先ほどの本文内に誤りがありましたので訂正します。 訂正前 ・「不燃ごみ」の収集日に村上市ごみ処理場に持ち込み、廃棄してください。 訂正後 ・「不燃ごみ」の収集日にごみステーションに出してください。 ---以下訂正本文--- 【リチウムイオン電池を使用した電気製品の火災が増えています!】 ・リチウムイオン電池が内蔵されている製品 リチウムイオン電池とは軽量で高電圧が出せるのが特徴の充電式電池です。リチウムイオン電池を内蔵する製品にはスマートフォン、モバイルバッテリー、加熱式たばこ、コードレス掃除機、電気かみそり、電動工具、ハンディファン、作業服用ファンなどがあり、身の回りで数多く見られます。 ・リチウムイオン電池による火災を防ぐためのポイント 1 直射日光が当たる場所や車内などに放置しない。 2 衝撃を与えない。 3 不具合を感じたら使用を中止する。 4 分解・改造はしない。 5 ルールを守り廃棄する。一般ごみと一緒に捨てない。 【リチウムイオン電池を廃棄したいときは】 ・「不燃ごみ」の収集日にごみステーションに出してください。 ・「小型家電回収ボックス」でも回収しています。 ※詳しいごみの出し方については、村上市役所環境課生活環境室へお問い合わせください。 問い合わせ先: 環境課生活環境室(TEL:0254-75-8932) 消防本部予防課予防係(TEL:0254-53-7222) 詳細はこちら www.city.murakami.lg.jp/soshiki/58/ritiumuion.html