料
定休日 なし
駐車場 150台
外部リンク https://casui.net/
備考 貸しタオルセット 200円

新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館

毎週日曜の“超アヒル風呂”に注目
男女合わせて2,000羽のアヒルが浴槽を埋め尽くす、毎週日曜の「超アヒル風呂」が人気。子どもも大人も楽しめるようにと多彩なイベントを開催している。温泉は天然保湿成分メタケイ酸を多く含む源泉100パーセントで、肌当たりまろやか。

施設情報

施設名 新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館
住所 新潟市秋葉区天ヶ沢498-1
TEL 0250-38-5800
営業時間 10時〜21時
料金 大人600円(中学生以上)、小学生300円、未就学児無料
定休日 第2水曜(祝日の場合は翌日)、12月31日
駐車場 100台
外部リンク https://www.hananoyukan.com/
備考 貸しタオルセット 200円

風雅の宿 長生館

静寂に包まれた森の中で極上のひとときを過ごす
五頭の大自然に囲まれ、創業150年を超える風格漂う旅館。男女合わせて1,000坪もの広さを誇る庭園大露天風呂や、宿泊客のみ利用できる趣向を凝らした3つの茶室風貸切露天風呂など、多彩なお風呂を備える。古くから「万病の湯」として親しまれる湯は、日本有数のラジウム含有量を誇る。露天風呂の一角にある低温浴槽「休み湯」と通常の温泉との交互浴で、体の芯からポカポカに。

源泉を飲める健康ラジウム飲泉所もあり、体の内側からも温泉を満喫できる。
まるで別世界のような大スケール。四季折々の自然美を生かした庭園を前に、時間が経つのを忘れて長湯を楽しむ人も多い。

施設情報

施設名 風雅の宿 長生館
住所 阿賀野市村杉4632-8
TEL 0250-66-2111
営業時間 11時〜15時(最終受付14時)、18時〜21時(最終受付20時)
料金 大人1,000円、子ども600円
定休日 日帰り入浴は不定休(要確認)
駐車場 60台
外部リンク https://www.chouseikan.co.jp/
備考 貸しバスタオル 300円。フェイスタオルは300円で販売

今板温泉 湯本舘

野趣あふれる癒やしの露天風呂
五頭山麓の清閑な森に囲まれた、今板温泉の一軒宿。全国的にも珍しいラジウム温泉はややぬるめの湯で、体の芯から温まるため湯冷めしにくいと評判。24時間利用できる木製の露天風呂は、まるで森の中にいるような気分に浸れる。

予約をすれば貸切風呂の利用もOK。45分2,000円(税別)

施設情報

施設名 山の馴染みの一軒宿 今板温泉 湯本舘
住所 阿賀野市今板795-2
TEL 0250-66-2321
営業時間 10時30分〜15時、18時〜21時(日帰りプランは10時30分〜14時30分)
料金 大人700円
定休日 不定休
駐車場 30台
外部リンク https://www.gozu-yumotokan.com/
備考 貸しバスタオル 350円、フェイスタオル150円

安田温泉 やすらぎ

効能豊かな温泉を多種多様なお風呂で
名湯・安田温泉を堪能できる湯宿。源泉100パーセントの露天風呂や、五頭連峰のミネラル豊富な天然水を使った内風呂、ジェット寝湯、深湯といった多彩な湯舟で温泉を満喫して。

施設情報

施設名 安田温泉 やすらぎ
住所 阿賀野市保田6075-3
TEL 0250-68-1555
営業時間 9時30分〜21時30分(最終受付21時)
料金 大人950円(平日17時以降700円)、小学生以下500円、2歳以下無料(タオル込み)※タオルなしは各100円引き
定休日 第2水曜(祝日の場合は翌日。1・8月は無休)
駐車場 400台
外部リンク https://yasudaonsen.com/information/

かのせ温泉 赤湯

開放的な露天風呂で森林浴を味わう
奥阿賀の豊かな自然に囲まれた角神湖畔にたたずむ入浴施設。屋根付きの露天風呂は、大自然を眺めながら湯を楽しめる。施設名の由来にもなった鉄分を豊富に含んだ源泉かけ流し100%の赤褐色の湯は、神経痛や皮膚病に効果があるといわれている。

