4歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
【最新版】新潟 冬のイルミネーション特集 2021-2022

寒い冬の夜を華やかに彩ってくれるイルミネーション。新潟県でも各地で冬のイルミネーションやライトアップがスタートしています。クリスマスムード満点のもの、バレンタインまで楽しめるものなど、内容はさまざま。デートにもファミリーで楽しむにもぴったり!随時スポットも追加していきたいと思います。
マスクの着用、人との距離をとるなど感染症対策はもちろん、防寒対策もしっかりして、季節の風物詩を楽しみましょう。
※掲載の情報は、取材時のものです。状況により内容の変更もしくは中止、入場制限などを行う場合がありますので、開催状況など詳細は各問い合わせ先へお問い合わせください。
ーINDEXー
【新潟市・下越エリア】
●第34回 NIIGATA光のページェント 2021(新潟市)
●万代島光の航路「1マイル Voyage」プロジェクト(新潟市)
●朱鷺メッセクリスマスイルミネーション(新潟市)
●万代シテイ レインボーライトアップ(新潟市)
●NSTリバーサイドXmas(新潟市)
●いくとぴあ食花 2021-2022 WINTER ILLUMINATION(新潟市)
●NEXT21 クリスマスイルミネーション(新潟市)
●古町8・9番町 インフィニティー・ブルー(新潟市)
●白山公園空中庭園イルミネーション(新潟市)
●北区 ウィンターイルミネーション2021(新潟市)
●水原本町商店街イルミフェスタ(阿賀野市)
●胎内イルミネーション(胎内市)
【中越エリア】
●Aollumination 2021-2022(長岡市)
●国営越後丘陵公園 クリスマスイルミネーション(長岡市)
●大手通ウィンターイルミネーション2021(長岡市)
●ユニオンツール クリスマスイルミネーション(長岡市)
●見附市街路樹イルミネーション2021(見附市)
●西山ふるさと館 あかりの祭典(柏崎市)
【上越エリア】
●上越市牧区 ジャンボツリーイルミネーション(上越市)
●鵜の浜温泉イルミネーション(上越市)
●いといがわミライト2021(糸魚川市)
第34回 NIIGATA光のページェント 2021
●けやき通り/新潟市中央区笹口〜米山・天神2
2021年12月3日(金)〜2022年1月31日(月)
※12月22日(水)は20時〜22時の間消灯

「駅南の冬を、温かく」けやき通りが光のトンネルに!
新潟市の冬の風物詩として市民から親しまれている光のページェント。今年も約26万球のイルミネーションが、けやき通り周辺を彩る。12月3日(金)の点灯式は地元のケーブルテレビや公式サイトでの生配信も予定。詳細は公式サイトを参照。
イベント情報
イベント名 | 第34回 NIIGATA光のページェント 2021 |
---|---|
開催期間 | 2021年12月3日(金)〜2022年1月31日(月)※12月22日(水)は20時〜22時の間消灯する |
開催時間 | 17時〜24時30分 ※12月3日(金)の点灯式は17時〜、18時30分点灯予定 |
会場 | けやき通り(新潟市中央区笹口〜米山・天神2) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | NIIGATA光のページェント実行委員会(025-282-7108※土・日曜・祝日を除く10時〜15時) |
外部リンク | http://www.niigata-hikari.jp/ |
万代島光の航路「1マイル Voyage」プロジェクト
●朱鷺メッセ 周辺 信濃川沿いロングプロムナード/新潟市中央区万代島
2021年11月12日(金)〜2022年3月中旬までの予定

万代島をイルミネーションでライトアップ
朱鷺メッセ周辺のリバーフロントエリアを日没後も楽しめる水辺空間にしようと、万代島光の航路「1マイルVoyage」と題したプロジェクトが発足。今回は「コロナ収束の祈りと医療従事者への感謝」をメインテーマに、ブルーを基調にしたライトアップを行う。各所に配した、ハートをかたどったイルミネーションは写真映え必至。美しいライトアップで、万代島地区の賑わいづくりと「にいがた2km」の盛り上げを行う。
イベント情報
イベント名 | 万代島光の航路「1マイル Voyage」プロジェクト |
---|---|
開催期間 | 2021年11月12日(金)〜2022年3月中旬までの予定 |
開催時間 | 全日16時〜22時 |
会場 | 朱鷺メッセ 周辺 信濃川沿いロングプロムナード(新潟市中央区万代島6-1) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター指定管理者 新潟万代島総合企画(事業部直通:025-250-1102) |
外部リンク | https://www.tokimesse.com/ |
朱鷺メッセクリスマスイルミネーション
●朱鷺メッセ 2F アトリウムほか/新潟市中央区万代島
2021年11月26日(金)〜2022年3月中旬(予定)※クリスマスツリーは2021年12月26日(日)まで

