地域安全情報
2025.09.08 15:28
新潟県警察のひかるくん・ひかりちゃん安心メール

特殊詐欺の予兆電話が多発!

[本文]
 先週末から、県内においてオレオレ詐欺等特殊詐欺の予兆電話が多く確認されています。
 犯人は、警察や市役所、親族等をかたり、金銭の振込みや通帳の手渡し等を要求してだまし取ろうとします。
 
[防犯ポイント]
・このような電話がかかってきたときは、個人情報を教えたり、金銭等の受け渡し(郵送・窓口やATMでの振込み等を含む)はせずに、まずは最寄りの警察署に通報してください。
・詐欺電話の対策は、国際電話の利用休止申込みや防犯機能付き電話機の設置などが有効です。

-------------------------------
tags:

Komachi Webでは防犯CSR活動の一環として、広く県民のみなさんが犯罪被害に遭わないよう新潟県警が配信している
「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」
を「Komachi Web広報」でも同時掲載しています。
配信内容は、子ども対象の事件・不審者情報、事件の発生・手配情報、防犯対策情報などです。

また、「ひかるくん、ひかりちゃん安心メール」は、どなたでも個人のメールアドレスを登録することで受信することができます
登録方法などは新潟県警察のホームページをご参照ください。
新潟県警察ホームページ(ひかるくん・ひかりちゃん安心メール)

※「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」を本Webサイトで掲載するにあたり、事前に新潟県警察への掲載許可を頂いています。