6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
今週末の新潟イベント情報|12/14(土)・15(日)開催
新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考にしてください。
NiiGATA CHRiSTMAS MARKET|新潟市中央区
万代シテイがクリスマス一色に!恒例のマーケットを開催
万代シテイバスセンター2階で開催されるクリスマスマーケット。高さ約7mの華やかなツリーを囲むように山小屋風のブースが並び、周囲はクリスマスムード一色に。クリスマス雑貨のほか、寒い季節にうれしいグルメやホットドリンク、クリスマスにちなんだお菓子などを販売。14日(土)・15日(日)はアカペラステージ(11時〜20時)も実施します。また、期間中の土・日曜、24日(火)・25日(水)は周辺商業施設で買い物をすると参加できるガラポン抽選会もありますので、こちらもぜひ。
スコーンパーティー with TEA & 英国グルメ@NIIGATA ISETAN|新潟市中央区
各地で話題の“スコパ”が新潟伊勢丹に!絶品スコーン&紅茶が大集合
人気ブランドのスコーンや紅茶を一堂に集めた「スコーンパーティー with TEA & 英国グルメ」が新潟伊勢丹で初開催。ル レクチェや越後姫といった新潟ならではの食材を使ったご当地スコーンも登場します。さらに、スコーンのおいしさを引き立てるクロテッドクリームやジャム、フィッシュ&チップスなどのパブフードやUKビールもラインアップ。お店によって出店期間が異なるので、特設サイトをチェックしてから出かけましょう。
いくとぴあ食花 クリスマスフェスタ|新潟市中央区
クリスマスにちなんだ体験を親子で楽しもう!
クリスマスにちなんだ工作や体験イベントなどを各施設で実施。親子でクリスマス気分を満喫するのにぴったりです。夕方からはキラキラガーデンでイルミネーションを楽しめますので、こちらもぜひ。
Aimer xmas market|新潟市中央区
巨大なクリスマスツリーを囲んで開催されるマーケット
新潟日報メディアシップ1階に登場する巨大なクリスマスツリーを囲んでマーケットを開催。県内で活躍するクリエイターが集まります。一つ一つ心を込めて作られるアイテムは、温かみとこだわりが詰まった一点もの。本イベント限定アイテムや新商品も並びますので、大切な人へのプレゼントや自分へのご褒美にぜひ。3店舗お買い周りで景品のプレゼントもあります。
笹川流れハーバーマーケット 〜冬の海鮮汁フェア〜|村上市
地元の魚介を使った海鮮汁で温まろう!
笹川流れ近海で水揚げされた海産物を使った海鮮汁をはじめ、山北のグルメ、特産物などを販売。山北地域の食の魅力を体感しましょう!
小麦の祭典|見附市
東京からの出店も!パンや焼き菓子のお店が見附に大集合
県内外のベーカリーや焼き菓子店が「ネーブルみつけ」に集結。クロワッサンやベーグル、フォカッチャなど、各店自慢のパンや、マフィン、シフォンケーキ、クッキーといったこだわりの焼き菓子がそろいます。中には、東京から出店するお店も!普段はなかなか買いに行けないお店や、多彩なお店の味を一度に楽しむ貴重な機会をお見逃しなく。
<出店店舗>
・Bleriumu(長岡市)
・toriaezu bagel(長岡市)
・BAKE BAKE( 長岡市)
・おやつショップ dabo(長岡市)
・s.m.m.(長岡市)※キッチンカー
・CoCopane(十日町市)
・マルニチガイ・丁字(南魚沼市)
・タロス(東京都渋谷)
・ベベ(三条市)
・ホリウチおやつ(三条市)
・Lua(三条市)
・しあわせパン工房 パン ド・ネイヴル(見附市)
・森のお菓子屋さん gland(阿賀野市)
・TAMAGOEN- 縁 -(新潟市)
・SunBake(新潟市)
<チャレンジ出店>
・高校生パン部(見附市)
<パン・焼き菓子以外の出店>
・ゆみジャム工房(見附市)
・小麦の祭典実行委員会:洋食レストランChez NoA(見附市)のパンに合う特製スープを販売
国営越後丘陵公園 Xmasキャンドルナイト|長岡市
イルミネーションで輝くシンボルツリー周辺をキャンドルが幻想的にライトアップ
イルミネーションで輝く公園のシンボルツリー「大ケヤキ」の周りをキャンドルで幻想的にライトアップ。キャンドルホルダーにイラストやメッセージを書いて、キャンドルを灯す「キャンドルホルダーづくり」(16時〜19時、700円)も実施します。
新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event
※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。
関連記事
注目記事ランキング
ログインして
もっと便利に!