公開日2025.04.04
最終更新日2025.04.04

2025|新潟の「菜の花畑」名所4選 見頃情報

2025|新潟の「菜の花畑」名所4選 見頃情報
公開日2025.04.04
最終更新日2025.04.04

2025|新潟の「菜の花畑」名所4選 見頃情報

黄色いじゅうたんを敷き詰めたような春らしい景色を見せてくれる「菜の花畑」。本記事では、新潟県内の菜の花の名所をピックアップしました。福島潟、上堰潟公園、長池憩いの森公園、山本山高原など、春ならではの絶景をぜひ楽しんでください。

※情報は取材時のものです。詳細は各問い合わせ先等へお問い合わせください。
※見頃期間は目安です。気候により前後する場合があります。


福島潟|新潟市北区

見頃:4月上旬〜下旬※ピークは4月中旬頃

自然の宝庫・福島潟で菜の花が咲き誇る大パノラマを満喫

野鳥・植物の楽園といわれる福島潟のほとり一面が黄色い菜の花畑に。隣接の水の駅「ビュー福島潟」の屋上展望台からは、全景が一望できるほか、越後平野の大パノラマも楽しめます。

施設情報

施設名 福島潟
住所 新潟市北区前新田乙493
TEL 水の駅「ビュー福島潟」(025-387-1491
料金 水の駅「ビュー福島潟」4階以上は入館料一般520円
駐車場 120台(菜の花シーズンは臨時駐車場もあり)
外部リンク https://view-fukushimagata.niigata.jp/

上堰潟公園|新潟市西蒲区

見頃:3月下旬〜4月下旬頃

桜と菜の花の、鮮やかな色合いのコントラストが美しい。

大自然を背景に一面を覆う春景色

角田山の麓、上堰潟周辺を桜と約2万5千平方メートルもの菜の花畑が彩ります。遊歩道を散策したり、バーベキュー広場(要予約)や遊具で遊んだりできるので、家族で休日を過ごすのにぴったりです。

施設情報

施設名 上堰潟公園(ウワセキガタコウエン)
住所 新潟市西蒲区松野尾1
TEL 新潟市西蒲区建設課(0256-72-8507
駐車場 212台
外部リンク https://www.city.niigata.lg.jp/kurashi/park/shoukai/area/nishikanku/uwaseki.html

長池憩いの森公園|胎内市

2025年4月19日(土)〜2025年5月4日(日・祝)※胎内市チューリップフェスティバル2025
見頃:4月下旬〜5月初旬

以前の開催時

菜の花とチューリップの競演が見事

毎年4月下旬から5月初旬に行われる胎内市チューリップフェスティバル(2025年は4月19日〜5月4日)では、約80万本のカラフルなチューリップと、2ヘクタールに広がる一面黄色の菜の花の競演を楽しむことができます。菜の花畑には迷路も整備されていて、子どもたちに人気です。

チューリップイルミネーション
4/25(金)〜5/3(土・祝)17時〜20時※雨天中止
高所作業車乗車体験
4/26(土)〜5/4(日・祝)の土・日曜・祝日
9時30分〜17時 ※悪天候時中止、最終日15時まで
有料

ほか

2024年の様子

施設情報

施設名 長池憩いの森公園
住所 胎内市築地2860
TEL 胎内市チューリップフェスティバル実行委員会(胎内市農林水産課農村交流係内)(0254-43-6111
営業時間 2025年4月19日(土)〜5月4日(日・祝)の8時30分〜17時
※4月25日(金)〜5月3日(土・祝)は20時まで
※最終日は15時まで
料金 協力金1人300円
駐車場 臨時駐車場含む約500台
外部リンク https://www.city.tainai.niigata.jp/sangyo/nogyo/tulipfesta/tulipfesta2.html

山本山高原 沢山ポケットパーク|小千谷市

見頃:5月上旬〜中旬頃

越後三山をバックに広がる一面の黄色いじゅうたん

標高336メートルから越後三山や遠く会津の山々など、360度見渡せる絶景のビュースポット。3.5ヘクタールの菜の花畑は、山の中腹にあり見渡す限りの黄色いじゅうたんが広がります。展望台から望む信濃川の蛇行風景と新潟平野、抜けるようなスカイブルーの空も堪能できます。

施設情報

施設名 山本山菜の花畑
住所 山本山高原(小千谷市山本)
TEL 小千谷市にぎわい交流課(0258-83-3512
駐車場 山本山山頂、沢山ポケットパークの駐車場を利用
外部リンク https://www.city.ojiya.niigata.jp/site/kanko/yamamotoyamakogen.html

この記事の画像

この記事を書いた人
Komachi編集部 田口

6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。

関連記事

キーワード

注目記事ランキング

ログインして
もっと便利に!