6歳のわんぱく息子と格闘する毎日。時間に追われながらも、楽しみをみつけたい!と、日々情報収集しています。
今週末の新潟イベント情報|6/21(土)・22(日)開催

新潟県内各地で今週末に開催されるイベントをピックアップしました。週末、今日・明日のおでかけの参考にしてください。
万代ホコテン|新潟市中央区

コーヒーやプリンのイベントも!万代シテイの歩行者天国でのんびり過ごそう
万代シテイバスセンターに隣接した通りが歩行者天国になり、青空の下でのんびり過ごせる人気イベント。万代の空に色とりどりのバルーンが広がり、道路には芝生が敷かれます。さらにYogiboやハンギングチェアが設置され、思い思いの過ごし方ができる空間に。会場では、県内外から集まった15店舗ものコーヒーショップが出店する「NiiGATA COFFEE MARCHE 2025」や、県内14店舗のプリン専門店やパティスリーによるプリン28種を販売する「ときめき!プリンマルシェ」が開催されます。


ミズベリング 水辺アウトドアラウンジatやすらぎ堤2025|新潟市中央区

今年も信濃川やすらぎ堤にビアガーデンやBBQガーデンが登場!
信濃川やすらぎ堤にビアガーデンやスイーツ店、BBQガーデンなど6店舗が出店。子ども向け水遊びや、SUP教室などの催しも実施予定。
イベント情報
イベント名 |
ミズベリング 水辺アウトドアラウンジatやすらぎ堤2025 |
---|---|
開催期間 |
6/21(土)〜9/23(火・祝) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
|
開催時間 | 月〜金曜/店舗により異なる 土・日曜・祝日/11時〜22時(21時30分LO) |
除外日 | 8/10(日)※新潟花火のため |
会場 |
ミズベリング信濃川 やすらぎ堤 右岸
新潟県新潟市中央区八千代2地先〜万代2地先
|
|
|
料金 | 店舗により異なる |
問合せ |
水辺アウトドアラウンジ「やすらぎ堤」事務局
025-282-5686
|
備考 | 天候などにより一時中止する場合あり。 水辺体験キャンプの実施はなし。 |
URL |
公式ホームページ
|
SiP×こども秘密基地|新潟市中央区

緑豊かな公園で思いっきり遊べるキッズ向けイベント
パドルボートやアクアチューブ、トランポリンといった体を動かして楽しめるアトラクションをはじめ、カヌーやEボードなどカナールで楽しむ体験、けん玉・竹馬・こまなどの昔ながらの遊び、各種製作体験、宝探しウォークなど、子どもたちが楽しめる内容が満載!キッチンカーの出店も予定されています。
冬妻ほたる祭り|新潟市西蒲区

ホタルが飛び交う幻想的な光景!期間中は催しも開催
岩室温泉街から徒歩数分の岩室払川周辺では、6月中旬〜7月上旬にかけてゲンジホタルが飛び交います。昔からおいしい清水として知られる冬妻清水(ひよつましみず)の周辺でホタルが育ち飛び交うことから“冬妻ほたる”と呼ばれ、地域の人から親しまれています。祭り期間中は、岩室芸妓の舞や縁日など、催しも行われます。
<期間中の主なイベント>
◆岩室芸妓の舞(会場:いわむろや)
6/21日(土)、28(土)17時〜17時20分、見学無料
◆いわむろ灯りプロジェクト(会場:岩室温泉街)
6/28(土)〜7/5(土)19時〜21時
◆ほたる縁日(会場:岩室公会堂)
6/21(土)・22(日)、27(金)〜29(日)、7/4(金)〜6(日)
19時〜21時※雨天中止
しばたあやめまつり|新発田市

日本四大あやめ園に数えられる県下最大のアヤメ回廊
里山に囲まれた1.8ヘクタールの敷地を持つ、五十公野公園内の広大なあやめ園では、アヤメ、カキツバタ、ハナショウブといった約300品種、60万本が順に開花。期間中のまつりでは、土・日曜を中心に大道芸や、屋台・キッチンカーが登場します。また夜間のライトアップも行われます。
第46回 護摩堂山湯田上温泉あじさいまつり|田上町

護摩堂山を彩る約3万株のアジサイ
色とりどりのアジサイ約3万株が護摩堂山を彩る田上の風物詩。期間中は、田上町交流会館町民ギャラリーで、アジサイの鉢植えや写真の展示なども行います。
ツバメルシェ|燕市

