6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
平日に行ける新潟イベント情報|4/1(月)〜5(金)

県内各地で今週平日に開催されるイベントをピックアップ。ぜひ、おでかけの参考にしてくださいね。
新潟伊勢丹開店40周年記念 イタリア展

直輸入品やイートインで本場の魅力を堪能!
6年ぶりの開催が決定。チーズや生ハムといったイタリアならではの食材をはじめ、おすすめのドルチェ、厳選ワイン、アクセサリーなどが販売されます。また、人気店「ラ・ベットラ・ダ・オチアイ」(東京都)のイートインも登場します。
新潟県立自然科学館 2024 春の特別展 食べたい! 木彫りアートの世界「キボリノコンノ展」

「木」がおいしそうな食べ物に?新鋭クリエイターの作品展
テレビやSNSなどで話題を集める木彫りアーティスト、キボリノコンノの作品展。自身が初めて制作した「コーヒー豆」から、代表作の「納豆」「うなぎパイ」、書籍に掲載した作品まで、制作工程の紹介も交えながら100点以上を展示します。会場内は写真撮影や、一部の作品に限り触れてもOK。本物と間違えてしまいそうなリアル感だけでなく、硬い木を水や紙といった別の質感に見えるよう加工したものなど、その驚きの技に触れてみましょう。
すごぼり桜まつり

田園風景に広がる桜とともに散策を
「すごぼり」と呼ばれる横越排水路沿いに、約3.5キロに渡って続く「すごぼりの桜並木」。1989年に地元の住民たちによって植えられたもので、田園風景のなかに桜が広がる、のどかな景色が心を和ませてくれる。期間中は、桜並木沿いに取り付けた800個ものぼんぼりが桜を優しく照らし出す。
やひこ桜まつり&桜マルシェ2024春

桜が見頃を迎える弥彦で恒例のマルシェ
桜の開花時期に合わせ、弥彦公園に隣接する多目的施設「ヤホール」前駐車場で開催されるマルシェ。さまざまなグルメやスイーツを販売するキッチンカーが並びます。また、期間中は、停車場通り、弥彦公園桜並木のライトアップ(18時〜21時)も行います。
新発田城址公園桜まつり

新発田城と夜桜の美しいコラボレーション
新発田の春の風物詩。ぼんぼりが点灯し、ライトアップされた新発田城と夜桜のコラボレーションを楽しめます。また、4月6日(土)には「はたらく車体験コーナー」、7日(日)には「高所作業車体験コーナー」の催しも行われます。
城下町村上 町屋の人形さま巡り

代々受け継がれる「人形さま」を公開
村上市・旧町人町一帯の町屋や商店など68カ所で、大切に受け継がれてきた「人形さま」を公開。ひな人形をはじめ、武者人形や土人形など、江戸から現代まで年代もさまざまな品を観覧できます。普段はなかなか立ち入ることのできない町屋の風情を感じられるのも魅力です。
イベント情報
イベント名 | 城下町村上 町屋の人形さま巡り |
---|---|
開催期間 | 3月1日(金)〜4月3日(水) |
開催時間 | 9時〜17時※会場により異なる |
会場 | 村上市の旧町人町一帯 |
料金 | 観覧無料 |
お問合せ先 | 村上駅前観光案内所(9時〜17時)(0254-53-2258) |
外部リンク | https://www.sake3.com/ningyousama/ |
2024つばめ桜まつり 夜桜ライトアップ

市内5カ所で桜をライトアップ
「つばめ桜まつり」の会期中、市内の桜の名所でライトアップを実施。これまで、実施されていた大河津分水桜並木、JR分水駅、道の駅SORAIRO国上に加え、今年は燕市大曲河川公園と吉田みなみ親水公園でもライトアップを実施します。
<会場>
・大河津分水桜並木
・JR分水駅
・道の駅SORAIRO国上
・燕市大曲河川公園
・吉田みなみ親水公園付近
第99回 高田城址公園観桜会

夜桜の美しさは圧巻!新潟が誇る春の絶景
桜の最盛期に合わせて開催される恒例の観桜会。ぼんぼりの明かりに照らし出される夜桜の美しさは圧巻。期間中は、地元グルメの物産店や多くの露店が遊歩道脇を埋め尽くします。
坂田池観桜会

4月7日(日)には恒例の催しも!坂田池湖畔の桜を満喫
約300本の桜が岸辺を彩る坂田池。観桜会期間中は、夜桜のライトアップとイルミネーションを実施。4月7日(日)には、和太鼓やバンド演奏、ダンスのステージのほか、ジャンケン大会やビンゴ大会、グルメ屋台の出店など、親子で楽しめるイベントが開催されます。
特別展「ひよこの誕生」

生まれたばかりのひよこを間近で観察しよう!
黒い羽を持つ「にいがた地鶏」の卵がふ化する様子を展示する春休みの特別展。開館時間中はいつでも生まれたてのひよこに出会え、運がよければ殻を割って出てくる瞬間に出会えることも。ひよこの誕生を通じて、生命の不思議と尊さについて考えてみませんか?
新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中!


関連記事

注目記事ランキング


ログインして
もっと便利に!