公開日2025.03.12
最終更新日2025.03.13

2024年にオープンした新潟のカフェ9軒

2024年にオープンした新潟のカフェ9軒
公開日2025.03.12
最終更新日2025.03.13

2024年にオープンした新潟のカフェ9軒

1新潟県内で2024年にオープンした話題のカフェをご紹介。こだわりや個性にあふれたお店ばかり。きっと新たなお気に入りが見つかるはずです。


inorganic|新潟市中央区

SHINMEIオープンサンド(1,200円)にはアボカドのタルタルがたっぷり。ドリンク(+300円)やカヌレ(+200円)をセットに。

ハイセンスな空間でおいしい時間に浸れるカフェ

「canel? de CHIANTI」が手がけるカフェがリニューアル。おなじみのカヌレ販売スペースとカフェスペースが隣接し、レストラン「Atelier CHIANTI」が監修する3種のパスタやオープンサンドのランチ、スイーツを楽しめるように。

おすすめは、厚めのフランスパンにアボカドのタルタルをのせたオープンサンド。レモンの爽やかな風味と、紫タマネギやナッツの食感が心地良く、最後までおいしく味わえる。今後も季節限定メニューなどが随時登場する予定なので、お見逃しなく。

ザクザク食感のクルンジ(500円)。
店頭ではカヌレも販売。
好きなカヌレをディップして楽しむカヌチーノ(1,000円)。

店舗情報

店舗名 inorganic(イノーガニック)
住所 新潟市中央区女池神明3-14-4 NEST MEIKE SHINMEI内
TEL 025-278-8336
営業時間 10時〜18時(17時LO)
定休日 不定休
席数 20席
駐車場 25台(共有)

CAFE NOCE|新潟市中央区

パニーニ1種セット(900円〜)。クリームソーダのセットも人気(+300円)。

インテリアショップが手がける、おしゃれ空間&手作りパニーニ

インテリアショップ「NOCE」が、東京・下北沢店に続くカフェ2号店を新潟市にオープン。4階建てのビルのうち、2〜4階をショップ、1階をカフェとして営業し、他にはない輸入・オリジナル家具がそろう「NOCE」らしいおしゃれな空間に。

カフェメニューのイチオシは、イタリアでの買い付け時にバイヤーが感激したという現地の味を再現したパニーニ。パンはバター、牛乳不使用で毎日手作りするというこだわりの一品、ぜひお試しを。

抹茶のバスクチーズケーキドリンクセット(950円)。1月から新潟店限定でほうじ茶も仲間入り。
店内のインテリアはすべて販売品。

店舗情報

店舗名 CAFE NOCE(カフェ ノーチェ)
住所 新潟市中央区新島町通4ノ町2242
TEL 025-378-3301
営業時間 11時〜19時(18時LO)
定休日 なし
席数 40席
駐車場 11台

Coffee Stand Me time|新潟市中央区

東中通ブレンド(中深煎り550円)、米粉パウンド(300円)ほか。

体に優しい焼き菓子とオリジナルブレンドでリラックス

三社神社で間借り営業していたコーヒースタンドが、古町に実店舗をオープン。

まずは、自家焙煎のオリジナルブレンド・東中通ブレンドを。コロンビアとブラジルの豆を使っていて、ほど良い苦みとコク、優しい甘みを感じられる。豆は少量から購入できるので、気軽に相談してみて。

淹れたてのコーヒーとともに、イートイン席でゆっくりくつろげる。

合わせて楽しみたいスイーツは、体に優しい素材を使って仕上げていて、誰でも安心して味わえるものばかり。コーヒー好きが集う、憩いの場になりそう。

ロゴが印象的なドリップバッグは、プレゼントにもぴったり。

店舗情報

店舗名 Coffee Stand Me time(コーヒースタンド ミータイム)
住所 新潟市中央区東中通2番町288-2 マンション司1F
TEL なし
営業時間 13時〜18時
定休日 不定休
席数 8席
駐車場 なし