施設情報

施設名 かのせ温泉 赤湯
住所 東蒲原郡阿賀町鹿瀬11540-1
TEL 0254-92-4186
営業時間 10時〜20時(最終受付19時30分)
料金 大人500円、小学生300円、未就学児無料
定休日 第2・4火曜日(祝日の場合は翌週)
駐車場 60台
外部リンク http://akayu-onsen.jp/
備考 貸しバスタオル200円、フェイスタオルは200円で販売

みかぐら荘

奥阿賀の自然を満喫しよう
常浪川と広谷川の合流地点に立つ、自然に囲まれた温泉宿。湯上がりは肌がスベスベになることから「美人になれる温泉」と評される良泉を、日帰りでも堪能できる。加水を行わない源泉100パーセントの温泉は、神経痛や筋肉痛の緩和に効果があるそう。御神楽岳などの山々を眺めながら、ゆったりと露天風呂に浸かろう。

施設情報

施設名 みかぐら荘
住所 東蒲原郡阿賀町広谷乙2088
TEL 0254-95-2121
営業時間 10時〜20時(最終受付19時30分)
料金 大人500円、子ども300円
定休日 毎週木曜(祝日の場合は営業、翌日休館)
駐車場 40台
外部リンク https://www.facebook.com/mikaguraso/

五泉市村松 さくらんど温泉

山々を望む庭園露天風呂が自慢
菅名岳を望む「さくらの湯」と、霊峰白山を望む「黄金の湯」、2つの露天風呂を男女月替わりで楽しめる。内湯にはややぬるめの源泉を使っているので、じっくり長湯してリラックスしよう。

施設情報

施設名 五泉市村松 さくらんど温泉
住所 五泉市上木越甲423-1
TEL 0250-58-1611
営業時間 10時〜21時
料金 大人700円(17時30分以降500円)、小学生300円(17時30分以降200円)
定休日 第2木曜、ほか臨時休館日あり
駐車場 200台
外部リンク https://sakurand.com/
備考 貸しタオルセット 100円

ごまどう湯っ多里館

越後平野一望で気分も爽快に
護摩堂山嶺の高台に立ち、露天風呂からは越後平野のパノラマを楽しめる。ほか、ソルティーサウナや高温サウナ、エステバスといった多彩な施設がそろい、女性からの支持も高い。

施設情報

施設名 ごまどう湯っ多里館
住所 南蒲原郡田上町田上丙3673-1
TEL 0256-57-6301
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
料金 大人700円(17時以降600円)、小学生以下400円、2歳以下無料
定休日 第2火曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 130台
外部リンク https://www.gomadouyuttarikan.com/
備考 貸しタオルセット 100円

中越の日帰り温泉

加茂美人の湯

名峰・粟ヶ岳を眺めながら癒やしのひとときを
ロケーションの良さが魅力の日帰り温泉施設が、昨年リニューアルしてさらに居心地の良い空間に。名峰・粟ヶ岳のダイナミックなパノラマが広がる露天風呂が自慢で、ややとろみのある湯は7種の有効成分を含み、疲労回復や肌の保湿を期待できるそう。ほか、ジャグジーや渦流風呂、貸切風呂などがそろい、夜にはライトアップの演出も。

館内の至る所から名峰・粟ヶ岳を望める。

施設情報

施設名 加茂七谷温泉 美人の湯
住所 加茂市大字宮寄上13-1
TEL 0256-41-4122
営業時間 10時〜21時(最終受付20時30分)
料金 大人800円(平日17時以降600円)、小学生300円(平日17時以降は200円)、未就学児無料
定休日 第2・4水曜(祝日の場合は翌日)、12月31日
駐車場 210台
外部リンク https://www.bijinnoyu.jp/
備考 貸しタオルセット 150円

いい湯らてい

迫力満点の景色と湯あみを楽しむ
新潟景勝百選の一つ・八木ヶ鼻を間近に望む、迫力満点のロケーションが魅力。自然豊かな景色を満喫できる露天に加え、サウナやジャクジー、打たせ湯など、いろいろなお湯を楽しめる。

施設情報

施設名 いい湯らてい
住所 三条市南五百川16-1 地図
TEL 0256-41-3011
営業時間 10時〜21時(最終受付20時15分)
料金 大人900円(17時以降700円)、小学生600円(17時以降400円)、未就学児無料
定休日 第3水曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 250台
外部リンク http://www.iiyuratei.com/
備考 貸しタオルセット 150円

FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS

スノーピークが手がける温浴施設を中心とした複合型リゾート
アウトドアのトップブランド「Snow Peak」が手がける複合型リゾートの温浴施設。日本三百名山の一つである粟ヶ岳の眺望を楽しめる開放的な露天風呂や、焚火を囲むような感覚のサウナが楽しめる。

施設情報

施設名 Snow Peak FIELD SUITE SPA HEADQUARTERS(スノーピーク フィールド スイート スパ ヘッドクォーターズ)
住所 三条市中野原456-1
TEL 0256-46-5650
営業時間 10時〜21時(最終受付20時30分)、Restaurant雪峰11時30分〜15時、17時〜21時
料金 大人1,600円(スノーピーク会員・県民割料金1,400円)、小学生以下1,100円(タオルセット込み)
定休日 なし(施設メンテナンスのため休業の場合あり)
席数 65席(Restaurant雪峰)
駐車場 91台
外部リンク https://www.snowpeak.co.jp/fieldsuitespa/hq/

てまりの湯

良寛ゆかりの里でのんびり長湯を
健康の森公園に隣接する温泉保養センター。ジャグジー付きの大浴場はぬるめのお湯で、長風呂をするのにぴったり。軽食を販売する売店やマッサージ施設、飲食物の持ち込みが可能な休憩室も完備。

施設情報

施設名 ふれあいパーク てまりの湯
住所 燕市長辰7550-3 地図
TEL 0256-97-1755
営業時間 10時〜21時(最終受付20時30分)
料金 大人500円(17時以降は300円)、小中学生300円(17時以降は100円)
定休日 第2・4月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 150台
外部リンク https://www.michinoeki-kugami.jp/temarinoyu/
備考 貸しタオルセット 200円

花みずき温泉 喜芳

開放的な大浴場と3つの露天風呂
長岡市街近くにある天然自噴温泉施設。開放感あふれる大浴場をはじめ、眺望自慢の岩露天風呂、源泉を掛け流しにしたヒノキ露天風呂、陶器露天風呂と個性的な3つの風呂を用意する。

施設情報

施設名 越後・長岡 花みずき温泉 喜芳(キホウ)
住所 長岡市上岩井6964
TEL 0258-42-4126
営業時間 平日10時〜21時30分、土・日曜・祝日10時〜22時
料金 大人 平日850円(17時以降620円)、土・日曜・祝日980円(17時以降830円)、子ども 平日400円(17時以降300円)、土・日曜・祝日500円(17時以降450円)、2歳以下無料
定休日 不定休(年2回)
駐車場 140台
外部リンク https://www.kihou.jp/
備考 貸しタオルセット 140円

えちご川口温泉

保温・保湿力抜群の温泉で美肌に
四季折々に変化する雄大な景色が自慢の、川口運動公園内にある温泉施設。保温・保湿力の高い掛け流しの天然温泉を満喫できる源泉浴のほか、電気風呂や遠赤外線サウナなどバリエーション豊か。

施設情報

施設名 えちご川口温泉
住所 長岡市中山2515-3 地図
TEL 0258-89-4511
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
料金 大人800円(18時以降700円)、子ども550円(18時以降450円)、未就学児100円
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 100台
外部リンク https://www.kawaguchi-onsen.com/
備考 貸しタオルセット 200円

純生あわの湯 寺宝温泉

心地良い肌触りの天然炭酸泉
肌に良い刺激を与えてくれる泡をたっぷりと含んだ湯が自慢。炭酸水素イオンな肌に良い刺激を与えてくれる、炭酸の気泡をたっぷりと含んだミネラル泉が自慢で、多くの地元民に親しまれている。紅茶色でツルツルとした湯は、シャワーにも使用されるほどの豊富な湯量を誇る。

施設情報

施設名 純生あわの湯 寺宝温泉
住所 長岡市寺宝町82
TEL 0258-29-4126
営業時間 8時〜20時
料金 大人800円(平日17時以降700円)、子ども600円(平日17時以降500円)
定休日 不定休
駐車場 70台
外部リンク https://jihou-onsen.jp/
備考 貸しタオルなし(フェイスタオルは200円、バスタオルは300円で販売)

