地域安全情報
2025.09.05 19:00
新潟県警察のひかるくん・ひかりちゃん安心メール

警察官等をかたる詐欺の予兆電話の発生について


[本文]

見附市内において、見附警察署の警察官や見附市民病院の職員をかたる詐欺の予兆電話が複数確認されています。

・「あなた名義の落し物が届いています。」

・「これから警察署から電話がかかってきます。」

などという内容です。



[防犯ポイント]

・不審な電話がかかって来たときは、一旦電話を切って最寄りの警察署や家族に相談しましょう。

・確認のためで電話を折り返す場合は、着信履歴からではなく電話番号を調べてダイヤルしましょう。

・対策として、国際電話の利用休止申込や防犯機能付き電話機の設置など、詐欺の犯人からの電話を受けない対策をお願いします。



メールの返信は受け付けていません。

新潟県警察本部 安全安心推進室



Komachi Webでは防犯CSR活動の一環として、広く県民のみなさんが犯罪被害に遭わないよう新潟県警が配信している
「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」
を「Komachi Web広報」でも同時掲載しています。
配信内容は、子ども対象の事件・不審者情報、事件の発生・手配情報、防犯対策情報などです。

また、「ひかるくん、ひかりちゃん安心メール」は、どなたでも個人のメールアドレスを登録することで受信することができます
登録方法などは新潟県警察のホームページをご参照ください。
新潟県警察ホームページ(ひかるくん・ひかりちゃん安心メール)

※「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」を本Webサイトで掲載するにあたり、事前に新潟県警察への掲載許可を頂いています。