公開日2025.03.21
最終更新日2025.03.21

2025|新潟の梅の花見スポット 名所3選 見頃情報 

2025|新潟の梅の花見スポット 名所3選 見頃情報 
公開日2025.03.21
最終更新日2025.03.21

2025|新潟の梅の花見スポット 名所3選 見頃情報 

春めいてくる頃、芳しい香りとともにかわいらしい姿を見せてくれる梅の花。本記事では、新潟県内で梅の花を楽しめるスポットをピックアップしました。田上町、新潟市の亀田地域、蒲原神社と、桜に先駆けてお花見を楽しみましょう。

※情報は取材時のもので、変更になる場合があります。
※見頃期間は目安です。気候により前後する場合があります。


蒲原神社 梅園|新潟市中央区

見頃:1月〜4月上旬

初春の境内で梅の花と香りを堪能

蒲原まつりで知られる神社。梅の名所としても有名で、境内には多種多様な梅の花が咲きます。1月から次々と開花する梅と入れ替わるように、4月にはシダレザクラやヤエザクラも花を咲かせます。

施設情報

施設名 蒲原神社 梅園
住所 新潟市中央区長嶺町3-18
TEL 蒲原神社(025-244-4541
駐車場 なし

亀田地区・梅の里通り周辺|新潟市江南区

見頃:3月下旬頃

「藤五郎梅」「越の梅」の発祥の地!亀田地区の梅を楽しもう

「藤五郎梅」や「越の梅」の発祥の地であり、県内有数の梅の産地である新潟市の亀田地区。梅畑が点在している梅の里通り周辺では、芳しい香りが漂い、可憐な梅の花を楽しむことができます。また、開花時期に合わせ、地元の菓子店などでは梅スイーツや梅の加工品が販売されます。

※梅畑への立ち入りはできません。また路上駐車や私有地への立ち入りもご遠慮下さい。

施設情報

施設名 亀田地区・梅の里通り周辺
住所 江南区役所〜梅の里通り周辺(新潟市江南区)
TEL 新潟市江南区産業振興課(025-382-4816
営業時間 終日開放
駐車場 開花状況は江南区役所フェイスブックに掲載。
江南区役所の駐車場を利用可。
外部リンク https://www.city.niigata.lg.jp/konan/torikumi/seisaku/sangyo_nou/sangyo_nou_ume.html

田上町梅林公園 |田上町

見頃:3月下旬頃 

2,000本が咲き誇る県内屈指の梅の名所

食用梅の産地であり、梅の名所として知られる田上町。梅林公園や隣接する梅畑には、白梅や紅梅、枝垂れ梅など約2,000本が植栽されており、桜に先駆けてお花見を楽しむことができます。

施設情報

施設名 田上町梅林公園
住所 南蒲原郡田上町田上甲184
TEL 田上町役場 産業振興課(0256-57-6225
駐車場 共有あり(町民体育館駐車場)
備考 「田上 うめまつり」は2025年3月16日(日)〜4月6日(日)

この記事の画像

この記事を書いた人
Komachi編集部 田口

6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。

関連記事

注目記事ランキング

ログインして
もっと便利に!