公開日2025.02.06
最終更新日2025.02.06

今週末の新潟イベント情報|2/8(土)・9(日)開催

今週末の新潟イベント情報|2/8(土)・9(日)開催
公開日2025.02.06
最終更新日2025.02.06

今週末の新潟イベント情報|2/8(土)・9(日)開催

新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考にしてください。


第32回 にいがた 冬 食の陣「当日座」|新潟市中央区

新潟の食の魅力を発信する一大イベント

古町と新潟ふるさと村の2会場で開催する食の祭典。古町会場では、鶏の半身揚げ、柏崎鯛茶漬け、長岡生姜醤油からあげ、海鮮焼き、牛串など、県内のおいしいものを中心に県外の味も含め、全35ブースが出店。自慢の味を提供します。また、新潟ふるさと村会場では海鮮丼や越後牛と海鮮をトッピングした丼が味わえます。


フラワーバレンタインEVENT inラブラ|新潟市中央区

バレンタインに大切な人へ新潟の花を贈ろう!

新潟市が出荷量全国1位を誇るチューリップの切り花の販売や、フラワーアレンジメントのワークショップなどを開催。9日(日)には、新潟アルビレックスBBの五十嵐圭選手による「チューリップのお渡し&記念撮影会」も行われます。

<主な内容>
新潟市産チューリップ切り花の販売
2/8(土)・9(日)10時〜16時、ラブラ2 2F広場
チューリップ3本1束380円、3束購入で1,100円、5束購入で1,750円

お花屋さんのフラワーギフト展示
期間中、ラブラ2 エスカレーター横スペース

チューリップのフォトスポット展示
2/8(土)〜2/14(金)
2/8(土)・9(日)ラブラ2 1F特設会場、2/10(月)〜ラブラ2 2F広場

フラワーバレンタインイベント限定ワークショップ
内容により日時、会場、料金が異なる。詳細は新潟市のHPを参照。

五十嵐圭選手による「チューリップのお渡し&記念撮影会」
2/9(日)14時30分〜16時、ラブラ2 1F特設会場、参加費200円、先着70名
※当日10時から引換券を配布。定員に達し次第終了。詳細はラブラHPを参照。


企画展示「にいがた花の陣」|新潟市秋葉区

温室を華やかに彩る、新潟が世界に誇る特産花

特産花として新潟が世界に誇る「アザレア」「チューリップ」「シャクナゲ・ツツジ」が観賞温室の中で陣を構え、新春から初夏まで花のリレーを繰り広げます。

<展示予定>
第1部:アザレア 2/5(水)〜3/2(日)
第2部:チューリップ 3/5日(水)〜23(日)
第3部:シャクナゲ・ツツジ 3/26(水)〜5/11(日)

イベント情報

イベント名 企画展示「にいがた花の陣」
開催期間 2/5(水)〜5/11(日)
※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
開催時間 温室開館時間9時30分〜16時30分(入館受付16時まで)
除外日 火曜
会場 新潟県立植物園 観賞温室 第2室
新潟市秋葉区金津186
料金 温室入館料:大人600円(65歳以上500円)、高校生・学生300円、小中学生100円
※土・日曜・祝日は小中学生無料
問合せ 新潟県立植物園
0250-24-6465
URL 公式ホームページ
※掲載時点の情報です。お確かめの上ご利用ください。

牡蠣びらき|新発田市

各店自慢の牡蠣料理を堪能!

新発田市内の飲食店で兵庫県赤穂市産の牡蠣を提供する「しばたオイスターバー」のオープニングイベント。19店舗が新発田市役 札の辻広場に出店し、自慢の牡蠣料理を提供します。牡蠣に合わせたクラフトビールや日本酒もありますので、お楽しみに!


MIMATSUサンキューまつり|長岡市

2月の長岡の風物詩!サンキューシュークリームを販売

毎年2月に行われる美松恒例の創業祭「サンキューまつり」。創業者が創業1周年の際に「お客さまに感謝の気持ちを伝えたい」とスタートしたもので、今では2月の長岡の風物詩に。サンキューシュークリーム1個39円という本体価格は創業当時から変わらないそう。感謝の気持ちが込められたシュークリームをぜひ!

※MIMATSU CAFE 大手店のみでの開催。
※路上駐停車は不可。周辺の有料駐車場をご利用ください。


ホテルニューオータニ長岡「いちごスイーツ&ランチプレミアムビュッフェ 〜ホテルでいちご狩り〜」|長岡市

ケーキはもちろんフレッシュいちごも食べ放題!

