Komachi Presents 男女共同参画プロジェクト「ワタシスタイル」vol.4 ホンダモビリティ北関東

Komachi Presents 男女共同参画プロジェクト「ワタシスタイル」vol.4 ホンダモビリティ北関東
「男性はこうあるべき」「女性はこうあるべき」といった無意識の偏見や思い込み「アンコンシャス・バイアス」の緩和を目的に官民連携で立ち上げた「Komachi Presents 男女共同参画プロジェクト『ワタシスタイル』」。
本企画では、ジェンダーギャップ解消に関する県内各企業の取り組みや、アンケートを通じた読者のリアルな声を連載形式でご紹介します。
第4回は、ホンダモビリティ北関東に所属する「Honda Cars新潟 牡丹山店」のカスタマースタッフ・チーフの金子さんに同社の魅力をお伺いしました。

Honda Cars新潟 牡丹山店
カスタマースタッフ・チーフ
金子有彩さん
接客対応、事務業務、営業やサービススタッフのサポートなどを担当。
すべての人に「移動の喜び」を提供するHonda Cars
編集部「Honda Cars新潟 牡丹山店さんはどのような企業でしょうか?」
金子さん「日本全国に広がるHonda Carsの使命は「すべての人に『移動の喜び』を提供すること」です。新車販売、中古車販売、点検・車検・整備、保険事業など、さまざまなニーズに応じた各種サービスを通して、お客様の快適なカーライフをサポートしています」
学んだ分野を生かしながら、好きな車に関われる仕事
編集部「どのような理由で入社を決めましたか?」
金子さん「車好きの兄の影響で、自動車業界に興味がありました。学生時代に学んだビジネス事務や会計を生かせる会社に勤めたいと思っており、好きな車に関われる弊社を希望しました」
福利厚生が充実した職場環境で、育児休暇と時短勤務を取得

編集部「会社の魅力を教えてください」
金子さん「年間休日120日、年末年始、GW、夏季休暇はもちろん、有休をプラスして長期休暇も可能です。また、育児休暇は子どもが2歳になるまで取得することができ、復帰後は時短勤務の選択肢もあります。家庭の都合に合わせた柔軟な働き方ができるおかげで、自分らしく働くことができます」
「牡丹山店も、仕事熱心でユーモアあふれるスタッフばかりです。より良いサービス実現に向け、日々奮闘しています」
地域密着の活動を通して会社・労働組合・社員が一丸に

金子さん「社会福祉活動の一環として、労働組合員や自治体からの情報をもとに、地域で必要とされている清掃などのボランティア活動を実施しています。地域に根差した企業として地域の人々の暮らしに役立つ活動を行いながら、分野の違う社員同士の交流の機会にもなっています」

「海岸清掃のボランティア活動などのほか、過去には福祉施設に車両や物品寄贈を実施しています」
各種コンテストでモチベーションの向上にも!

金子さん「接遇力の向上を目的とした『カスタマーサービススキルコンテスト』など、全国のHonda Carsの従業員を対象にしたコンテストを開催しています。受賞者や資格取得者は半年に一度行われる全社員ミーティングで表彰されるほか、賞典が贈られます。明確な目標のおかげで、モチベーションの向上や勉強意欲の促進にもつながっています」
ホンダモビリティ北関東 Honda Cars新潟 牡丹山店

北関東・甲信越エリアの56店舗のネットワークを誇るホンダモビリティ北関東。お客様一人ひとりのライフスタイルに合わせたカーライフパートナーとして、進化し続けるクルマを通し、人々の暮らしをより豊かにすることを目標としています。

関連記事

注目記事ランキング


ログインして
もっと便利に!