公開日2025.07.03
最終更新日2025.07.03

2025|この夏食べたい!新潟の「かき氷」10選

2025|この夏食べたい!新潟の「かき氷」10選
公開日2025.07.03
最終更新日2025.07.03

2025|この夏食べたい!新潟の「かき氷」10選

近年のかき氷ブームを受け、年々進化しているかき氷。この記事では、毎年行列が絶えない人気店のかき氷や、見た目や味わいがまるでケーキのようなかき氷など、この夏おすすめの10品をご紹介します。


KKVEL|三条市

桃と越後姫のかき氷 2,230円(1日限定10食)※提供は7月上旬から下旬まで

田園風景を眺めながら多彩なモモの表情を楽しむ

薪窯で焼き上げるカンパーニュと自家焙煎のスペシャルティコーヒーが自慢のカフェ。こちらでぜひ食べてほしいのが、クリームがたっぷり詰まった県産のモモが丸ごと一個のった、インパクトある一品。昨年、好評を博したかき氷で、今年もバージョンアップしてお目見え。

丸ごと使ったモモの中には、カスタードクリームとラズベリージャムがたっぷり。別皿に移して、ナイフとフオークで割っていただこう。

ふわふわの氷の上には、越後姫の生ジャムと練乳クリーム、自家製マスカルポーネとカスタードクリーム、モモの果肉入りソースがたっぷりと。氷の中には生のモモとフルーツティーのゼリーが隠れていて、食べ進めるほどに新たな表情を見せてくれる。のどかな景色を眺めながら、ゆっくりと味わって。

店舗情報

店舗名 KKVEL(クベル)
住所 三条市西潟1-28
TEL 090-6505-0312
営業時間 9時〜17時(16時30分LO)※土・日曜は8時30分から
定休日 火曜
席数 21席
駐車場 13台
備考 かき氷の提供は11時30分から16時まで(前日までの電話予約制)、詳細はInstagram(@kkvel2020)を確認

丸屋茶寮|新潟市中央区

氷マンゴー 1,800円

大ぶりのマンゴーをこだわりのふんわり氷といただく

老舗和菓子店「丸屋本店」の茶寮スペース。佐渡の海洋深層水を薄く削って作り上げる人気のかき氷は、最新鋭のマシン「ICE FLAKE」を導入したことで一層ふんわりとした口当たりに。リニューアルした氷マンゴーは、ゴロッとした角切りマンゴーとマンゴーソースがたっぷりかかった南国の味♪

店舗情報

店舗名 甘味 丸屋茶寮(マルヤサリョウ)
住所 新潟市中央区東堀通6-1038 丸屋本店内
TEL 025-229-3335
営業時間 10時〜17時
定休日 1月1日
席数 10席
駐車場 提携あり

&CAFE|新潟市中央区

シロクマ 1,210円 ※提供は9月末まで

雪のようななめらかクリー大ぶりの多彩なフルーツをとろけるクリームと一緒に

早朝から夜遅くまで営業するJR新潟駅直結のカフェ。おすすめは、キウイ、パイナップル、ミカンなどフルーツを大胆にカットしてトッピングしたシロクマ。フルーツの程良い酸味と、生クリームと練乳を合わせた特製エスプーマクリームがベストマッチ。あっという間に完食してしまいそう。

店舗情報

店舗名 &CAFE(アンドカフェ)
住所 新潟市中央区弁天1-1-26 オセオ弁天2F
TEL 025-248-1070
営業時間 7時〜23時30分(23時LO)
定休日 なし
席数 36席
駐車場 なし

sugar snow|新潟市中央区

雪のようななめらかクリームと甘酸っぱいイチゴのハーモニー

浜茶屋が並ぶ関屋浜海水浴場の一角にある、外装に描かれたペンギンが目印のお店。トップにクリームをあしらったかき氷が人気で、なかでもおすすめは、県産越後姫を使った特製ソースと果肉たっぷりのイチゴクラッシュで盛り付けたいちごみるく。浜辺で潮風を感じながら堪能しよう。

店舗情報

店舗名 sugar snow(シュガースノー)
住所 新潟市中央区関屋浜1-24
TEL 025-378-2103
営業時間 11時〜18時(17時45分LO)
定休日 不定休
席数 38席
駐車場 共有あり

季節のくだもの 団吉氷店|新潟市南区

西瓜と塩 1,500円 ※提供は7月上旬から8月中旬まで

スイカの甘みを引き立てるハーブ塩が味の決め手

「旬の果物と香り」をテーマに、新鮮なフルーツを取り入れた季節感あふれるかき氷を提供。夏のイチオシは、みずみずしく甘いスイカを使った一品。まずはそのままさっぱりと、後半は自家製ハーブ塩をかけていただこう。スイカと塩という黄金タッグで、体の内側から夏を感じてみて。