高さ7メートルのツリーと約2万球のイルミネーション
今年も冬の朱鷺メッセ屋内にクリスマスイルミネーションが登場。高さ約7メートルの大きなツリーがクリスマスムードを盛り上げてくれる。全長340メートルのエスプラナードとアトリウムにはLEDを使った光のカーテンも。今年は信濃川沿いの屋外エリアでも万代島光の航路「1マイル Voyage」プロジェクトと題したイルミネーションを実施する。
イベント情報
イベント名 | 朱鷺メッセクリスマスイルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2021年11月26日(金)〜2022年3月中旬(予定)※クリスマスツリーは2021年12月26日(日)まで |
開催時間 | 16時〜22時 |
会場 | 朱鷺メッセ 2F アトリウムほか(新潟市中央区万代島6-1) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター指定管理者 新潟万代島総合企画(025-250-1102(事業部直通)) |
外部リンク | https://www.tokimesse.com/ |
万代シテイ レインボーライトアップ
●万代シテイパーク なないろガーデンほか/新潟市中央区万代
2021年11月23日(火・祝)〜12月26日(日)

新しくなった万代シテイパークで光と音の演出を楽しもう
毎年恒例となった万代シテイバスセンター2階で行われるイルミネーション。万代シテイPRキャラクター「ばんにゃい」のオブジェやブリッジ付近がライトアップされるほか、今年は「なないろガーデン」やレインボータワー跡地のモニュメントといった新たに誕生したエリアでもライトアップを実施。特に「なないろガーデン」では、光と音による演出を楽しめる。

イベント情報
イベント名 | 万代シテイ レインボーライトアップ |
---|---|
開催期間 | 2021年11月23日(火・祝)〜2021年12月26日(日) |
開催時間 | 17時〜22時 |
会場 | 万代シテイパーク なないろガーデンほか(新潟市中央区万代1-6-1バスセンタービル2F) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 万代シテイ商店街振興組合(025-246-6424) |
外部リンク | http://www.bandaicity.com/ |
NSTリバーサイドXmas
●NST本社 ゆめホール/新潟市中央区八千代
2021年11月26日(金)〜12月26日(日)

信濃川沿いに恒例のツリーが登場
NST社屋をクリスマス仕様にライトアップ。NST社屋のほか、万代シテイ・新潟日報メディアシップ・朱鷺メッセ会場のライトアップを巡ってスタンプを集めると豪華賞品に応募できる「光の川スタンプラリー」も同時開催中!

イベント情報
イベント名 | NSTリバーサイドXmas |
---|---|
開催期間 | 2021年11月26日(金)〜12月26日(日) |
開催時間 | 16時〜22時 |
会場 | NST本社 ゆめホール(新潟市中央区八千代2-3-1) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | NSTイベントインフォメーション/025-249-8878(平日10時〜18時) |
外部リンク | https://www.nsttv.com/ |
いくとぴあ食花 2021-2022 WINTER ILLUMINATION
●いくとぴあ食花 キラキラガーデン/新潟市中央区清五郎
2021年11月20日(土)〜2022年1月10日(月・祝)
※12月31日(金)、1月1日(土)は休み

