6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
年末年始の新潟イベント情報2024-2025|12/28(土)〜1/5(日)開催

グルメ、イルミネーション、冬花火など、新潟県内の年末年始のイベント情報を集めました。家族と、友達と、恋人と、年末年始のお出かけの参考にしてくださいね。
※取材時の情報です。公式サイトなども併せてご確認ください。
<関連記事>
◆新潟の「初日の出」観賞スポット3選 2025年元旦・早朝から特別開放≫≫≫記事はこちら
◆年末年始に楽しめる新潟市内5ホテルのランチ&ディナービュッフェ 2024-2025≫≫≫記事はこちら
新潟伊勢丹 冬の北海道フェア|新潟市中央区

海鮮からスイーツまで!年末年始に味わいたい北海道グルメが満載
年末年始のごちそうにぴったりの北海道グルメが勢ぞろい!実演販売されるお寿司をはじめ、ザンギ、お肉と海鮮を楽しめるお弁当、カタラーナなど、バラエティ豊かなラインアップ。茶店では初出店の「北海道のラーメン」が登場。ぜひお試しを。
<出店ラーメン店>
さかい(札幌市):鶏そば醤油
12/18(水)〜23(月)
赤兎馬(札幌市):札幌味噌ラーメン贅沢盛り
12/24(火)〜30(月)
※各日11時開店、終了30分前LO
※12/23(月)、30(月)は14時30分LO
イベント情報
イベント名 | 新潟伊勢丹 冬の北海道フェア |
---|---|
開催期間 | 【第1弾】12/18(水)〜22(日)【第2弾】12/23(月)〜30(月) |
開催時間 | 12/18(水)〜21(金)・23(土):10時〜19時30分 12/25(水)〜29(日):10時〜19時 12/22(日)・30(月):10時〜16時 |
会場 | 新潟伊勢丹 6F 催物場(新潟市中央区八千代1-6-1) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | 新潟伊勢丹(大代表)(025-242-1111) |
外部リンク | https://www.isetan.mistore.jp/niigata.html |
Night bubble sparkle|新潟市中央区

音楽とシャボン玉が織りなす幻想的なイベント
光と音楽で演出される幻想的なシャボン玉パフォーマンスや音楽ライブを楽しめるイベント。真っ暗な空間に、光に照らされたシャボン玉が宝石のように輝くナイトバブルショーは、プロジェクションマッピングを融合させ新しい表現に。音楽ライブは、県内外で活躍するアーティストが登場します。さらに、暖房用テントサウナによる「温まりスポット」や特設フォトスポット、プロジェクションマッピングと影絵のコラボレーションなど冬ならではの特別企画も。そのほか、新潟ならではのグルメや地酒など飲食ブースも登場しますので、お楽しみに!
イベント情報
イベント名 | Night bubble sparkle |
---|---|
開催期間 | 12月28日(土)・29日(日) |
開催時間 | 15時〜20時※NIGHT BUBBLEは両日19時〜 |
会場 | 万代島多目的広場 大かま(新潟市中央区万代島4-2) |
料金 | 当日3,000円 前売2,500円 ※18歳以下無料 |
お問合せ先 | Night bubble sparkle 実行委員会※問い合わせは公式サイトのお問い合わせフォームより |
外部リンク | https://nightbubble-tourist.studio.site/ |
にいがた2km ぐるっとグル麺|新潟市中央区

