公開日2025.02.15
最終更新日2025.03.25

白根の大凧・かぼちゃ電車・ご当地グルメ…etc. 新潟市南区の名物を集めた「街ガチャin新潟市南区 第2弾」好評発売中

白根の大凧・かぼちゃ電車・ご当地グルメ…etc.  新潟市南区の名物を集めた「街ガチャin新潟市南区 第2弾」好評発売中
公開日2025.02.15
最終更新日2025.03.25

白根の大凧・かぼちゃ電車・ご当地グルメ…etc. 新潟市南区の名物を集めた「街ガチャin新潟市南区 第2弾」好評発売中

地域の観光名所・名物グルメ・マスコットキャラクターなどをカプセルトイにした「街ガチャ」が、全国各地で盛り上がりを見せています。

現在販売中の「街ガチャin新潟市南区」は、新潟市南区の名物をモチーフにした“我らが新潟の街ガチャ”。昨年11月にはデザインを一新し、第2弾を展開しています。

ガチャのデザインは全10種。新潟市南区ゆかりの名物ばかり!

ガチャのデザインは、300年の歴史を持つ「白根大凧合戦」の大凧をはじめ、市民に愛される「かぼちゃ電車」など全10種類。南区にゆかりのある方なら、「あ!」と思うものが見つかるはずですよ。

設置場所やデザインの詳細は以下の通り。

設置場所

「街ガチャin新潟市南区 第2弾」は、新潟市南区を中心とした市内10カ所に設置しています。お出かけの際にはぜひ足を止めてみて。

・新潟市南区役所(南区白根)
・La・Cotte(南区上下諏訪木)
・白根グレープガーデン(南区鷲ノ木新田)
・マスヤ味方店(南区味方)
・食堂六太郎(南区白根)
・味むら(南区西白根)
・LE POELON BIS(南区白根)


カプセルトイデザイン

かぼちゃ電車

その配色から「かぼちゃ電車」の愛称で呼ばれる旧新潟交通電車線の車両。現在は、旧月潟駅を拠点に保存・管理されています。

白根大凧合戦(2種類)

川の両岸から大凧を揚げ、相手の綱が切れるまで引き合う伝統行事。300年続く熱気と迫力に興奮間違いなし。令和6年度優勝は中蝶組、技能の部1位は桜蝶組。

味むら

南区では珍しい燕背脂系ラーメンを提供するお店。スープにニンニクを入れると、パンチが効いていながらもマイルドな味になります。

紙ふうせん

かつて味方エリアで作られていたマス入りの笹団子を販売。マスは旧味方村の姉妹町村である北海道の様似町から直接買い付けています。

マスヤ味方店

1949年創業のローカルスーパー。店長の栗林さんが仕入れた全国の美味がそろい、遠方からも買いに来るファンも多いです。

マスヤ製菓

1873年創業の老舗製菓店。看板商品の「梨ようかん」は樹齢約200年の国指定天然記念物「類産梨」の実を使った月潟名物です。

La・Cotte(ラ・コッテ)

白根のブランド豚「夢味豚(ムーミートン)」の生ハムを使ったパンが定番。他にもドーナツなど多彩なパンをそろえています。

LE POELON BIS(ル・ポワロン・ビス)

名物の「おむすびころり」はフランスで修行したシェフが県産コシヒカリの米粉とポップライスを使って作る焼き菓子。手土産に人気です。

食堂 六太郎

1931年創業の食堂。毎年4月〜9月まで提供する名物の「冷やし中華そば」は、彩り豊かな具がのり、さっぱりしたスープが特徴です。


料金は1回300円。地元愛のしるしに、南区を知るきっかけに。ぜひ遊んでみてくださいね。

※「街ガチャ」は株式会社funboxの登録商標です。

この記事の画像

この記事を書いた人
Komachi編集部 和田

小千谷市出身。好きな食べものは春巻きです。アパートの家賃は2万5000円です。よろしくお願いします!

関連記事

注目記事ランキング

ログインして
もっと便利に!