キラキラ輝くメルヘンチックなお菓子の世界へ
今年のテーマは「スイーツファンタジー 〜おかしの森〜」。デコレーションケーキやアフターヌーンティー、マカロン、キャンディーといったスイーツをイメージしたイルミネーションがガーデンを彩り、まるでメルヘンのお菓子の世界に迷い込んだかのよう。光と音のショーを楽しめるメインエリアには、「おかしのおうち」が登場する。
イベント情報
イベント名 | いくとぴあ食花 2021-2022 WINTER ILLUMINATION |
---|---|
開催期間 | 2021年11月20日(土)〜2022年1月10日(月・祝)※12月31日(金)、1月1日(土)は休み |
開催時間 | 17時〜20時(19時30時受付終了)※12月は21時まで延長(最終入園 20時30分) |
会場 | いくとぴあ食花 キラキラガーデン(新潟市中央区清五郎336) |
料金 | 高校生以上500円、小中学生300円、未就学児無料※情報館でチケット販売(当日券のみ) |
お問合せ先 | いくとぴあ食花 食と花の交流センター(025-282-4181) |
外部リンク | http://www.ikutopia.com/ |
備考 | マスク着用。検温・消毒・来場者カードへ記入後、入場券を販売 |
NEXT21 クリスマスイルミネーション
●NEXT21 1F アトリウム/新潟市中央区西堀通
2021年11月23日(火・祝)〜12月25日(土)

約2万球のLEDをまとった高さ約6メートルの巨大ツリーが登場
新潟を代表する高層ランドマーク「NEXT21」の1階アトリウムに、今年も巨大なクリスマスツリーが登場。生木を用いた高さおよそ6メートルのツリーがシャンパンゴールドに輝くLEDに彩られる。
イベント情報
イベント名 | NEXT21 クリスマスイルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2021年11月23日(火・祝)〜12月25日(土) |
開催時間 | 夕暮れ〜23時30分 |
会場 | NEXT21 1F アトリウム(新潟市中央区西堀通6-866) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | 五頭 NEXT21サービスセンター(025-226-5021) |
外部リンク | http://www.next21-niigata.jp/ |
古町8・9番町 インフィニティー・ブルー
●古町8番町〜9番町/新潟市中央区古町通
2021年11月19日(金)〜2022年2月28日(月)

今年は9番町まで拡大しパワーアップ!商店街の通りを彩るブルーの光
インフィニティー(無限)を意味するのマーク「∞」を縦にすると8番町の「8(ハチ)」、また「無限にお客様に来てほしい」との思いから「インフィニティー・ブルー」と名付けられたイルミネーション。2回目の開催となる今年は、古町9番町までエリアを拡大。商店街の通りに青いベールのような光のトンネルが出現する。また、11月19日(金)の点灯式では、先着100名にお酒の振る舞いもある。
イベント情報
イベント名 | 古町8・9番町 インフィニティー・ブルー |
---|---|
開催期間 | 2021年11月19日(金)〜2022年2月28日(月) |
開催時間 | 16時〜22時※11月19日(金)は17時〜点灯式を開催 |
会場 | 古町8番町〜9番町(新潟市中央区) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 新潟市古町8商店街振興組合(025-222-0665) |
外部リンク | https://ssl.niigata-furumachi.jp/ |
白山公園空中庭園イルミネーション
●白山公園 空中庭園 音楽文化会館脇の渦巻きスロープ/新潟市中央区
2021年12月3日(金)〜2022年1月30日(日)

渦巻きスロープをブルーライトアップ
医療従事者への感謝と新型コロナウイルス収束への願いを込め、音楽文化会館脇の渦巻きスロープをブルーにライトアップ。らせん状に明かりが灯る様子は印象的で、普段とは異なる雰囲気を楽しめる。
イベント情報
イベント名 | 白山公園空中庭園イルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2021年12月3日(金)〜2022年1月30日(日) |
開催時間 | 16時〜22時 |
会場 | 白山公園 空中庭園 音楽文化会館脇の渦巻きスロープ(新潟市中央区一番堀通町1-2) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 白山公園駐車場管理事務所(025-225-3021) |
外部リンク | http://www.kosya-niigatacity.jp/seibi/hakusan-park-parking/202104051643276596c0/ |
備考 | マスク着用、他の人との間隔や通路の確保など、配慮を |
北区 ウィンターイルミネーション2021
●新潟市北区文化会館 エントランス広場/新潟市北区東栄町
2021年12月1日(水)※予定〜2022年2月28日(月)

