公開日2016.10.26
最終更新日2016.10.26
新潟の紅葉ドライブ定番コース「津南 秋山郷」-ハイウェイNEWS
10月下旬に入り、山々が色づき始めるころ。
秋の行楽へドコ行こうかなーと
考えている人へおすすめなのが
★ 秋山郷
紅葉ドライブ定番コースといわれる
新潟県津南町から長野県の栄村との間に広がる
深い山あいの秘境。
ありのままの自然が残る
この一帯は紅葉の名所として名高いです。
また「新潟の橋50選」に選らばれる橋も多く存在します。
秋山郷へは高速道の関越自動車道から
「塩沢石打IC」や「越後川口IC」などを利用して、
「秋山郷」入り口へと進むのがおすすめ。
国道405号線を利用して中津川沿いに走り、
県境付近の絶景を目指しましょう!
結構な長距離になるので時間早めに向かい、
途中で休憩などしながらゆっくりドライブ。
道中にある
「津南見玉公園」は2014年に日本ジオパークに
認定された「苗場山麗ジオパーク」。
ジオスポットのひとつが「石落とし」と
呼ばれる巨大な石壁は迫力あり!
公園から車で約10分ほど、
眼病に効くといわれる古いお寺
「見玉不動尊」も開運スポットとして人気。
参道にある「延命の水」で健康を願い清めましょう。
お昼は、
峡谷の中津沿いにある
大自然を眺めながら
開放的な気分で食事が楽しめる
「へいけ茶屋」で山菜定食♪
ドライブの休憩所としてもピッタリ!
時間のある人は、
日々の疲れを温泉で癒やすのもいい。
山合いに建つ「萌木の里」では
ゆっくりと露天風呂につかりながら
「秋山郷」を一望できる。
「萌木の里」から約10分車を走らせ、
全国農村景観百選に選ばれた石垣の棚田
「結東の石垣田」を眺めたり、
映画「ゆれる」の舞台となった木製の吊り橋
「見倉橋」も立ち寄ることが出来るので、
ドライブコースに検討してみよう!
---
▼紹介した商業施設
■へいけ茶屋
営業時間:9時〜17時
交通:関越道塩沢石打ICより車で約80分、越後川口ICより車で約90分
■萌木の里
営業時間:内風呂/10時〜21時(露店風呂は日没まで)
交通:関越道塩沢石打ICより車で約70分、越後川口ICより車で約80分
※ドライブルートについては、秋山郷-新潟紅葉ドライブコースをチェック
秋の行楽へドコ行こうかなーと
考えている人へおすすめなのが
★ 秋山郷
紅葉ドライブ定番コースといわれる
新潟県津南町から長野県の栄村との間に広がる
深い山あいの秘境。
ありのままの自然が残る
この一帯は紅葉の名所として名高いです。
また「新潟の橋50選」に選らばれる橋も多く存在します。
秋山郷へは高速道の関越自動車道から
「塩沢石打IC」や「越後川口IC」などを利用して、
「秋山郷」入り口へと進むのがおすすめ。
国道405号線を利用して中津川沿いに走り、
県境付近の絶景を目指しましょう!
結構な長距離になるので時間早めに向かい、
途中で休憩などしながらゆっくりドライブ。
道中にある
「津南見玉公園」は2014年に日本ジオパークに
認定された「苗場山麗ジオパーク」。
ジオスポットのひとつが「石落とし」と
呼ばれる巨大な石壁は迫力あり!
公園から車で約10分ほど、
眼病に効くといわれる古いお寺
「見玉不動尊」も開運スポットとして人気。
参道にある「延命の水」で健康を願い清めましょう。
お昼は、
峡谷の中津沿いにある
大自然を眺めながら
開放的な気分で食事が楽しめる
「へいけ茶屋」で山菜定食♪
ドライブの休憩所としてもピッタリ!
時間のある人は、
日々の疲れを温泉で癒やすのもいい。
山合いに建つ「萌木の里」では
ゆっくりと露天風呂につかりながら
「秋山郷」を一望できる。
「萌木の里」から約10分車を走らせ、
全国農村景観百選に選ばれた石垣の棚田
「結東の石垣田」を眺めたり、
映画「ゆれる」の舞台となった木製の吊り橋
「見倉橋」も立ち寄ることが出来るので、
ドライブコースに検討してみよう!
---
▼紹介した商業施設
■へいけ茶屋
営業時間:9時〜17時
交通:関越道塩沢石打ICより車で約80分、越後川口ICより車で約90分
■萌木の里
営業時間:内風呂/10時〜21時(露店風呂は日没まで)
交通:関越道塩沢石打ICより車で約70分、越後川口ICより車で約80分
※ドライブルートについては、秋山郷-新潟紅葉ドライブコースをチェック
関連記事
注目記事ランキング
ログインして
もっと便利に!