VOST COFFEE|新潟市中央区

スペシャルティコーヒーは600円から。VOSTの甘味(350円)とご一緒に。

華やかな味わいの浅煎りに上品な和菓子をペアリング

イベント出店で話題を呼んでいたコーヒーショップの実店舗が沼垂テラス商店街に登場。エチオピアや中国など世界各国から仕入れた豆を自家焙煎し、浅煎りで魅力を引き出した一杯を提供する。

「非日常を感じてほしい」と、コーヒーはワイングラスで提供し、和菓子をペアリングするという独自のスタイル。いつ行っても驚きを感じられるコーヒーと、季節感あふれる和菓子で、多くのカフェ好きの心をつかんでいる。

「コーヒーが苦手でも楽しんでほしい」と話すオーナーの渡辺さん。
店内はカウンターのみ。アットホームで会話も弾みそう。

店舗情報

店舗名 VOST COFFEE(ボストコーヒー)
住所 新潟市中央区沼垂東3-5-18 沼垂テラス商店街
TEL 080-8476-8858
営業時間 12時〜18時 ※金〜日曜・祝日は10時から
定休日 水曜
席数 5席
駐車場 なし

banbi|燕市

数量限定のスフォリアテッラ(450円)。生地や中のクリームもすべて自家製。

手作り焼き菓子とコーヒーで至福のカフェタイムを

イタリアの郷土菓子をはじめとした8種ほどの手作りスイーツと、長年コーヒーショップで修業したオーナーによるスペシャルティコーヒーを味わえるお店。

看板のスフォリアテッラは、何層にも折り重なった生地のサクサク食感と、リコッタチーズの優しい甘みが印象的な一品。店内はナチュラルな雰囲気で、大きな窓からは電車が真横を通る風景を楽しむことも。外の景色を眺めながら、コーヒーをじっくり味わうひとときを過ごせそう。

プリン(600円)ほか。
チョコとバナナのアフォガードパフェ(1,100円)。
お店は8席だけの特別な空間。

店舗情報

店舗名 banbi(バンビ)latteとcoffee
住所 燕市吉田西太田1252-8
TEL なし
営業時間 12時〜18時(17時30分LO)※金・土曜は20時まで(19時30分LO)
定休日 火・水曜
席数 8席
駐車場 6台

MONICO|長岡市

店内は壁にアートが並ぶ、温かくておしゃれな雰囲気。

みんなに優しく寄り添う、日曜だけのとっておきの空間

洋食店「espoir」の一軒家を活用し、日曜限定のカフェとして営業するこちら。麹の甘さが引き立つあんこ、カレー専用で栽培されたお米など、地域に根ざした食材を取り入れた優しさあふれるメニューが並ぶ。

オリジナルブレンドコーヒー(500円)やパッションフルーツカフェオレ(650円)など、合わせて楽しみたいドリンクも豊富。店内では、環境に優しい地元食材や地元作家による作品の販売もあり。のんびりとした休日を過ごしに足を運ぶ人々の、憩いの場になっている。

2カ月ごとに種類が変わるスパイスカレー(980円)。
おからパウンドケーキといただくお抹茶セット(600円)。
抹茶シフォンケーキの和プレート(790円)。
濃厚ティラミス(500円)。

店舗情報

店舗名 MONICO(モニコ)
住所 長岡市栃尾宮沢1705-18
TEL なし
営業時間 9時〜16時
定休日 月〜土曜
席数 22席
駐車場 7台

Plant Bas|妙高市

ふわっと軽い食感で食べやすい、ビーガン対応のバナナブレッド(580円)とカフェラテ(レギュラー550円)。

ビーガンに対応した新展開で誰もが利用しやすいカフェに

妙高市のリゾートホテル「ライムリゾート妙高」内のカフェラウンジがリニューアル。

ビーガン対応の植物性ミルクをメインにしたメニュー展開が特徴で、カフェラテや抹茶ラテといったラテメニューは、豆乳、オーツミルク、アーモンドミルク、牛乳の4種から好みを同料金で選べる。