シロクマが生息する氷雪地帯をイルミネーションで表現
「北区(旧豊栄)の街並みを明るくしたい」と豊栄商工会青年部が毎年行ってきたイルミネーション。昨年好評だったシロクマが今年も登場。シロクマが生息する氷雪地帯に暮らすイヌイットの生活をイメージし、イヌイットの住居として知られるイグルーを日本のかまくら風にアレンジ。子どもが中に入れるほどの丸みを帯びたイルミネーションを楽しめる。
イベント情報
イベント名 | 北区 ウィンターイルミネーション2021 |
---|---|
開催期間 | 2021年12月1日(水)※予定〜2022年2月28日(月) |
開催時間 | 17時〜22時 |
会場 | 新潟市北区文化会館 エントランス広場(新潟市北区東栄町1-1-5) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 豊栄商工会青年部(025-387-2264(平日8時30分〜17時15分)) |
水原本町商店街イルミフェスタ2021
●水原本町商店街/阿賀野市
2021年11月27日(土)〜2022年1月6日(木)

水原の商店街を華やかにライトアップ
阿賀野市「水原本町商店街」のアーケードを幻想的な光のツリーで飾り、訪れる人を魅了する。また、各店舗が競ってイルミネーションで装飾。来場者にアンケートを実施し、回答者の中から抽選で50名に地元お菓子詰合せを贈呈する。さらに、天朝山公園では、桜の木を照らし出す冬桜ライトアップを行う。
イベント情報
イベント名 | 水原本町商店街イルミフェスタ2021 |
---|---|
開催期間 | 2021年11月27日(土)〜2022年1月6日(木) |
開催時間 | 16時30分〜21時 |
会場 | 水原本町商店街(阿賀野市) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 水原商工会(0250-62-2047) |
胎内イルミネーション
●JR中条駅東西自由通路・東口広場/胎内市
2021年12月11日(土)〜2022年2月28日(月)

中条駅を彩る冬のイルミネーション
JR中条駅の東西自由通路と東口広場でイルミネーションを実施。メインとなる東西自由通路には美しい光のアーチが登場予定。東口広場の木々も電飾で彩られる。また、12月11日(土)・12日(日)にはJR中条駅東口広場で胎内市の特産品を使用した創作鍋を提供するイベント「たいない鍋ふぇす ごった煮」が開催される。
イベント情報
イベント名 | 胎内イルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2021年12月11日(土)〜2022年2月28日(月) |
開催時間 | 17時〜22時(予定) |
会場 | JR中条駅東西自由通路・東口広場(胎内市) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 胎内冬季イルミネーション実行委員会(0254-46-3950) |
外部リンク | https://tainai-gottani.com/ |
Aollumination2021-2022
●アオーレ長岡 ナカドマ/長岡市大手通
2021年11月13日(土)〜2022年2月13日(日)

約7万球のLEDと音楽が共演するアオーレ長岡冬の風物詩
アオーレ長岡の冬の風物詩として親しまれている「Aollumination」。光と音楽によるイルミネーションショーを楽しめる。アルビBBホームゲーム時には、オレンジ色にライトアップ。また、12月26日(日)までの期間は、高さ約8メートルのホワイトクリスマスツリーが登場。ドライフラワーや羊毛のガーランド、廃材を利用したオーナメントなど、温もりを感じさせてくれる装飾で、クリスマスムードに包まれる。
イベント情報
イベント名 | Aollumination2021-2022 |
---|---|
開催期間 | 2021年11月13日(土)〜2022年2月13日(日) |
開催時間 | 16時〜22時(音楽演出は20時まで) |
会場 | アオーレ長岡 ナカドマ(長岡市大手通1-4-10) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | NPO法人ながおか未来創造ネットワーク(0258-39-2500) |
外部リンク | https://www.ao-re.jp/ |
国営越後丘陵公園 クリスマスイルミネーション
●国営越後丘陵公園/長岡市宮本東方町
2021年12月4日(土)〜25日(土)