目指せ全国1位!にいがた2kmでラーメン店回遊ラリー
新潟市のラーメン年間支出額全国1位奪還を目指しラストスパート!にいがた2kmの3つのエリア「万代・古町」「弁天・花園」「新潟駅・駅南」の対象店舗でラーメンを食べて応募すると、豪華賞品が当たるラーメン店回遊ラリーが開催されます。新潟−台北のペア往復航空券やオリジナルメタル丼など豪華な内容なので、ぜひチャレンジを。美味しく食べて、ラーメン年間支出額全国1位を勝ち取りましょう!
イベント情報
イベント名 | にいがた2km ぐるっとグル麺 |
---|---|
開催期間 | 2024年11月11日(月)〜2024年12月31日(火) |
開催時間 | 各参加店の営業時間に準ずる |
会場 | にいがた2kmエリアの対象ラーメン店20店舗(新潟市中央区) |
料金 | ラーメンの値段は店舗により異なる |
お問合せ先 | にいがた2qぐるっとグル麺2024事務局(株式会社新宣内、土・日曜・祝日を除く10時〜17時)(025-247-7000) |
外部リンク | https://www.jreast.co.jp/press/2024/niigata/20241111_ni01.pdf |
いくとぴあ食花 WINTER ILLUMINATION|新潟市中央区

美しい光が降り注ぐ夢のような世界
今年は、澄んだ歌声に心洗われる「ユー・レイズ・ミー・アップ」に合わせた光と音のショーを実施します。

2024 NIIGATA光のページェント|新潟市中央区

けやき通りが光のトンネルに
本格的な冬を迎える前に、新しくなった新潟駅周辺の散策を楽しんでほしいとの思いから、今年は例年より半月早く点灯をスタートさせる、新潟市の冬の風物詩「光のページェント」。今年もけやき通りや新潟駅南口広場の街路樹に電飾が灯り、ロマンチックな雰囲気を演出します。
今代司酒造直売店 年末感謝祭|新潟市中央区

お得な福袋や恒例のしぼりたての酒粕詰め放題も!
蔵併設の直売店で開催する年末感謝祭。お得な福袋や恒例のしぼりたての酒粕詰め放題、今だけのフレッシュな新酒など、贈りものや年末年始の準備にぴったりな商品が多数並びます。

イベント情報
イベント名 | 今代司酒造直売店 年末感謝祭 |
---|---|
開催期間 | 2024年12月13日(金)〜2024年12月30日(月) |
開催時間 | 9時〜17時 ※最終日の12/30(月)は16時まで |
会場 | 今代司酒造 直売店(新潟市中央区鏡が岡1-1) |
料金 | 入場(入店)無料、しぼりたて酒粕詰め放題1回810円、その他通常物販 |
お問合せ先 | 今代司酒造 直売店(025-245-0325) |
外部リンク | http://imayotsukasa.co.jp/ |
「GINTECA POPUP」イタリア産クラフトジン8種お披露目イベント|新潟市中央区

イタリア各地のクラフトジンを飲み比べ
イタリア各地のクラフトジンを販売するオンラインショップ「GINTECA(ジンテカ)」が、新潟駅前に店を構える酒屋「新潟長谷川屋」でイタリア産クラフトジン8種のお披露目イベントを開催。GINTECA初の店頭販売を記念し、新潟市西区の「オッフィチーナイタリア」のおつまみも用意。蒸溜所の秘話などと共に、イタリア各地のクラフトジンを堪能できます。
<メニュー>
・イタリア産クラフトジン3種飲み比べ(ストレートのみ)500円
・イタリア産クラフトジンを使ったジントニック or ジンソーダ 各種 500〜800円
・オッフィチーナイタリア特製おつまみ盛り合わせ 一皿 800円

イベント情報
イベント名 | 「GINTECA POPUP」イタリア産クラフトジン8種お披露目イベント |
---|---|
開催期間 | 2024年12月29日(日) |
開催時間 | 13時〜18時 |
会場 | 新潟 長谷川屋 新潟店(新潟市中央区弁天3-3-5新潟マンション102) |
お問合せ先 | 新潟 長谷川屋 新潟店(025-250-7878) |
外部リンク | https://niigata-hasegawaya.com/ |
備考 | 予約不要 |
新潟ふるさと村 2024〜2025年末年始市|新潟市西区