毎年人気のいちごビュッフェ。今年は、ショートケーキやタルトといったスイーツのほか、フレッシュいちごも食べ放題。スイーツ以外のシェフ特製料理も豊富に用意しています。さらに、選べるメイン料理付き。メイン料理は週替わり。内容は公式サイトからチェックを。


山谷・坪野ほんやら洞まつり|小千谷市

雪原に作ったほんやら洞にろうそくを灯す幻想的な催し

冬期間休眠する畑地と豪雪を活かしたイベント。山谷・坪野地区住民総出で大量の雪の積もった雪原に、大小のほんやら洞(かまくら)を作り、日暮れ時からろうそくを灯します。一帯は、やわらかな明かりで照らされ、幻想的な雰囲気に包まれます。

イベント情報

イベント名 山谷・坪野ほんやら洞まつり
開催期間 2月8日(土)
開催時間 ほんやら洞作り:15時〜
ほんやら洞点灯:16時〜
会場 県道山谷片貝線脇山谷〜坪野間の雪原(小千谷市)
料金 参加・観覧無料
お問合せ先 小千谷観光協会(0258-86-0288
備考 スコップを持参。
積雪状況により中止となる場合あり。
会場やイベントの詳細は小千谷市の観光サイトを参照。

雪中花水祝|魚沼市

極寒の魚沼で新婿に水をかける奇祭

魚沼市の三大奇祭の一つに数えられる、旧堀之内町に伝わる行事。前年に結婚した新婿に、水を頭からかけ、子宝、子どもの成長、夫婦和合を祈ります。会場では、八幡宮のお使いといわれる鳩にちなんだ「ハト飾り」という縁起物を販売する「ハト市」が同時開催されます。

イベント情報

イベント名 雪中花水祝
開催期間 2月8日(土)
開催時間 水祝いの儀は17時30分〜、ハト市は11時〜(予定)
会場 魚沼市堀之内 八幡宮境内(魚沼市堀之内3429-1)
料金 入場無料
お問合せ先 雪中花水祝実行委員会(090-4918-5130
外部リンク https://hanamizu.org/

第35回魚沼国際雪合戦大会|魚沼市

笑いあふれる雪合戦!雪遊びや食も楽しめる

県内外から約150チームが出場。1チーム5名編成のトーナメント戦で、勝敗は得点だけでなく仮装やパフォーマンスも審査対象に。予想のつかない展開は最後まで見逃せません。ほか、会場内では雪遊びゾーンや、グルメ販売もあります。


ゆざわナイトマルシェ|南魚沼郡湯沢町

越後湯沢駅東口アーケード街がホコテンに!多彩な夜店が出店

越後湯沢駅東口のアーケード街を歩行者天国にして開催されるナイトマルシェ。湯沢町内外の飲食店や事業者が多数出店。ピザやカレー、たこ焼き、豚汁、ラーメン、餃子、クレープなど、さまざまなフードやドリンクを販売します。地元の酒蔵「白瀧酒造」の清酒杯売りもあるので、お楽しみに!


第11回 本町ガチ盛りまつり|上越市

通常の約3.5倍はある山盛りメニューが16の参加店に登場!

山のような超大盛りメニューで、おいしい時間をシェアしてほしいと開催される祭り。高田地域の16店舗で、通常の約3.5倍はあるデカ盛りメニューが登場します。中には豚バラ煮込み1キロがのった計3キロのパスタも!取り分けは自由ですが、食べ残し厳禁。予約が必要なお店やテイクアウトできるお店もあるので、レルヒ祭の公式サイトをチェックしてから出かけましょう。

【参加店】
アートホテル上越 レストラン アレーグロ、喫茶あじさい、パティスリー・フルール、焼肉渡邉、串カツ田中 上越高田店、Burger Cafe & Grill PICCOLO、サクラデラノーチェ、yoribito、だいちのめぐみ、ステーキダイニングブラン、ぶらんカフェ、焼鳥酒場 酉かつ、王華飯店、大衆食堂 チャオズ、REGINA SWEETS & BAKERY、炭焼食堂ルーカス


新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event

※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。

この記事の画像

この記事を書いた人
Komachi編集部 田口

6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。

関連記事

キーワード

注目記事ランキング

ログインして
もっと便利に!