日中開催!「花と緑の館」が幻想的な光に包まれる
国営越後丘陵公園の「花と緑の館」で、昼間の時間帯に楽しめるイルミネーションを開催。大きなツリーが登場し、クリスマスムード満点。親子で楽しむのにぴったり。12月から3月は入園・駐車料金が不要。無料で楽しめるのもうれしい。
※12月24日(金)・25日(土)はウインタースペシャルオープン。20時までイルミネーションを実施するほか、クリスマスマーケット、スカイランタン打ち上げなども行う予定。詳細は下記HPを参照、もしくは問合せを。
イベント情報
イベント名 | 国営越後丘陵公園 クリスマスイルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2021年12月4日(土)〜25日(土)※休園日/12月6日(月)〜8日(水)、13日(月)、20日(月) |
開催時間 | 9時30分〜16時30分※12月24日(金)・25日(土)は特別夜間開園のため、20時まで実施 |
会場 | 国営越後丘陵公園(長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1) |
料金 | 入園料・駐車料無料(スカイランタン打ち上げの参加など、一部のイベントは有料。詳細はHP参照) |
お問合せ先 | 越後公園管理センター(0258-47-8001) |
外部リンク | https://echigo-park.jp/ |
備考 | 詳細はHPを参照もしくは問い合わせ |
大手通ウィンターイルミネーション2021
●長岡市大手通り/長岡市
2021年11月13日(土)〜2022年2月14日(月)

大手通十字路を中心に華やかにライトップ
JR長岡駅からのびる大手通商店街を彩る冬恒例のイルミネーション。特に大手通十字路は華やかに演出される。昨年に引き続き、今年も医療従事者へ感謝の気持ちを込めて、ブルーを基調にしたイルミネーションを点灯する。
イベント情報
イベント名 | 大手通ウィンターイルミネーション2021 |
---|---|
開催期間 | 2021年11月13日(土)〜2022年2月14日(月) |
開催時間 | 16時〜23時 |
会場 | 長岡市大手通り |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 長岡市大手通商店街振興組合(0258-30-5590) |
外部リンク | http://otedori.jp/ |
備考 | 有料駐車場あり |
ユニオンツール クリスマスイルミネーション
ユニオンツール長岡工場 前庭/長岡市南陽
2021年12月1日(水)〜25日(土)

42,000球のLEDによる社員手作りのイルミネーション
産業用の切削工具の製造・販売を手掛ける「ユニオンツール」長岡工場の前庭を彩る恒例のイルミネーション。毎年、デザインから装飾まで社員が手がけ、地域の人たちを楽しませている。年々バージョンアップしており、27回目を迎える今年は、長岡花火をイメージしたオブジェとBGMのほか、5色のパステルカラーで彩る大型ツリーや、森と海の動物たちのイルミネーションなど、見どころが満載。
イベント情報
イベント名 | ユニオンツール クリスマスイルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2021年12月1日(水)〜25日(土) |
開催時間 | 日没(16時30分頃)〜22時(※12月24日(金)・25日(土)はオールナイト) |
会場 | ユニオンツール長岡工場 前庭(長岡市南陽1-2740) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | ユニオンツール 長岡工場(0258-22-2620) |
外部リンク | https://www.uniontool.co.jp/csr/community/event.html |
備考 | マスクの着用、手指衛生(手洗い・消毒)など、感染症対策への協力を |
見附市街路樹イルミネーション2021
●見附市役所前通り(セブンイレブン〜ファミリーマート)/見附市
2021年11月21日(日)〜2022年2月14日(月)

全長約1.3km!県内最長級の街路樹ライトアップ
見附の冬の風物詩として毎年親しまれている「街路樹イルミネーション」。約1.3kmの沿道を、多くのLEDが彩る様子は青い光のトンネルのよう。雪が積もると反射した光でより幻想的な雰囲気を楽しめる。また、市役所前の広場には、大きなツリーや光のトンネル、ハートの形をしたオブジェなども。初日の点灯式はオンラインで、点灯カウントダウンやミツケンバーショーなどを実施する。
イベント情報
イベント名 | 見附市街路樹イルミネーション2021 |
---|---|
開催期間 | 2021年11月21日(日)〜2022年2月14日(月) |
開催時間 | 17時〜22時※初日は17時45分からオンライン(無観客)での点灯式を予定 |
会場 | 見附市役所前通り(セブンイレブン〜ファミリーマート) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 街路樹イルミネーション実行委員会事務局(見附市役所建設課内)/0258-62-1700 |
外部リンク | https://www.city.mitsuke.niigata.jp/16680.htm |
西山ふるさと館 あかりの祭典 2021
●西山ふるさと公苑 西山ふるさと館1Fホワイエ・西遊園/柏崎市西山町坂田
2021年11月20日(土)〜12月19日(日)までの土・日曜・祝日、12月21日(火)〜26日(日)

