Category Archives: 未分類

未分類

「日本料理 蘭」のランチに行って来ました♪

編集部こっちです。
先日、都内からお客さんがいらしてくれたので、
「日本料理 蘭」のランチに一緒に行きました。
新潟の美味しいものが食べたいということであれば、間違いないお店ですよね♪
日本料理 蘭
おまかせ弁当(1890円)を注文しました。
季節の素材をふんだんに使った目にも美味しい品々が並びます。
大食漢の私にもちょっと物足りない(笑)ということもあり、ご飯を御代わりしました。
季節に合わせて提供される炊き込みご飯とお味噌汁は御代わり自由です。
日本料理 蘭
後、甘いものが苦手な私でも美味しく食べれた、甘さ控えめのスイーツもオススメ。
厳選して取り寄せたきなこを使用したシャーベット。これにブルーベリーの酸味が
これまた凄くマッチしてました。素晴らしいマリアージュでしたw
日本料理 蘭
最後はしっかりお土産も買って帰りました。
越後ちりめん70g(1000円)。
有馬山椒と相性の良い宮崎じゃこを使用。薄口醤油と新潟地酒で丁寧に炊き上げた逸品です。決まり文句みたいですが(笑)、これ本当にご飯何杯でも食べれちゃいます♪
他も色々あります☆
現在、トクこま!では冬ガイト特集をやっています。
蘭さんの看板メニューとも言える「南蛮エビ丼 炊き合わせなど5品付き(3,990円)」など詳しく掲載しているのでこちらもどうぞ♪

未分類

新潟ブラブラ散歩

編集・早見です。
先週末、ふと思い立ち、我が子2人(小学生)を連れて新潟市街をブラブラと散歩してきました。
こんぴら通り、みなとぴあ、萬代橋、万代シテイ。
私の両親は古町のいわゆる下(しも)の生まれです。私自身は下に住んだことはありませんが、子どもの頃、今は亡き祖母がまだ下に住んでおり、新潟まつりになると泊まりに行って住吉行列を見たり、枝豆を持って花火を見に行ったり、近所にあった「貸本屋」で「ワイルド7」「忍者ハットリくん」「怪物くん」「仮面の忍者 赤影」などなどのマンガを借りてむさぼり読んだりした、そんな昔話を子どもたちにしながら、4時間近くも歩きました。
歩く速さで話していると、なぜか話題の遷移もゆっくりになるようです。車での移動が多い普段とは全く違う時間の流れが、懐かしくも新鮮でした。慌てず、急がず、のんびり過ごす休日を、子どもたちもたっぷり楽しんだようでした。
万代シテイでは、ペットボトルを積み上げて作ったイルミネーションのイベントを開催中でした。「万代ロマンチックサーカス」です。
11bandaiirumi2.jpg
「また今度、夜に来よう」と子供らと約束して帰ってきました。
11bandaibasi.jpg

未分類

先日、古町のワイン会に行ってきました♪

先日、ワイン会に行ってきました♪
編集部こっちです。
k08_01.gif
場所は、西堀通4にある「ADONIS MARKET」さんです。シェフは東京の港区広尾のレストランで働いていた経歴があり、本格的なイタリア料理が食べられます♪
詳しくはこちら
k08_01.gif
k08_01.gif
20人くらいの貸切立食形式!
k08_01.gif
一人がひとつおすすめのワインボトルを持ち寄って、呑むという形式なので、本当にたくさん呑めます(笑)
赤/白/ロゼ/スパークリング、様々な国々のものを少しずつ、頂くことが出来ます。
k08_01.gif
料理は、デザートまで入れて9品。大食漢な私でも食べきれない本当に凄い量でした。写真のほかに海老や魚を使ったメイン料理などもありましたよw
k08_01.gif
k08_01.gif
k08_01.gif
様々な職業のお客さんが来てました。
ワインバーのオーナー、ワイン業者の方、証券会社、保険会社、お医者さん、役場の方など年代も職種も全然違う方たちと色々なお話をするのは楽しいもんですね♪
さらに、長岡や三条、見附、聖篭、横越など意外と遠くの方から、
皆さんいらしゃっていて、本当にワインが好きなんだと思いました☆
約4時間いて一人5000円はとても安く感じましたよ!
その後、二次会は数人で東堀通6にある「gradevole」さんに行きました♪
詳しくはこちら
このワイン会は、季節に1度行われています。
ご興味がある方は、「ADONIS MARKET」さんへ問い合わせてみて下さ〜い♪

