Komachi編集部 タグチ
4歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
兵庫県赤穂市特産の牡蠣を新潟県新発田市の飲食店で提供する、1月20日にスタートした「しばたオイスターバー」(第9回)がまん延防止等重点措置の適用を受け、急遽、参加店の牡蠣料理を自宅で楽しめる「しばたオイスターバー“at home”」として、テイクアウトメニューの提供も開始しました。
「しばたオイスターバー」参加26店舗のうち、なんと!20店舗27種類の牡蠣料理をテイクアウトできるそうです。牡蠣づくし弁当や牡蠣鍋、牡蠣のコンフィ、牡蠣のあんかけ丼、牡蠣のピザなどなど、各店が腕によりをかけて作る牡蠣料理。各お店ごとの特色を生かしたものばかりで、どれもおいしそう!
複数テイクアウトして食べ比べ…、なんていうこともできちゃいます。牡蠣好きにはたまりません!参加店や提供メニューなどの詳細は、下記パンフレットや公式サイトから確認を。
テイクアウトでの提供は、まん延防止等重点措置適用期間の2月13日(日)まで(※28日(月)まで延長となりました)。また、参加店舗で牡蠣料理を提供する「しばたオイスターバー」は2月28日(月)まで開催しています。
※パンフレットはこちら↓↓↓
イベント名 | しばたオイスターバー“at home” |
---|---|
開催期間 | 2022年1月26日(水)〜2022年2月13日(日)※28日(月)までに延長 |
開催時間 | 店舗により異なる |
会場 | 新発田市内の参加飲食店20店舗(新発田市) |
料金 | 店舗により異なる |
お問合せ先 | しばたオイスターバー実行委員会(090-1898-5107(関根)) |
備考 | 受け渡し時間や予約の有無などの詳細はHP(https://www.shibata-oysterbar.com/athome)の各店の記事を参照 |
4歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
ログインして
もっと便利に!