湯どころ ちぢみの里

充実したサービスがうれしい!道の駅内の温泉スポット
道の駅の中にあり、地元客はもちろん遠方から訪れる人も多い温泉施設。露天風呂も備える浴場は、和風と洋風の2タイプあり、男女週替わりで楽しめる。ややぬるめでとろりとしたお湯は、じっくりと疲れを癒やすのにぴったり。無料で利用できるムービールームのほか、男女別の仮眠スペースや特産品のショップもあり、ゆったりとした休日を過ごせると評判。

施設情報

施設名 湯どころ ちぢみの里
住所 小千谷市ひ生甲1670-1 道の駅おぢや内
TEL 0258-81-1717
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
料金 大人900円(平日20時以降700円)、小学生500円(平日20時以降300円)、未就学児無料(タオルセット込み)
定休日 水曜(祝日の場合は営業)、12月31日〜1月1日
駐車場 80台
外部リンク https://www.chijiminosato.com/

千手温泉 千年の湯

ヒノキの香りに包まれながら天然温泉を満喫して
ヒノキの香りに癒やされる「桧風呂」と、信濃川の玉石を使った「玉石風呂」が、男女週替わりで楽しめる。源泉掛け流しの湯は「肌がすべすべになる」と女性からの評判が高いそう。

施設情報

施設名 千手温泉 千年の湯
住所 十日町市水口沢121-7
TEL 025-768-2988
営業時間 【3月〜12月19日】10時〜22時(最終受付21時30分)
【12月20日〜2月】10時〜21時(最終受付20時30分)
料金 大人600円(平日18時以降500円)、小学生300円、未就学児無料
定休日 不定休(年2回館内メンテナンス日あり)
駐車場 120台
外部リンク https://machidukuri-kawanishi.com/sennennoyu/
備考 貸しタオルセット 300円

越後妻有交流館キナーレ 明石の湯

アートな空間で“湯ったり”時間を
越後妻有交流館キナーレ内にある入浴施設で、建築家・原広司氏の設計によるモダンなデザインが印象的。大きな窓から光が降り注ぐ、明るく開放感あふれる大浴場のほか、生薬湯やサウナもあり。

施設情報

施設名 越後妻有交流館キナーレ 明石の湯
住所 十日町市本町6-1 越後妻有交流館キナーレ内
TEL 025-752-0117
営業時間 12時〜20時(最終受付19時30分)
料金 大人600円、小学生300円、未就学児無料
定休日 火曜、水曜
駐車場 300台
外部リンク http://kinare.jp/
備考 貸しタオルセット 200円

ミオンなかさと

地元土産もそろう日帰り湯
県内でも最大級の規模を誇る温泉複合施設。褐色の湯は肌に優しく、筋肉痛や疲労回復などに効果があるそう。広々とした吹き抜けの大浴場、山を見渡せる露天風呂、フィンランドサウナなどのスパゾーンのほか、食事処や無料休憩室がそろう。

施設情報

施設名 ミオンなかさと
住所 十日町市宮中己4197
TEL 025-763-4811
営業時間 【3月〜11月】10時〜22時(最終受付21時30分)
【12月〜2月】10時〜21時(最終受付20時30分)
料金 大人600円、小学生300円
定休日 木曜※臨時休館あり
駐車場 300台
外部リンク https://nakasato-mion.com/
備考 貸しタオルセット 200円

ナステビュウ湯の山

松之山の自然美と薬湯を満喫
有馬・草津と並んで日本三大薬湯の一つに数えられる松之山温泉。古代海水の温泉で、塩気がある塩化物泉。開放的な展望露天風呂の眼下には四季折々の自然が広がり、非日常的な時間が日々の疲れを解きほぐしてくれる。シャンプーやコンディショナーが数種類用意されているなど、細やかなサービスもうれしい。

施設情報

施設名 ナステビュウ湯の山
住所 十日町市松之山湯山1252-1
TEL 025-596-2619
営業時間 10時〜22時 (最終受付21時30分)
料金 大人700円(17時以降600円)、小学生400円、未就学児200円、2歳以下無料
定休日 第2・4金曜日
駐車場 200台
外部リンク https://yunoyama.jp/
備考 貸しタオルセット 250円

まつだい芝峠温泉 雲海

雄大な棚田を見下ろす天空の露天風呂
松代・芝峠の大自然を望む、標高約400メートルの高地にある湯宿。県外から通うファンもいるという人気の理由は、どこまでも連ねる山々を一望できる圧巻の眺望。壮大な景色を楽しめる展望露天風呂では、気象条件が整えば一面に広がる雲海を見られることも。