週末とクリスマス期間限定のイルミネーション
柏崎市西山町の道の駅・西山ふるさと公苑内にある「西山ふるさと館」屋内と隣接する西遊園で行われるクリスマスイルミネーション。見どころは、「西山ふるさと館」ホワイエの吹き抜けの天井からつるされる高さ4.5メートルの光のツリー。会場はガラス張りになっており、屋内ながら闇夜に浮かび上がるような美しい光の演出を楽しめる。今年は西遊園のイルミネーションもバージョンアップする。
イベント情報
イベント名 | 西山ふるさと館 あかりの祭典 2021 |
---|---|
開催期間 | 2021年11月20日(土)〜12月19日(日)までの土・日曜・祝日、12月21日(火)〜26日(日) |
開催時間 | 日没〜20時30分 |
会場 | 西山ふるさと公苑 西山ふるさと館1Fホワイエ・西遊園(柏崎市西山町坂田717-4) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | 西山ふるさと公苑(0257-48-2839) |
外部リンク | http://nishiyama-furusato.jp/ |
上越市牧区 ジャンボツリーイルミネーション
●牧商工会館前/上越市牧区柳島
2021年11月13日(土)〜12月25日(土)

高さ20メートルのジャンボツリーが今年も登場
今年で26回目を迎える上越市牧区の風物詩。高さ約20メートルのメタセコイヤの木を、約25,000球の色鮮やかなイルミネーションで彩る。ジャンボツリーのフォトコンテストも実施。詳細は下記ホームページを参照。
イベント情報
イベント名 | 上越市牧区 ジャンボツリーイルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2021年11月13日(土)〜12月25日(土) |
開催時間 | 15時〜23時 |
会場 | 牧商工会館前(上越市牧区柳島1212) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 牧商工会(025-533-5070) |
外部リンク | https://www.maki-tree.com/ |
鵜の浜温泉イルミネーション
●鵜の浜人魚館前の自然公園/上越市大潟区九戸浜
2021年9月15日(水)〜2021年12月5日(日)

鵜の浜温泉ならではの人魚のイルミネーションも
「人魚伝説の温泉」として知られる上越市大潟区にある鵜の浜温泉。温泉街にある「鵜の浜人魚館」前の公園に色鮮やかなイルミネーションが登場。人魚のイルミネーションを中心に、ヨットなど、海沿いの地ならではの演出を楽しめる。
イベント情報
イベント名 | 鵜の浜温泉イルミネーション |
---|---|
開催期間 | 2021年9月15日(水)〜2021年12月5日(日) |
開催時間 | 17時〜21時頃 |
会場 | 鵜の浜人魚館前の自然公園(上越市大潟区九戸浜241-8) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 大潟観光協会(025-534-4465) |
外部リンク | http://o-kankou.com |
備考 | 駐車場は鵜の浜人魚館を利用 |
※地図のポイントは鵜の浜人魚館です
いといがわミライト2021
●大町潮風市民公園ほか/糸魚川市大町
2021年12月18日(土)〜26日(日)※大町潮風市民公園では2022年1月3日まで実施

今年は竹灯籠やアンブレラライトも!糸魚川の復興・未来を明るく照らすイルミ
2016年に発生した糸魚川市駅北大火の記憶と教訓を語り継ぐとともに、未来が明るく照らされるようにと実施するイルミネーション。3年目となる今年のテーマは「未来への希望の灯り」。駅北地区にある大町潮風市民公園をメイン会場に、色とりどりのイルミネーションのほか、竹灯籠を設置。駅北広場キターレ建物前には傘を使ったカラフルなアンブレラライトも登場する。

イベント情報
イベント名 | いといがわミライト2021 |
---|---|
開催期間 | 2021年12月18日(土)〜26日(日)※大町潮風市民公園では2022年1月3日まで実施 |
開催時間 | 17時〜21時 |
会場 | 大町潮風市民公園ほか(糸魚川市大町) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 駅北広場キターレ(025-556-8200) |
備考 | 詳細はFacebook(https://www.facebook.com/EKIKITAWORKS/)を参照 |
※地図のポイントは大町潮風市民公園付近


関連記事

注目記事ランキング


ログインして
もっと便利に!