購入後は1階ラウンジやキッズルーム、3階のライブラリースペースで楽しめるほか、もちろんカフェ利用のみの来店もOK。雪がしんしんと降り積もるなかで、思い思いのカフェタイムを過ごせそう。

自分だけの時間に浸れるライブラリースペース。
口当たりなめらかなバスクチーズケーキ(690円)。
ドリンクやスイーツなどは「Myoko Coffee」が監修。今後、ホテルプロデュースのメニューも登場予定。

店舗情報

店舗名 Plant Base(プラントベース)by Myoko Coffee
住所 妙高市関川2251-2 ライムリゾート妙高内
TEL 0255-75-5115(ライムリゾート妙高)
営業時間 9時〜17時(16時LO)
定休日 ライムリゾート妙高に準ずる
席数 15席
駐車場 あり

NOBI|長岡市

きなこドーナツ(290円)ほか。こだわりのNOBIブレンド(500円)とご一緒に。

手話好きの交流の場にも!みんなに優しいサイニングカフェ

耳の聞こえないオーナーが営むカフェ。ハンドドリップコーヒーなどのドリンクに加え、近隣のベーカリー「BREAD AESiR」から仕入れるパンも提供する。

お店の壁面には簡単な手話のサインが描かれ、オーナーから手話を教わりたいと通うお客も多いそう。そこには誰もが“のびのび”と過ごせる、豊かな空間が広がっている。

手話やコーヒーにまつわるワークショップも開催しているので、気になる人はInstagramをチェックしてみて。

注文は指さしで行うサイニングスタイル。
木のぬくもりを感じる店内。カウンターでは、お客同士の交流が生まれることも。

店舗情報

店舗名 NOBI(ノビ)by SUZUKI COFFEE
住所 長岡市三和3-8-21
TEL なし
営業時間 11時〜18時(17時30分LO)
定休日 水曜、ほか不定休
席数 14席
駐車場 8台※土・日曜・祝日は13台
備考 営業時間はInstagram(@nobi_by_suzuki_coffee)を参照

NISCIRO COFFEE|小千谷市

読書のおともにしたい自家焙煎コーヒーが自慢

2024年9月、小千谷市にオープンした図書館「ホントカ。」内にあるコーヒー専門店。同市内でコーヒーとイタリアンを提供する「NISCIRO」が手がけていて、バリスタが注文を受けてから一杯ずつ丁寧に淹れるコーヒーが評判。

フタ付き飲料は館内への持ち込みもOK。ドリンクをおともに読書にふけるも良し、スイーツを食べながらおしゃべりに興じるも良し。本好き、コーヒー好きにはたまらないスポット、ぜひ足を運んでみて。

ラテアートが美しいカフェラテ(580円)と、おともにぴったりな焼菓子(250円)〜。
店内は明るい雰囲気。図書館とはガラスで仕切られていて、おしゃべりもOK。
自家焙煎豆の量り売りもあり。

店舗情報

店舗名 NISCIRO COFFEE(ニシロコーヒー)
住所 小千谷市本町1-13-35 小千谷市ひと・まち・文化 共創拠点「ホントカ。」内
TEL なし
営業時間 10時〜18時(17時30分LO)
定休日 月・火曜 ※祝日の場合は変更あり
席数 20席
駐車場 120台(共有)

※掲載情報は2025年1月14日時点のものです。掲載店舗の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。おでかけの際は、直接ご確認ください。

この記事を書いた人
Komachi編集部 山崎

温冷浴にハマってます。温泉&銭湯大好き。神社と猫も好き。好物はスパイスカレーです。酒豪に見られますがお酒は飲めません。

関連記事

注目記事ランキング

ログインして
もっと便利に!