施設情報

施設名 まつだい芝峠温泉 雲海
住所 十日町市蓬平11-1
TEL 025-597-3939
営業時間 夏期10時〜20時、冬期10時〜18時
料金 大人600円、小学生300円
定休日 水曜
駐車場 70台
外部リンク https://shibatouge.com/

ゆくら妻有

源泉掛け流しが自慢!清津川のほとりでリフレッシュ
清津川の川風が吹き込む露天風呂が評判の温泉施設。お湯は源泉掛け流しで、泉質の良さから県内外を問わずリピーターが多い。館内には広々とした無料休憩室や食堂、採れたて野菜が並ぶ直売所や売店があり、1日ゆっくりと過ごせる。

塩分濃度が高く独特の香りを持つお湯で、体の芯からポカポカに。

施設情報

施設名 ゆくら妻有(ツマリ)
住所 十日町市芋川乙3267
TEL 025-763-2944
営業時間 10時〜21時(最終受付20時30分)
料金 大人600円(18時以降500円)、小学生300円(18時以降200円)、未就学児無料
定休日 水曜日(祝祭日の場合は前日)
駐車場 30台
外部リンク https://nakasato-yukura.com/
備考 貸しタオルなし(フェイスタオル220円、バスタオル510円で販売)

竜ヶ窪温泉 竜神の館

伝説の宿る名水の里でリラックス
名水百選の一つである竜ヶ窪の池の近くの日帰り温泉施設。竜神伝説をイメージした2つの露天風呂を、男女週替わりで楽しめる。温泉は成分濃度が高く、湯冷めしにくいと評判。

内湯と露天を、湯船から出ずに行き来できる造りが特徴。

施設情報

施設名 竜ヶ窪温泉 竜神の館
住所 中魚沼郡津南町大字谷内7031
TEL 025-765-5888
営業時間 10時〜21時 ※冬季は12時〜19時
料金 大人 平日650円、土・日曜・祝日750円、小学生350円、未就学児200円、2歳以下無料
定休日 火曜(祝日の場合は営業)※冬季は月・火曜
駐車場 80台
外部リンク https://www.ryugakubo.com/
備考 貸しバスタオル 200円。フェイスタオルは150円で販売

神湯とふれあいの里 神湯温泉倶楽部

温泉&キャンプに大満足 奥只見郷のリゾート施設
古くから「山の神々をもてなした湯」といわれ、神経痛や筋肉痛などに効くという源泉と、岩を組んだ露天風呂や内風呂で、奥只見郷の豊かな自然を満喫しながらゆっくりと日頃の疲れを癒やすことができる。入浴後にくつろげる休憩所や、子どもたちが飽きずに過ごせるキッズスペースなども完備。

施設情報

施設名 神湯とふれあいの里 神湯温泉倶楽部
住所 魚沼市清本583
TEL 025-799-3350
営業時間 10時〜22時(最終受付21時)
料金 大人700円 (平日19時以降600円)、子ども400円(平日19時以降350円)、2歳以下無料
定休日 不定休
駐車場 100台
外部リンク http://www.kamiyuonsen.com/
備考 貸しタオルセット 200円

龍氣

5種類の温泉と薬石風呂で体の芯から温まろう
「心と体の保養の宿」がコンセプト。県内最大級の湧出量を誇るナトリウム塩化物泉の湯は、冷えや肌質の改善に効果があるといわれている。天然温泉100パーセント掛け流しの内湯のほか、漢方や炭酸をブレンドした薬湯や岩塩を加えた塩風呂など、バリエーション豊富な温泉を楽しめる。

15種類の薬石を敷き詰めた薬石風呂。体の芯からじんわりと温まる。

施設情報

施設名 龍氣(リュウキ)
住所 南魚沼市小栗山2310
TEL 025-770-2525
営業時間 10時〜21時(最終受付20時)
料金 大人1,000円(17時以降800円)、小学生以下500円(17時以降400円)※薬石風呂 別途550円
定休日 なし
駐車場 50台
外部リンク http://ryuuki.com/
備考 貸しバスタオル 200円、フェイスタオル100円