店舗情報

店舗名 季節のくだもの 団吉氷店(ダンキチコオリテン)
住所 新潟市南区犬帰新田754
TEL 025-280-3034
営業時間 11時〜18時(17時30分LO)※7・8月は10時から
定休日 火・水曜
席数 12席
駐車場 6台

甘味処 鎌倉|弥彦村

抹茶金時-店内仕込み特製抹茶蜜- 天空の抹茶?使用 1,150円 ※提供は9月末まで

こだわりの純氷を店内仕込みの特製シロップで

海外出店を果たし、国内外から注目を集める新潟発のわらびもち専門店。夏季限定のかき氷が、氷・シロップ・素材すべてをブラッシュアップしてリニューアル。三重県の純氷を使った透明感と繊細な口どけが特徴で、店内で丁寧に手仕込みする抹茶シロップが、お茶本来の風味を贅沢に引き出している。

店舗情報

店舗名 甘味処 鎌倉 弥彦神社店
住所 西蒲原郡弥彦村弥彦2916
TEL 0256-78-7505
営業時間 10時〜17時
定休日 なし
席数 なし
駐車場 共有あり

Y&Y GARDEN|阿賀野市

たっぷりもも&ホイップクリーム ソフト&かき氷 1,200円 ※提供は9月末まで

ジューシーなモモとなめらかなミルクの相性抜群

ショップとカフェを併設した「ヤスダヨーグルト」直営店。緑に囲まれた庭を眺めながらいただけるのは、自家製ソフトクリームとジューシーなモモを堪能できるかき氷。果肉入りのモモソースのほか、ミルクヨーグルトジャムやホイップクリームといったクリーミーなトッピングにも注目を。

店舗情報

店舗名 Y&Y GARDEN(ワイワイガーデン)
住所 阿賀野市保田733-1
TEL 0250-68-5028(ヤスダヨーグルト)
営業時間 9時〜17時
定休日 1月1日
席数 50席
駐車場 130台

伊藤屋|五泉市

かぼちゃショートケーキ 1,800円 ※提供は7月9日(水)から8月下旬まで

濃厚なカボチャソースがたっぷり!和のテイストを感じる夏の一皿

老舗の風格漂う、和の空間が魅力の日本料理店。季節ごとに限定メニューを楽しめるかき氷が名物。7月上旬から登場するのは、カボチャを使った斬新な一品。濃厚なカボチャソースにアングレーズソースやエスプーマ、スポンジを合わせていて、重厚な味わいはスイーツさながら。

店舗情報

店舗名 割烹・仕出し 伊藤屋
住所 五泉市村松甲2169-6
TEL 0250-58-6231
営業時間 nstagram(@ito_ya1108)を確認
定休日 不定休
席数 20席
駐車場 15台
備考 現金決済の場合は会計から100円引き

ロンドレット・バウム|長岡市

まるで本物のショートケーキ!ふわふわなユニークかき氷

現地で本場の味を学んだパティシエが手がけるバウムクーヘンが看板のパティスリー。夏季は信州産の純氷を使ったオリジナリティあふれるかき氷を提供。かき氷の中には2種のバウム、越後姫の自家製ソース、濃厚なカスタードソースなど、まるで本物のショートケーキを食べているかのよう。

店舗情報

店舗名 ロンドレット・バウム
住所 長岡市千歳3-2-3
TEL 0258-86-8646
営業時間 10時〜18時※カフェ利用は14時〜17時(16時30分LO)
定休日 水曜、カフェの営業日はInstagram(@hommage_a_pari)を確認
席数 16席
駐車場 10台

水屋|湯沢町

温泉かき氷 温泉珈琲 940円

涼感たっぷりのライブ感温泉地ならではの夏スイーツ♪

旅館「越後湯澤 HATAGO 井仙」に併設するカフェ。こちらの夏の名物は、湯沢町神立地区の温泉水「神水」をゆっくり凍らせて、雪のようなふわふわの氷に削る温泉かき氷。温泉で淹れた香り高いエスプレッソを目の前でかけてくれる、ライブ感もグッド。ほかにも越後姫、黒蜜きなこ、抹茶があり、パティシエ特製のシロップは甘さ控えめで大人な味わいと好評。

店舗情報

店舗名 温泉珈琲 水屋
住所 南魚沼郡湯沢町湯沢2455
TEL 025-784-3361
営業時間 9時〜18時(17時30分LO)
定休日 不定休
席数 36席
駐車場 あり(有料)

※掲載情報は2025年6月10日時点のものです。掲載店舗の営業時間や定休日が変更になる場合がございます。おでかけの際は、各店舗にご確認ください。

この記事を書いた人
Komachi編集部 山崎

温冷浴にハマってます。温泉&銭湯大好き。神社と猫も好き。好物はスパイスカレーです。酒豪に見られますがお酒は飲めません。

関連記事

注目記事ランキング

ログインして
もっと便利に!