地域安全情報
2025.08.25 11:58
新潟県警察のひかるくん・ひかりちゃん安心メール

消防署員・消防団員を名乗る不審電話に注意!

[本文]
 新潟市秋葉区内において、自宅固定電話に「消防署秋葉方面隊」や「消防団秋葉方面隊」を名乗る人物から着信があり、
・「南海トラフ地震で支援が必要な方の調査をしています」
・「お宅は高齢者世帯ですか」
・「若い方は住んでいますか」
などと、個人情報を聞き出そうとする不審電話が複数件発生しています。

[防犯ポイント]
・今後、「消防署〇〇方面隊」と名前を変えて、各地で発生することが予想されます。
・消防署や消防団は、このような調査はしていません。
・強盗や詐欺被害に繋がる可能性があるため、安易に電話で個人情報を相手に教えないようにしてください。
・自宅の戸締りをしっかりして、訪問相手を確認してから対応しましょう。
・不審者、不審車両を見かけた時は、すぐに110番通報してください。

-------------------------------
tags:

Komachi Webでは防犯CSR活動の一環として、広く県民のみなさんが犯罪被害に遭わないよう新潟県警が配信している
「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」
を「Komachi Web広報」でも同時掲載しています。
配信内容は、子ども対象の事件・不審者情報、事件の発生・手配情報、防犯対策情報などです。

また、「ひかるくん、ひかりちゃん安心メール」は、どなたでも個人のメールアドレスを登録することで受信することができます
登録方法などは新潟県警察のホームページをご参照ください。
新潟県警察ホームページ(ひかるくん・ひかりちゃん安心メール)

※「ひかるくん・ひかりちゃん安心メール」を本Webサイトで掲載するにあたり、事前に新潟県警察への掲載許可を頂いています。