ほてる木の芽坂

魚沼の原風景が広がる開放感あふれる絶景露天
越後三山の雄大な景観を堪能できる眺望自慢のお宿。地上30メートルからの眺望を楽しめる屋上絶景露天風呂は「お松の湯」「君様の湯」の2種類あり、一面の雪景色や満点の星空を眺めることも。真心のこもったおもてなしで、心も体もリフレッシュできるはず。

施設情報

施設名 真心一途の宿 ほてる木の芽坂
住所 南魚沼市小栗山93-1
TEL 025-773-3456
営業時間 15時〜19時
料金 大人1,000円、小学生500円
定休日 不定休
駐車場 50台
外部リンク http://kinomeht.co.jp/
備考 貸しタオルセット 550円

貝掛温泉

700年の歴史を持つ奥湯沢の秘湯
開湯は約700年前の鎌倉時代といわれ、日本に3カ所しかない“目の温泉”として知られている。重厚な雰囲気の内風呂のほか、野趣あふれる岩造りの露天風呂で秘湯気分を味わえる。

明治時代に建てられた趣を感じるたたずまい。

施設情報

施設名 貝掛温泉
住所 南魚沼郡湯沢町三俣686
TEL 025-788-9911
営業時間 11時〜15時(最終受付14時)
料金 平日1,000円、土・日曜・祝日1,200円
定休日 不定休
駐車場 50台
外部リンク https://kaikake.jp/
備考 貸しバスタオル 300円。フェイスタオルは200円で販売

じょんのび温泉「楽寿の湯」

時間をかけてじっくり味わう田舎料理と良泉
黒姫山から湧く弱アルカリ性の源泉を贅沢に掛け流す大浴場と露天風呂が自慢。関節痛や神経痛の緩和に効果を期待できるほか、肌がスベスベになる美人の湯としても知られる茶褐色の湯は、ややぬるめなのでじっくりと長めに浸かるのがおすすめ。

施設情報

施設名 じょんのび温泉「楽寿の湯」
住所 柏崎市高柳町高尾10-1じょんのびの里 高柳内
TEL 0257-41-2222(じょんのび村)
営業時間 11時〜20時(最終受付19時30分)
料金 大人700円、子ども450円、2歳以下無料
定休日 不定休
駐車場 200台
外部リンク https://www.jon-nobi.com/onsen
備考 貸しタオルセット 250円

雪割草の湯

日本海に沈む夕日と美肌の湯が自慢
雪割草の群生地「大崎雪割草の里」に隣接し、日本海を目前に望む。泉質はナトリウム塩化物泉で、肌がツルツルになる美肌の湯として評判。ゆったりと温泉に浸かりながら眺める夕日は格別。

海岸線を走る国道352号線沿いの小高い丘に立つ。

施設情報

施設名 大崎温泉 雪割草の湯
住所 柏崎市西山町大崎1190
TEL 0257-47-2113
営業時間 10時〜20時(最終受付19時30分)※季節により変動あり
料金 大人600円、小中学生380円、未就学児無料
定休日 月曜(祝日の場合は翌平日)
駐車場 あり
外部リンク https://www.ksz.or.jp/yukiwarisounoyu/
備考 貸しタオルセット 250円

上越の日帰り温泉

長峰温泉 ゆったりの郷

食事もお風呂もユニークな遊び心が◎
薬草風呂や天然ラジウム鉱石風呂、県内では珍しい酵素風呂もある施設。多彩なお風呂を目当てに遠方から訪れるファンも多い。ヒノキの浴槽に体を沈めると、じんわり芯まで温まり、入浴後は体がすっきりすると好評。ヒノキのおが粉と110種の薬草から抽出した酵素をブレンドした酵素風呂もある(要予約)。

施設情報

施設名 長峰温泉 ゆったりの郷
住所 上越市吉川区長峰100
TEL 025-548-3911
営業時間 10時〜21時(20時30分最終受付)
料金 大人640円、小学生350円、未就学児100円、2歳以下無料
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)、第2火曜
駐車場 115台
外部リンク http://www.kisnet.or.jp/~yuttari/
備考 貸しタオルセット 200円

ゑしんの里 やすらぎ荘

泉質の異なる2つの湯が自慢
無色透明・弱硫黄臭の飯田温泉と、切り傷ややけどにいいといわれる大峯温泉。泉質が違う2つの湯を一度に楽しめるのが魅力。中山間地の大自然に囲まれた場所に立ち、天気が良ければ頸城平野、日本海まで眺められる。天井まである大きな窓から見える景色を眺めながらの入浴は格別。