未分類

今週末は16件紅葉見頃! 八木ヶ鼻などでは楽しい美味しいイベントやってます♪

◆2011年11月18日(金)
編集部こっちです。
今週は一番人気の弥彦に加え、村松公園や春日山神社が見頃を迎えています〜♪山沿いは落葉が多く、平野部での人気スポットが相次いで見頃となりました!
長岡・弥彦・柏崎エリアでは2つのスポットで、
新潟郊外・阿賀野川・新発田エリアでは7つスポットで見ごろを迎えています!
当サイトで取り上げているスポットでは、県内11件・県外5件が
見頃を迎えています!
tasuki.jpg
日帰り湯/B級グルメ/レジャースポット/ライトアップ・夜間鑑賞/イベントがある/などなどで選べる検索機能付き!
→ケータイ版で御覧下さい。
↓おすすめスポット「中野邸美術館・もみじ園」です。
2009年11月13日撮影の社内ストック写真です。
k08_01.gif
11月23日(木)まで「紅葉まつり2011」が行われています!
観光物産館、石油の世界館、市立新津美術館、県立埋蔵文化財センター、県立植物園、新津フラワーランドなど近くの施設でも、食や芸術関係のイベントも行われています!
さらに、豪華商品が当たるスタンプラリーもやっています♪
詳しくはこちら
↓もうひとつのおすすめスポットは、「八木ヶ鼻」です!
詳細ページに使用している過去の写真です。
k08_01.gif
11月末日まで「秋のしただ郷うきうきフェスタ」が行われています!
詳しくはこちら
私は去年も訪れましたが、道の駅 漢学の里 庭月庵悟空駐車場で行われている
「しただ うんめもんフェア」が開催されています!今年の7月に水害にあわれた農家さんたちが一生懸命作った野菜を今年も買いたいと思います!
詳しくはこちら
「八木ヶ鼻」に行ったついでには、やっぱり露天風呂の眺めがいい「いい湯らてい」に入って来ましょう♪
水害から105日間休館していましたが、11月11日にリニューアルオープンしたばかり!!復旧/復興にみんな頑張っているので、応援したくなりますね!
詳しくはこちら
旬情報満載のうきうきしただ郷ブログはこちら♪
そうそう、今月号Komachiは、日帰り湯特集です。近くの「嵐渓荘」さんなども載っているので参考にして下さ〜い♪
詳しくはこちらで〜す☆

未分類

今週末は弥彦の紅葉見頃! 悠久山ほか16件♪

◆2011年11月11日(金)
編集部こっちです。
今週は一番人気の弥彦が見頃を迎えています〜♪平野部でも柏崎の松雲山荘など人気のスポットも見頃となりました!
明日の土曜は曇りのち晴れ、日曜は晴れのち雨といった天気予報です!
来週は一段と寒くなる予報なので、今週末におでかけすることをおすすめしま〜す♪
長岡・弥彦・柏崎エリアでは5つのスポットで、
新潟郊外・阿賀野川・新発田エリアでは3つスポットで見ごろを迎えています!
当サイトで取り上げているスポットでは、県内10件・県外6件が
見頃を迎えています!
tasuki.jpg
日帰り湯/B級グルメ/レジャースポット/ライトアップ・夜間鑑賞/イベントがある/などなどで選べる検索機能付き!
→ケータイ版で御覧下さい。
↓おすすめスポット「弥彦公園・もみじ谷」です。
2009年11月7日撮影の社内ストック写真です。
こちらの現地情報もご参考にどうぞ。

2011yahiko123.JPG

11月24日(木)までの16時30分から21時30分の間、ライトアップもされています。
ライトアップの様子はこちら
11月24日(木)まで第51回弥彦菊祭りが行われています!
詳しくはこちら
開催期間 2011年11月1日(火)〜2011年11月24日(木)
開催時間 終日
会場   彌彦神社境内
住所 西蒲原郡弥彦村弥彦2887-2
料金 入場無料
問い合わせ先 弥彦観光協会(0256-94-3154)
ホームページ http://www.e-yahiko.com/
弥彦のうさぎ伝説にちなんだオシャレなチョコ。「弥彦ちょこっ兎(チョコット)」をお土産にいかがですか〜?
詳しくはこちら
弥彦の兎の伝説はこちら
わっぱや釜飯など周辺グルメも掲載されてます!
その他お土産もこちら!
また、長岡市のもみじ園では、11月12日(土)と13日(日)にもみじ園茶席(10時〜17時)
が行われます!
11月23日(水)までの夕暮れ時〜21時の間、ライトアップもされていますよ♪
そうそう、編集部でも人気の高い美人林も見頃ですよ〜☆
冬はもう間近!残り少ない秋を楽しみに、おでかけしよ〜♪そうしよ〜!