6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
今週末の新潟イベント情報|2/15(土)・16(日)開催

新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考にしてください。
ラーメンを食べて新潟を盛り上げよう!「生姜醤油ラーメンフェア」|新潟市内各区

新潟市内のラーメン店8店舗に生姜醤油ラーメンが期間限定登場!
新潟市の中華そば外食費日本一奪還に向け、新潟ラーメンの魅力を発信していこうと、新潟市内にあるラーメン店8店舗が協同でフェアを開催。今回のテーマは「生姜醤油ラーメン」。期間中、各店の個性が光る生姜醤油ラーメンがメニューに登場します。
<参加店舗と提供メニュー>
・中華そば石黒(中央区)
濃厚煮干生姜醤油らーめん1,100円
・笑美寿亭(中央区)
背脂生姜醤油坦々麺 赤・白 各1,200円
・麺や真玄(中央区)
生姜醤油まぜそば 小980円、中1,030円、大1,080円
・KING NOODLE(中央区)
台湾風背脂生姜醤油 まぜそば1,200円
・海老寿DELUX(中央区)
海老香背脂生姜醤油ラーメン1,200円
・麺屋Aishin(東区)
新潟 背脂生姜醤油1,100円〜※写真はどろ玉入り1,265円
・麺家太威(東区)
新潟生姜醤油1,000円
・麺家鶏処(江南区)
鶏処しょうゆ野菜960円
※順不同
花の湯館 チョコレート風呂|新潟市秋葉区

チョコレートを全身で楽しむバレンタイン特別企画
日帰り温泉施設「新潟市小須戸温泉健康センター 花の湯館」で、恒例のチョコレート風呂を開催。甘いチョコレートの香りが漂うチョコレート風呂のほか、女湯ではパティシエに扮したスタッフが「コラーゲン入りチョコレートシャワー」を湯船に投入するユニークなパフォーマンスも。スタッフ手作りのチョコレートパックの無料体験やチョコファウンテンの無料体験も行います。
<主な催し>
チョコレート風呂
期間中終日開催
チョコレートパック無料体験
14日(金)@14時 A19時
15日(土)・16日(日)@10 時30分 A12時 B14時 C16時 D18時
コラーゲン入りチョコレートシャワー投入(女湯のみ)
14日(金)@19時
15日(土)・16日(日)@14時 A18時
チョコファウンテン無料体験
15日(土)・16日(日)15時〜※なくなり次第終了
第40回 長岡雪しか祭り|長岡市

冬のあそびがいっぱい!長岡の冬を思いっきり楽しもう
雪で作った滑り台や、雪を使った子どもたちの屋外の遊び場はじめ、オリジナル雪だるまを作る「ながおか100だるま大会」、温かい食べ物や長岡の特産品を販売する「食楽座・雪しか市」、ステージイベントなど、内容盛りだくさん。15日(土)の夕方からは、温かなキャンドルの明かりが灯る幻想的な雰囲気の会場で「雪花火」を打ち上げます。
第18回越後長岡ひなものがたり|長岡市

市内約30カ所でひな飾りを公開
長岡市の大手通周辺をメイン会場に、市内で大切に保存されてきたおひな様を各所に展示。歴史ある元禄雛や享保雛、木目込み雛、アイディアあふれる創作雛人形など、多彩なひな飾りを楽しむことができます。会場の詳細や展示期間などの詳細はHPからチェックを。
国営越後丘陵公園 クリスマスローズフェスタ|長岡市

「冬の貴婦人」と称されるクリスマスローズの魅力を堪能
まだ雪深い季節に華麗に咲き誇り「冬の貴婦人」とも称されるクリスマスローズ。本イベントでは、新潟県で育種・生産されたクリスマスローズ約200点が一堂に展示されます。二つとして同じ花が咲かないともいわれ、さまざまな色や形を持つ花の魅力をぜひ堪能してください。期間中は栽培教室やオークションなども開催されます。
第76回 十日町雪まつり|十日町市

冬をもっと楽しく!十日町ならではの祭典
冬を彩る一大イベント。市民手作りの雪像が市内各地に登場。メインエリアでは雪遊びやマルシェ、ステージショー、雪上アクティビティ、グルメ販売を実施。さらに15日19時からは、冬空を美しく彩る「虹雪花火」を楽しめます。
灯の回廊|上越市

2日に分けて開催!雪を温かく照らす10万本のキャンドル
上越市内7地区の沿道に、合わせて約10万本の明かりを灯す恒例のイベント。牧区、三和区では2月15日(土)、安塚区、大島区、浦川原区、高士区、名立区では2月22日(土)に開催されます。キャンドルの柔らかな明かりに包まれ、幻想的な雪の世界を堪能できるほか、雪上花火の打ち上げを行う会場もあります。
<主な催し>
雪上花火
2/15(土)18時〜
牧コミュニティプラザ付近
打上花火
2/22(土)19時〜
岩の原葡萄園付近
山のうえの雪まつり
雪上花火、手筒花火
2/22(土)20時〜
キューピットバレイ※17時以降駐車料金あり
<各会場の問い合わせ先>
2/15(土)開催
・牧区:まき深山のともしび(まき深山のともしび実行委員会 025-533-5141)
・三和区:雪と灯の饗宴(三和の自然と地域を育む会 080-6763-8376)
2/22(土)開催
・安塚区:安塚キャンドルロード(安塚キャンドルロード実行委員会 025-592-3880)
・大島区:大島雪ほたるロード(大島雪ほたるロード実行委員会 025-594-3122)
・浦川原区:うらがわら雪あかりフェスタ(うらがわら雪あかりフェスタ実行委員会025-599-2302)
・高士区:高士ルミネ(高士地区雪まつり実行委員会 080-2378-9937)
・名立区:不動キャンドルロード(輝く里不動の会 080-6113-5444)
新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event
※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。


関連記事

キーワード
注目記事ランキング


ログインして
もっと便利に!