施設情報

施設名 ゑしんの里 やすらぎ荘
住所 上越市板倉区久々野1624-1 地図
TEL 0255-78-4833
営業時間 10時〜19時30分
料金 大人550円、子ども350円、未就学児100円
定休日 火曜(祝日の場合は営業)
駐車場 50台(大型2台)
外部リンク https://yasuragisou.com/#modal_2
備考 貸しバスタオル100円。ハンドタオルは150円で販売

大潟健康スポーツプラザ 鵜の浜人魚館

波音に癒やされる海辺の温泉
鵜の浜温泉街にあるプール付き温泉施設で、塩分を含む温泉を堪能できる。露天風呂をはじめ、日替わりのサウナや薬湯がそろうほか、プールを利用すれば、採暖浴や寝湯も楽しめる。

施設情報

施設名 大潟健康スポーツプラザ 鵜の浜人魚館
住所 上越市大潟区九戸浜241-8
TEL 025-534-6211
営業時間 10時〜21時(最終受付20時30分)※プールは13時〜18時(土・日曜・祝日は10時〜)
料金 【温泉のみ】大人600円、小学生350円、未就学児100円、2歳以下無料
【温泉&プール】大人1,050円、小学生630円、未就学児320円、2歳以下無料 ※7月1日〜8月31日は大人1,200円、小学生720円、未就学児430円、2歳以下無料
定休日 火曜(祝日の場合は翌日)、12月31日、1月1日
駐車場 100台
外部リンク http://www.ningyokan.jp/
備考 貸しタオル(バスタオル・フェイスタオル)各100円

ゆきだるま温泉日帰りの湯 久比岐野

豪雪地帯の温泉地で体の芯から温まろう!
菱ヶ岳山麓から引泉するゆきだるま温泉は、塩分濃度が高く、体の芯から温まると評判。100パーセント源泉掛け流しの湯にじっくりと浸かって温まれば、心も体もポカポカに。

施設情報

施設名 ゆきだるま温泉日帰りの湯 久比岐野(クビキノ)
住所 上越市安塚区須川4820
TEL 025-593-2041(キューピットバレイ)
営業時間 平日14時〜19時、土・日曜・祝日12時〜19時(最終受付18時30分)※冬季は12時〜18時(最終受付17時30分)
料金 大人600円、小学生300円、未就学児100円、2歳以下無料
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
駐車場 50台
外部リンク https://www.yukidaruma-kogen.com/spa.html
備考 貸しタオルなし(フェイスタオル200円、バスタオル550円で販売)

くわどり湯ったり村

ブナの森に囲まれた癒やしの空間
上越の奥座敷にある宿泊・温泉施設。冷え性や疲労回復に効くと評判のお湯は、四季の移ろいを感じられるブナ林に囲まれた露天風呂や季節の薬湯、寝湯などで楽しめる。露天風呂は男女共に同じ造り。眺望抜群で、露天風呂ならではの開放感を存分に味わえる。

施設情報

施設名 くわどり湯ったり村
住所 上越市皆口601
TEL 025-541-2611
営業時間 10時〜20時(最終受付19時30分)
料金 大人600円、小学生350円、未就学児100円
定休日 木曜(7月・8月・12月は無休)
駐車場 100台
外部リンク https://kuwadori.jp/
備考 貸しタオル(バスタオル・フェイスタオル)各180円

天然温泉 門前の湯

効能豊かな天然温泉と充実した設備が自慢
地下1,500メートルから湧出する効能豊かな天然温泉をリーズナブルに楽しめる入浴施設。大浴場は、湯船の深さが一部約1メートルあり、立ち湯を楽しむことも。プラス200円で利用できる、低温の塩サウナと高温サウナもおすすめ。

本物の釜を使った五右衛門風呂さながらの半露天風呂。
低音でじんわり体の内側から温める珍しい塩サウナ。

施設情報

施設名 天然温泉 門前の湯
住所 上越市下門前1901
TEL 025-531-2615
営業時間 6時30分〜24時(最終受付23時30分)※サウナは8時〜
料金 大人480円、小学生150円、未就学児70円 ※サウナ別途240円
定休日 なし
駐車場 75台
外部リンク http://www.kubikino.co.jp/
備考 貸しタオル(バスタオル・フェイスタオル)各170円

