山形ラーメンとのバトルが実現!山形×新潟ラーメンバトルが庄内観光物産館で開催!
毎年大きな話題となる「ラーメン支出額 全国第1位」の発表を来年2月に控え、王者・山形市から1位を奪還しようと、新潟市民、ひいては新潟県民の多くがこれまで以上にラーメンを楽しんでいますよね。今回は山形市と新潟市だけでなく、仙台市も大きく伸ばしているという情報もあり、三つ巴の戦いの様相を呈しています。
そんな中、山形県鶴岡市にある「庄内観光物産館 庄内ラ〜メン街道」にて、王者・山形のラーメンと新潟のラーメンの両方が味わえるイベントが開催されます。その名も「山形×新潟ラーメンバトル」。
12月の毎週土・日に、週替わりで山形ラーメン、新潟ラーメンが各2種類ずつ、計4種類のラーメンが登場し、「期間中、どちらの地域のラーメンがより多く食されたか」という杯数で勝敗を決める、いわば前哨戦ともいえるイベントになっています。
12月7日(土)・8日(日)は、長岡市の「にぼし中華廣はし」と「ラーメンやまと」がコラボした「長岡濃厚にぼしそば」が登場。長岡市だけでなく、新潟県内においても人気が高い大量の煮干しを使ったクリーミーな濃厚煮干しスープが山形に殴り込みです!
続いて、12月14日(土)・15日(日)は、「酒田ラーメンを考える会」の「酒田のラーメン」が登場。「酒田のラーメン」は「ご当地ラーメン総選挙」の初代王者で、東北代表2年連続ファイナリストという、山形が誇るご当地ラーメンです。新潟県民が楽しむには、まずはここからがいいでしょう。ふわっとろ食感が決め手のワンタンは必食です。
第3週目となる12月21日(土)、22日(日)に登場するのは、「鶏プルチキン(鶏冠・新旬屋本店・麺辰)」の「山形昔懐かしの中華蕎麦」です。豚と鶏のあっさりながらもコクのあるスープに、山形県産小麦を使った細ストレート麺を合わせた一杯です。「東京ラーメンフェスタ2024」にも出場した自慢の一杯だそう。
そして、最終週を飾るのは、「新潟拉麺協同組合」による「新潟背脂生姜醤油らーめん」です。新潟5大ラーメンの中でも1・2位の人気を誇る「長岡生姜醤油」と「燕背脂」を融合させた一杯で、「ご当地拉麺総選挙2024」で準優勝もしています。
それぞれのラーメン愛とプライドがぶつかる「山形×新潟ラーメンバトル」は、12月の毎週土・日に開催! 営業日ごとの杯数はSNS(X、Facebook、Instagram)で公表されますので、こちらもチェックを。ここでしか楽しめない4つのイベント限定ラーメンを楽しみに、ぜひ山形に遊びにいってみてくださいね!
イベント情報
イベント名 | 山形×新潟ラーメンバトル |
---|---|
開催期間 | 12月の毎週土・日曜(7・8日、14・15日、21・22日、28・29日) |
開催時間 | 9時〜18時 |
会場 | 庄内観光物産館 庄内ラ〜メン街道 (山形県鶴岡市布目中通80−1) |
お問合せ先 | 0235-25-5111(庄内観光物産館 ふるさと本舗) |
外部リンク | https://www.shoko-corpo.jp/bussan/info/2925/ |
関連記事
注目記事ランキング
ログインして
もっと便利に!