6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
今週末の新潟イベント情報|3/29(土)・30(日)開催

新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考にしてください。
ポケモンセンター出張所 in 新潟伊勢丹|新潟市中央区

ポケモンセンターのオリジナルグッズが新潟伊勢丹に!
ポケモンセンターオリジナルグッズをはじめ、ぬいぐるみや雑貨、小物を販売する「ポケモンセンター出張所」が新潟伊勢丹に登場します。貴重な機会をお見逃しなく!
HAKUSAN VINTAGE MARKET|新潟市中央区

県内外の古着店が白山市場に集結!人気飲食店の出店も
2回目の開催となる県内では珍しい大型の古着マーケット。県内外からショップが集まり、選りすぐりの古着を販売します。人気の飲食店の出店もありますので、ゆっくりお買い物を楽しめます。
企画展示「にいがたの潟と水生生物」|新潟市中央区

越後平野の潟について深く学べる企画展示
国内で初めてラムサール条約の湿地自治体認定を受けた都市・新潟市。その新潟市が位置する越後平野に点在する「潟(かた)」に焦点をあて、潟の成り立ちや人との関わり、環境の変化と外来生物により影響を受ける生物相、ラムサール条約などについて紹介します。
イベント情報
イベント名 |
企画展示「にいがたの潟と水生生物」 |
---|---|
開催期間 |
3/15(土)〜6/15(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
|
開催時間 | 9時〜17時※GWは開館時間変更の場合あり |
会場 |
新潟市水族館 マリンピア日本海 本館1F 企画展示室
新潟市中央区西船見町5932-445
|
|
|
料金 | 高校生以上1,500円、小・中学生600円、4歳以上200円、3歳以下無料 |
問合せ |
新潟市水族館マリンピア日本海
025-222-7500
|
URL |
公式ホームページ
|
企画展示「にいがた花の陣」|新潟市秋葉区

温室を華やかに彩る、新潟が世界に誇る特産花
特産花として新潟が世界に誇る「アザレア」「チューリップ」「シャクナゲ・ツツジ」が観賞温室の中で陣を構え、新春から初夏まで花のリレーを繰り広げます。
<展示予定>
第1部:アザレア 2/5(水)〜3/2(日)
第2部:チューリップ 3/5日(水)〜23(日)
第3部:シャクナゲ・ツツジ 3/26(水)〜5/11(日)
イベント情報
イベント名 |
企画展示「にいがた花の陣」 |
---|---|
開催期間 |
2/5(水)〜5/11(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
|
開催時間 | 温室開館時間9時30分〜16時30分(入館受付16時まで) |
除外日 | 火曜 |
会場 |
新潟県立植物園 観賞温室 第2室
新潟市秋葉区金津186
|
|
|
料金 | 温室入館料:大人600円(65歳以上500円)、高校生・学生300円、小中学生100円 ※土・日曜・祝日は小中学生無料 |
問合せ |
新潟県立植物園
0250-24-6465
|
URL |
公式ホームページ
|
しばたの越後姫 いちご一会(いちえ)めぐり|新発田市

お店考案の多彩なメニューで新発田産「越後姫」を存分に
香り高く、みずみずしい甘い果肉が特徴の新潟県を代表するイチゴ「越後姫」。3月1日(土)から県内有数の産地である新発田市で、新発田産の越後姫を使ったスイーツなどを楽しめる「しばたの越後姫 いちご一会(いちえ)めぐり」がスタート。期間中は、菓子店や飲食店などで和洋菓子やパン、ピザなど、種類豊富なメニューが提供されます。また、景品が当たるスタンプラリーの実施や、地元の高校生によるオリジナルメニューも販売される予定です。

新江さくらマルシェ|阿賀野市

見事な桜のアーチとマルシェを楽しむ
阿賀野市安田地区にある桜の名所・新江用水路桜並木で開催されるマルシェ。特産品販売やキッチンカーなど飲食の出店も。新江用水路の両岸に咲き乱れるソメイヨシノとともにマルシェを楽しめます。
田上 うめまつり|田上町

春の訪れを感じる2,000本の梅の花
田上町のブランド梅「越の梅」をはじめ、白梅や紅梅、しだれ梅などが咲き誇り、花の香りを感じながら散策を楽しめます。また、道の駅たがみでは、梅関連の商品を販売する催しなどが行われます。
<道の駅たがみ「たがみ うめ百貨」>
3/12(水)〜31(日)
・たがみ梅酒クラフト(試飲販売会)
・全国梅干し食べ比べ(梅干し3粒+田上産コシヒカリごはんのセット 600円)
・梅百貨店(オリジナル梅賞品をはじめ梅に関わるアイテムを全国からセレクト販売)
・梅花ランチボックス販売(価格2,500円、金〜日曜のみの限定販売。2日前までに要予約)
問い合わせ:道の駅たがみ(0256-47-0661)
国営越後丘陵公園 雪割草まつり|長岡市

約200鉢が並ぶ展示・即売会!群生地では約24万株が開花予定
「新潟県の草花」に指定される雪割草の魅力を屋内展示や屋外の群生地で楽しむ催し。3月の週末には、約200鉢が並ぶ展示・即売会を開催。期間中の土・日曜・祝日には講演会やクラフト教室も開催されます。
※大規模展示会は3/29(土)・30(日)はなし
<雪割草群生地>
開花時期:3月末〜4月中旬※積雪状況等により変化するため、詳細は要問合せ
第100回 高田城址公園観桜会|上越市

第100回 高田城址公園観桜会
全国から観光客が訪れる「日本三大夜桜」の一つに数えられる高田城址公園。高田城を取り囲むように咲く桜をライトアップ。約200の屋台が並ぶほか、今回は100回を記念したプロジェクションマッピングなどの催しも実施します。
※プロジェクションマッピングは、忠霊塔前 調査木、えちごトキめき鉄道「高田駅」前、桜見本園、上越市立歴史博物館(4/4〜8のみ)で実施予定。詳細は上越観光Naviを参照。
高田本町商店街かわべり歩行者天国|上越市

4日間限定でホコテンに!初開催の夜桜ライトアップ
100回目を迎える高田城址公園観桜会を盛り上げようと初開催される、儀明川沿いのコヒガンザクラのライトアップイベント「高田本町商店街儀明川夜桜らいとあっぷ」で、期間中の4日間限定でライトアップエリアの一部を歩行者天国に。フードやドリンクを楽しみながら夜桜を満喫できます
新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event
※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。


関連記事

注目記事ランキング


ログインして
もっと便利に!