年末年始に欠かせないご馳走や新潟土産がずらり!
魚介類などの年末年始に欠かせないご馳走や新潟土産、冬のイチオシ商品などが勢ぞろいする、恒例の年末年始市。県内の蔵元が試飲販売を行う「蔵元のお酒市」や、県産のお正月飾りやお餅のコーナーも。1月1日〜5日は「新年運試し大抽選会」も開催されます。
いわむろや 鉄道ジオラマ運転会|新潟市西蒲区

親子で楽しめる鉄道ジオラマ
レールの幅が9mmのNゲージと呼ばれるモジュールを使用し、全周15メートルの3線エンドレス運行を実行う鉄道ジオラマの運転会。緻密に作られたジオラマの中をフル編成で走行するさまざまな列車を楽しみましょう。
イベント情報
イベント名 | いわむろや 鉄道ジオラマ運転会 |
---|---|
開催期間 | 2025年1月2日(木)・3日(金) |
開催時間 | 10時〜17時※初日は準備ができ次第スタート |
会場 | いわむろや(新潟市西蒲区岩室温泉96-1) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | いわむろや(0256-82-1066) |
外部リンク | https://www.iwamuroya.com/ |
備考 | Nゲージ車両の持ち込みは不可 |
水原本町商店街イルミフェスタ2024|阿賀野市

今年はプロジェクションマッピングも!水原の商店街を華やかにライトアップ
阿賀野市の水原本町商店街アーケードを幻想的な光のツリーで飾り、訪れる人を魅了する恒例のイルミフェスタ。商店街の各店舗がイルミネーションを設置するほか、今年は、阿賀野市商工会本所と商店街を会場に行うプロジェクションマッピングも!今回は水原小学校児童の作品も上映します。また、天朝山公園では、桜の木を照らし出す冬桜ライトアップ(2025年1月31日まで)を実施。商店街では、抽選で地元お菓子の詰合せが当たる来場者アンケートも行いますので、ぜひ協力を。
※プロジェクションマッピングは、阿賀野市商工会本所(阿賀野市中央町2-12-5)および水原本町商店街、冬桜ライトアップは天朝山公園(阿賀野市中央町2-1262-1)で開催。
田上 除夜の花火|田上町

一年を振り返り新年の幸せを祈る花火
1987年から毎年開催されている田上町大みそかの風物詩。打ち上げる人の思いや願いが込もったメッセージ花火が今年も大晦日の夜空を彩ります。
イベント情報
イベント名 | 第38回 田上 除夜の花火 |
---|---|
開催期間 | 2024年12月31日(火) |
開催時間 | 20時〜 |
会場 | 田上町羽生田地内(南蒲原郡田上町羽生田) |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 除夜の花火を打ち上げる会(0256-57-3610) |
外部リンク | https://www.kamono.com/joyano-hanabi/ |
道の駅 庭園の郷 保内「迎春花市」|三条市

縁起のいい植物でお正月を華やかに!
葉ボタン、千両、若松のほか、初心者でも飾りやすい組花の販売も。また、産直コーナーでは、のっぺ汁の材料として年末年始に欠かせない地元産ギンナンやサトイモ、板餅なども用意。そのほか、御年始の挨拶にぴったりの箱入り商品もラインアップしています。
イベント情報
イベント名 | 道の駅 庭園の郷 保内「迎春花市」 |
---|---|
開催期間 | 2024年12月26日(木)〜30日(月) |
開催時間 | 9時30分〜17時 |
会場 | 道の駅 庭園の郷 保内(三条市下保内4035) |
料金 | 入場無料 |
お問合せ先 | 道の駅 庭園の郷 保内(0256-38-7276) |
外部リンク | https://honai-gardens.com/ |
国営越後丘陵公園 もちつき体験|長岡市

