6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
今週末の新潟イベント情報|12/7(土)・8(日)開催
新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考にしてください。
ミナト・イン・ワンダーランドWinter
冬の港で思いっきり遊んで体験して学ぼう!
パドルボートやアクアチューブといった水辺アクティビティをはじめ、海の生き物のタッチプール、エコ工作やミニツリーアレンジのワークショップ、水上バイク体験、防災について楽しく学べるコーナーなど、盛りだくさんな内容で開催されるキッズ向けイベント。キッチンカーの出店や信濃川ウォーターシャトル運行予定されています。
いもジェンヌまつり
小芋の詰め放題も!西区特産「いもジェンヌ」の収穫を祝う祭典
新潟市西区の水はけのよい砂丘地で栽培した「紅はるか」を、専用の貯蔵庫に運んで寝かせて追熟した、こだわりのサツマイモ「いもジェンヌ」の魅力を広く知ってもらおうと開催するイベント。焼き芋や生芋の販売はもちろん、「いっぺこ〜と」で3,000円以上買い物した人がチャレンジできる小芋詰め放題のほか、焼き芋1本購入ごとに当たりが出るともう1本もらえるスクラッチカードの配布、生芋1袋購入ごとに西区の特産品が当たるくじ引きに挑戦できるなど、お得な企画が満載!また、当日は人気店6店舗が会場に特別出店します。
LINK Christmas Market
クリスマスを楽しむご褒美スイーツやアイテムを販売
約6メートルの大きなクリスマスツリーを前に開催されるマーケット。「クリスマスにプラスワンしたいご褒美アイテム」をテーマに、パンやスイーツ、ギフトアイテムなどを販売します。
<第1弾の出店者>
・Farmer’s kitchen BLACK BIRD (※6日のみ)
・中条たまご直売店
・和食カフェ えん
・スミレ堂(※6日のみ)
・LuLu&ReRe(※7日のみ)
・お惣菜・お弁当 Ohka’s(※7日のみ)
・BLUE HOUSE 2001(※8日のみ)
・パン屋 喜十郎(※6・7日)
・米粉と卵のおやつ工房 i ppu ku(※8日のみ)
・ANY1CHOCO(※6、8日のみ)
・Ouchi coffee(※6日のみ)
・CALINER
・accos(※7・8日のみ)
・焼き菓子やHana(※7日のみ)
・BASE CRAFTER(※8日のみ)
・CHOU CHOU(※7・8日のみ)
※順不同
にいがた2km ぐるっとグル麺
目指せ全国1位!にいがた2kmでラーメン店回遊ラリー
新潟市のラーメン年間支出額全国1位奪還を目指しラストスパート!にいがた2kmの3つのエリア「万代・古町」「弁天・花園」「新潟駅・駅南」の対象店舗でラーメンを食べて応募すると、豪華賞品が当たるラーメン店回遊ラリーが開催されます。新潟−台北のペア往復航空券やオリジナルメタル丼など豪華な内容なので、ぜひチャレンジを。美味しく食べて、ラーメン年間支出額全国1位を勝ち取りましょう!
<内容>
◆参加方法
「万代・古町」「弁天・花園」「新潟駅・駅南」エリアにある対象店舗(別紙参照)で800円(税込)以上のお会計の際に、店舗エリアのシールを1枚配布。
2エリア分のシールを集めると「2エリア賞」に、全3エリア分を集めると「3エリア賞」に応募できます。
※応募方法は万代シテイ商店街振興組合HPを参照(応募締切は1/8(水)消印有効)
◆賞品
・3エリア賞
A賞 1名:タイガーエア台湾(新潟−台北)ペア往復航空券
B賞 各3名:ぐるっとグル麺オリジナルメタル丼(JR東日本、新潟交通、万代シテイ)
・2エリア賞
C賞 20名:日清ラ王3食パックシリーズ6種セット
ほか、D〜I賞まであり
企画展示「クリスマス展〜ゴールデンパーティー〜」
「金」をテーマに多彩な展示
ポインセチアやシクラメンなどクリスマスを彩る多彩な花々と装飾で、クリスマスムード満点の空間を演出。さらに、今年は佐渡金山の世界遺産登録にちなんで「金」がテーマ。金色に輝く装飾のほか、「金(きん、かね、ゴールド)」に関連したものと植物の関係性をさまざまな角度から掘り下げて紹介するなど、工夫された展示も見どころです。
越後村上鮭塩引き街道
塩引き鮭が軒下に並ぶ村上の冬の風物詩
“鮭のまち”として知られる村上市では、この時期「塩引き鮭」が各家の軒下に吊されます。腹の一部をつないだままにする「止め腹」と呼ばれる独特の切り方や、頭を下にして下げるという特徴にも注目して、村上の冬の風物詩を眺めながら、街の散策を楽しみましょう。
がんばるガンバレねぎ祭り
ネギ料理で寒い冬を元気に乗り切ろう
厳しい寒さに耐えて甘くおいしく育つ田上町産のネギ。“辛抱して頑張ることで結果がついてくる”そんなエールと感謝の気持ちを込めて名付けた「がんばるねぎ」と、もうちょっと頑張ってほしい「ガンバレねぎ」が道の駅たがみに集結。鍋や煮込み料理に欠かせないネギをたっぷり買って帰ってはいかがですか。さらに、施設内の食堂でもがんばるねぎを2本分使った「がんばるねぎ味噌ラーメン(950円)」の販売がスタート。ネギたっぷりの一杯を味わって体の芯から温まりましょう。
国営越後丘陵公園 Xmasサンセットオープン
マジックアワーに楽しむ夕日とイルミのコラボレーション
開園時間を18時まで延長し、シンボルツリーの大ケヤキを夕方からのマジックアワーに点灯。天気が良ければ、夕日とイルミネーションの美しいコラボレーションを楽しめます。
Aollumination 2024-2025
光と音楽が降り注ぐ長岡の冬の風物詩
アオーレ長岡の冬を彩るイルミネーション。ナカドマ中央には巨大なクリスマスツリーが登場(12月25日まで)。廃材を再生させたオーナメントとシャンパンゴールドのライトに彩られ、美しく光り輝きます。また、16時から20時までは光と音楽によるイルミネーションショーを実施。12月25日(水)まではクリスマスソング「ひいらぎを飾ろう」、12月26日(木)〜2月16日(日)は事前アンケートで得票数1位を獲得した「夜に駆ける」をBGMに採用。光とコラボレーションさせた特別演出を楽しめます。また、新潟アルビレックスBBホームゲーム時は、通常とは異なる演出となりますので、お楽しみに!
イベント情報
イベント名 |
Aollumination 2024-2025 |
---|---|
開催期間 |
11/15(金)〜2/16(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
|
開催時間 | 点灯時間:16時〜21時※音楽演出は20時まで |
会場 |
アオーレ長岡 ナカドマ
長岡市大手通1-4-10
|
|
|
料金 | 入場無料 |
問合せ |
NPO法人ながおか未来創造ネットワーク
0258-39-2500
|
URL |
公式ホームページ
|
新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event
※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。
関連記事
キーワード
注目記事ランキング
ログインして
もっと便利に!