名立の湯 ゆらら

爽やかに汗を流した後は、日本海の幸を堪能!
日本海に隣接した道の駅「うみてらす名立」にある入浴施設。湯船に浸かりながら魚が見られる人工温泉「全国湯めぐり風呂」、海の上に浮かんでいるような感覚を味わえる展望露天風呂をはじめ、ジェットバスや高温サウナなどを楽しんだ後は、とれたてピチピチの海の恵みに満たされたい。

施設情報

施設名 道の駅 うみてらす名立 名立の湯 ゆらら
住所 上越市名立区名立大町4280-1 道の駅 うみてらす名立内
TEL 025-531-6301
営業時間 10時〜21時(夏季及び金・土曜、祝前日などは営業時間が変更になる場合あり)
料金 【温泉のみ】大人800円、小学生300円、未就学児200円
【温泉&プール】大人1,300円、小学生750円、未就学児500円 ※夏季は大人1,700円、小学生950円、未就学児650円
定休日 第2水曜(8月を除く)
駐車場 230台
外部リンク http://www.umiterasu.co.jp/relax/
備考 貸しバスタオル 160円、フェイスタオル100円

神の宮温泉 かわら亭

美肌の湯でお肌にも栄養と癒やしを
上杉景虎ゆかりの鮫ヶ尾城跡近くにあり、古民家のような和の趣ある館内が魅力の温泉宿。やわらかな肌触りの湯は、美肌成分メタケイ酸を含む温泉(内湯)と塩化物温泉(露天)といった2つの泉質が楽しめる。内湯は天然石を使っていて、無色透明でトロリした湯が“美肌の湯”と評判。サウナはドライサウナ、源泉を使用したミストサウナの2種を完備。

施設情報

施設名 神の宮温泉 かわら亭
住所 妙高市神宮寺31-3
TEL 0255-72-7307
営業時間 10時30分〜21時(最終受付20時30分)
料金 大人1,000円、小学生500円、未就学児無料
定休日 不定休(要問い合わせ)
駐車場 64台
外部リンク http://www.kawaratei.net/
備考 貸しバスタオル 200円、フェイスタオル無料

アルペンブリックスパ 日帰り温泉

妙高の冬景色とともに名物湯を
池の平温泉アルペンブリックスキー場に近く、妙高山を間近に望む絶好のロケーションが自慢。標高1,800メートルの南地獄谷から湧出する温泉に周辺の泥を混ぜ込んだ、黒泥湯の露天風呂が名物。

女性限定の炭盤浴は、体が温まると好評。

施設情報

施設名 アルペンブリックスパ 日帰り温泉
住所 妙高市池の平2413-11
TEL 0255-86-5130(代)
営業時間 9時〜22時(最終受付21時30分)※スキーシーズン中は7時〜23時(最終受付22時30分)
料金 大人800円、小学生400円、未就学児無料
定休日 火曜 ※冬季は休館日なし。春と秋にメンテナンス休館有り
駐車場 70台
外部リンク https://www.alpenblick-resort.com/%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E5%A6%99%E9%AB%98%E9%AB%98%E5%8E%9F
備考 貸しタオルセット 300円

笹倉温泉 龍雲荘

大自然の中の秘湯で湯めぐり気分
周囲1,000メートル級の山々に囲まれた温泉宿。肌をしっとりさせながら温めてくれる、美人の湯として人気。野趣あふれる露天風呂のほか、陶器風呂や寝湯といった個性的な風呂がそろう。

施設情報

施設名 笹倉温泉 龍雲荘
住所 糸魚川市大平5804
TEL 025-559-2211
営業時間 9時〜17時(18時退館) ※GW・お盆・年末年始などの繁忙期は15時退館
料金 大人750円(土・日曜・祝日850円)、小学生以下500円、2歳以下無料
定休日 不定休
駐車場 70台
外部リンク https://www.sasakura-onsen.com/
備考 貸しバスタオル 300円。フェイスタオルは200円で販売

※新型コロナウイルス感染拡大の影響により、掲載店舗の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。おでかけの際は、直接店舗にご確認ください。

この記事を書いた人
Komachi編集部 山崎

温冷浴にハマってます。温泉&銭湯大好き。神社と猫も好き。好物はスパイスカレーです。酒豪に見られますがお酒は飲めません。

関連記事

注目記事ランキング

ログインして
もっと便利に!