振る舞いもあり!昔ながらの餅つきを体験
小学生以下のキッズを対象に、杵と臼を使った昔ながらの餅つき大会を実施。つきたての餅は、きなこ餅としょうゆ餅で振る舞われます。
イベント情報
イベント名 | 国営越後丘陵公園 もちつき体験 |
---|---|
開催期間 | 2025年1月2日(木)・3日(金) |
開催時間 | @11時30分〜 A12時30分〜 ※もちつき体験の整理券は11時より配布 |
会場 | 国営越後丘陵公園 花と緑の館 いこいの広場(長岡市宮本東方町字三ツ又1950-1) |
料金 | 入園料・駐車料無料 |
お問合せ先 | 越後公園管理センター(0258-47-8001) |
外部リンク | https://echigo-park.jp/ |
備考 | 【定員】もちつき体験:各回30名(小学生以下の子どもが対象)、餅振る舞い:各回70名 ※もちつき体験に参加した子どもたちには優先的にお餅を配布 |
Aollumination 2024-2025|長岡市

光と音楽が降り注ぐ長岡の冬の風物詩
アオーレ長岡の冬を彩るイルミネーション。ナカドマ中央には巨大なクリスマスツリーが登場(12月25日まで)。廃材を再生させたオーナメントとシャンパンゴールドのライトに彩られ、美しく光り輝きます。また、16時から20時までは光と音楽によるイルミネーションショーを実施。12月26日(木)〜2月16日(日)は事前アンケートで得票数1位を獲得した「夜に駆ける」をBGMに採用。光とコラボレーションさせた特別演出を楽しめます。また、新潟アルビレックスBBホームゲーム時は、通常とは異なる演出となりますので、お楽しみに!
南魚沼、本気丼キャンペーン|南魚沼市

10年目を迎える人気企画!各店本気の大盛り丼を食べ歩こう
今年で10年目を迎える、米どころ南魚沼の恒例企画。参加店が情熱を注ぎ込んだ“本気”の一杯を、大盛りの丼で提供します。今年は41店舗48丼でスタート。12月下旬頃からは、スキー場内にあるレストランや食堂も加わる予定。肉あり、魚あり、個性派あり、丼の内容はお店によってさまざま。丼からあふれんばかりのボリューミーな一杯は、写真映えもバッチリです。「日本一の食味」と称される南魚沼産のコシヒカリを本気丼で豪快に味わいましょう。参加店舗やメニューの詳細は公式サイトからチェックを。
湯沢冬花火2025|湯沢町

12のゲレンデで実施!夜空を彩る創作花火
湯沢町内の各スキー場で、それぞれテーマを設けた演出で創作花火を打ち上げ。澄んだ冬の夜空に打ち上げられるゲレンデ花火を楽しみましょう。
<年末年始の打ち上げ予定>
12/31(火) NASPAスキーガーデン
1/1(水・祝) 中里スノーウッドスキー場、湯沢中里スノーリゾート
ランタンと冬花火の舞|津南町

津南ランタンと冬花火の美しいコラボレーション
ニュー・グリーンピア津南で行う冬の催し。12月23日(土)から3月31日(日)までの期間中、毎晩ランタン打ち上げ体験を実施。なかでも特定日には、ランタン打ち上げ時に冬花火も打ち上げられ、幻想的な光景を楽しむことができます。
イベント情報
イベント名 |
ランタンと冬花火の舞 |
---|---|
開催期間 |
12/21(土)、28(土)〜31(火)、1/1(水)〜5(日)、11(土)・12(日)、25(土)、2/1(土)、8(土)、15(土)、22(土)・23(日・祝)、3/1(土)、22(土)、29(土) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
|
開催時間 | 【打ち上げ時間】 1/31(火)まで17時15分〜 ※12/31(火)は別時間予定 2/1(土)から17時30分〜 2/16(日)から17時45分〜 3/1(土)から18時〜 3/16(日)から18時15分〜 |
会場 |
ニュー・グリーンピア津南
中魚沼郡津南町秋成12300
|
|
|
料金 | 体験料:1個2,000円 |
問合せ |
ニュー・グリーンピア津南
025-765-4611
|
備考 | フロントにて受付。当日16時までに要予約。天候・降雪状況など状況により、中止の場合あり。 |
URL |
公式ホームページ
|
新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event
※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。


関連記事

注目記事ランキング


ログインして
もっと便利に!