地域安全情報
2025.07.16 12:00
新潟県警察のひかるくん・ひかりちゃん安心メール

夏休みにおけるSNS等に起因する犯罪被害防止!!


 夏休みは、子どもたちが開放的になり、犯罪被害リスクが高まります。

 最近は、SNSやオンラインゲームを通じて面識のない者と知り合い、性犯罪等の事件やトラブルに巻き込まれるケースも増えていますので注意が必要です。



<注意ポイント>

〇家庭でのルール作り

 ・ SNSで知らない人とやりとりはしない

 ・ 自分の名前や住所などを知らない人に教えない

 ・ 就寝時はスマホを自分の部屋に持ち込まない

〇ペアレンタルコントロール(フィルタリング)の活用

 ・ 利用時間、利用コンテンツ、アプリ内課金等の制限

 ・ 利用状況の確認



Komachi Webでは防犯CSR活動の一環として、広く県民のみなさんが犯罪被害に遭わないよう新潟県警が配信している
「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」
を「Komachi Web広報」でも同時掲載しています。
配信内容は、子ども対象の事件・不審者情報、事件の発生・手配情報、防犯対策情報などです。

また、「ひかるくん、ひかりちゃん安心メール」は、どなたでも個人のメールアドレスを登録することで受信することができます
登録方法などは新潟県警察のホームページをご参照ください。
新潟県警察ホームページ(ひかるくん・ひかりちゃん安心メール)

※「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」を本Webサイトで掲載するにあたり、事前に新潟県警察への掲載許可を頂いています。