テーマを絞ったイベントも!燕地域で開催するマルシェ
グルメやハンドメイド雑貨の販売、ワークショップなど、子どもから大人まで楽しめるマルシェ。毎回異なる会場で開催され、スイーツやクラフト雑貨など、テーマを絞ったイベントを実施することもあります。詳細は、燕市のHPから確認を。
◆6/21(土)ツバメルシェwith飛燕夏まつり
会場:燕市穀町付近
イベント情報
イベント名 |
ツバメルシェ |
---|---|
開催期間 |
4/13(日)、6/21(土)、9/27(土)、10/13(月)、2026/2/22(日) ※変更の場合あり、詳細は公式情報参照
|
開催時間 | 回により異なる※4/13(日)は10時〜16時 |
会場 |
燕市内各所※回ごとに異なる
新潟県燕市
|
|
|
料金 | 入場無料 |
問合せ |
ツバメルシェ実行委員会事務局(燕市役所 産業振興部 商工振興課内)
0256-77-8231
|
備考 | 【イベントHP】https://www.city.tsubame.niigata.jp/soshiki/sangyo_shinko/2/kougyou/4/12013.html |
公式SNS |
![]()
Instagram
![]()
Facebook
|
御坊市|三条市

お寺ならではの催しも!総勢82店舗が出店するマルシェ
三条別院というお寺で開催されるマルシェ。雑貨や衣服、アクセサリーを扱う作家やお店、さまざまななジャンルのキッチンカーやワークショップなど県内外から総勢82店舗が集ります。お坊さんによる念珠作り体験や法話、読経といったお寺ならではの体験もありますので、ぜひ。
アオーレ!ドイツフェスト2025|長岡市

アオーレ長岡がドイツ一色に!グルメやステージ、マルシェも
ドイツの魅力に触れられるイベント。本場ドイツの味覚を満喫できる飲食ブースでは、ドイツビールやソーセージ、直輸入のワインが登場。ステージでは、「アルプス音楽団」による演奏や、腕力と忍耐の限界に挑む「ビアマグ リフトアップ チャンピオンシップ」を開催。また、ナカドマで行われるマルシェにはドイツの名品がそろうほか、ドイツの人気自動車メーカーの車両も展示。さらに、子どもたちが楽しく遊べる「キッズパーク」(有料)、鉄道模型の名門メルクリン社の「Hbf 鉄道模型運転会」など、催しがめじろ押しです。
国営越後丘陵公園 あじさいまつり|長岡市

梅雨を彩る18品種、約18,000株のアジサイ
ガクアジサイやヤマアジサイなど18品種、約18,000株のアジサイが咲く国営越後丘陵公園のアジサイ園。土壌が酸性のため、青系の花がよく見られるそう。期間中の雨の日には、濡れると模様が浮き出てくる「色変わり傘」のレンタルも。アジサイの見頃は例年6月末から。
KIDSおしごと体験×はたらくくるまフェア in ここらて2025|長岡市

働く車が「ここらて」に大集合!多彩なお仕事体験も
長岡市越路地区の複合商業施設「ここらて」で開催される、毎年好評のファミリー向けイベント。パティシエやコック、銀行員といった子どもたちに人気のお仕事を体験できるほか、クレーン車や除雪車など、働く車が集結します。
イベント情報
イベント名 | KIDSおしごと体験×はたらくくるまフェア in ここらて2025 |
---|---|
開催期間 | 6月21日(土) |
開催時間 | 10時〜14時30分 |
会場 | 越路ていしゃば交流施設 ここらて、来迎寺駅前商店街(長岡市来迎寺甲2602-2) |
料金 | 入場無料(飲食・体験など有料ブースあり) |
お問合せ先 | 越路ていしゃば交流施設 ここらて(0258-86-5208) |
外部リンク | https://koshiji-navi.jp/event/hatarakukuruma2025/ |
新潟県内のイベント情報は「&Komachi」のイベントコーナーで随時更新中です。
https://www.andkomachi.com/event
※掲載情報は取材時点の情報です。都合により開催内容の変更や中止になる場合がありますので、おでかけの際は各施設や主催者へご確認ください。


関連記事

キーワード
注目記事ランキング


ログインして
もっと便利に!