公開日2024.12.19
最終更新日2024.12.19

新潟の「初日の出」観賞スポット3選 2025年元旦・早朝から特別開放

新潟の「初日の出」観賞スポット3選 2025年元旦・早朝から特別開放
公開日2024.12.19
最終更新日2024.12.19

新潟の「初日の出」観賞スポット3選 2025年元旦・早朝から特別開放

もうすぐお正月。今回は、新潟で初日の出を拝むのにおすすめの展望スポットをピックアップしました。いずれのスポットも元旦の早朝から特別開放が予定されていますので、お天気に恵まれればぜひ!


※情報は取材時のもので変更になる場合があります。天候の影響を受ける場合もありますので、お出かけ前に各施設のHPやSNSなどをご確認ください。


Befcoばかうけ展望室|新潟市中央区

※写真はイメージ

日本海側随一の高さを誇る展望室で初日の出を

地上125mから新潟市をはじめ、日本海、佐渡島、五頭連峰などを一望できる「Befcoばかうけ展望室」が、元旦は早朝6時30分にオープン。天気が良ければ、360度の大パノラマと共に初日の出を拝むことができます。また、同階にある「スカイラウンジパノラマ」も元旦は6時30分から営業します。

施設情報

施設名 Befcoばかうけ展望室
住所 新潟市中央区万代島5-1ホテル日航新潟31階
TEL 025-240-1511(受付時間9時30分〜17時30分)
営業時間 2025年1月1日(水・祝)は6時30分〜
料金 入場無料
外部リンク https://www.hotelnikkoniigata.jp/observatory/

新潟県庁 展望回廊|新潟市中央区

日本海や弥彦山も一望! 地上約67メートルから眺める初日の出

地上約67メートルのガラス張りの屋内から、360度パノラマの景色を楽しめる展望回廊。天気が良ければ弥彦山や日本海の絶景を望むことができます。元旦は朝6時から開放され、初日の出を拝む絶好のスポットになります。

施設情報

施設名 新潟県庁 展望回廊
住所 新潟市中央区新光町4-1 18階
TEL 025-285-5511(新潟県庁警備員室)
営業時間 2025年1月1日(水・祝)は6時〜17時15分(入場は16時45分まで)
料金 入場無料
備考 駐車場は外来駐車場を利用。入場は正面玄関より。見学者名簿の記載あり。

水の駅「ビュー福島潟」 |新潟市北区

初日の出を拝める、元旦の特別開館

水の駅「ビュー福島潟」で毎年元日に行われる早朝からの特別開館。屋上も開放され、晴天時には、目の前に広がる福島潟とともに山並みから昇る初日の出を拝むことができます。

施設情報

施設名 水の駅「ビュー福島潟」
住所 新潟市北区前新田乙493
TEL 025-387-1491
営業時間 2025年1月1日(水・祝)は6時30分〜12時30分(入館は12時まで)
料金 2025年1月1日(水・祝)の特別開館協力金(2階以上入館の場合):一般400円、小中高生200円、未就学児無料
外部リンク https://view-fukushimagata.niigata.jp/
備考 荒天時は6階展望ホールまでの開館。
年間利用券は使用不可。
ショップは休業。

この記事の画像

この記事を書いた人
Komachi編集部 田口

6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。

関連記事

キーワード

注目記事ランキング

ログインして
もっと便利に!