Category Archives: 未分類

未分類

9月9日(金)・10日(土)片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火!!

越後三大花火の最後を締めくくる片貝まつり浅原神社秋季例大祭奉納大煙火が9月9日(金)・10日(土)に開催!!

浅原神社への奉納煙火として行われる花火大会。爆音とともに間近で打ち上がる花火の数々は、全身でその迫力を体感できる。世界で唯一の四尺玉花火は、1日目が黄金すだれ、2日目は千輪2段咲きと2種の四尺玉を楽しめるため、連日訪れる熱狂的なファンが多い。
「片貝の醍醐味は“音”です。山に反響する豪快な破裂音を楽しむことができますよ!」
っと言うのは、昨年も撮影に行った私とカメラマンの感想です♪
もちろん、トクだね!こまちでは、ギネス級のスケールで世界一!四尺玉片貝花火USTREAM生中継の第四弾を9月10日(土)に行います! 地元の人たちの「想い」や「願い」がこもった神社への奉納花火。映画『おにいちゃんのハナビ』のような、皆さんの物語を思いながら、心を込めて配信したいと思います。
詳しくは
こちらのページで!

未分類

気が早いでしょうか

編集・早見です。
1週間前に、子どもとプールに行ったときに日焼けしたヒリヒリが、ようやく収まったと思ったら。世の中、もう秋なんですね。コンビニやスーパーには、早くも秋パッケージのビールが並んでいます。もうすぐ紅葉の季節ですね。
標高の高いところでは、10月の上旬あたりから早くももみじが色づき始めます。昨年に撮影した写真をちょっとあさってみました。その中から、印象深かった場所を紹介します。
磐梯吾妻スカイラインです。実際に訪れると、すごい景色でビックリしますよ。
bandai11b.jpg
bandai11a.jpg
気が早いおでかけ情報でしたが、秋のレジャーにいかがでしょうか。

未分類

トマトラーメンを食べました〜〜〜♪

ブログ用の当番を示すための、
当番犬のマスコットがいつも回ってこない本間です(笑)
みんなちゃんと犬回そうよ!!!(大爆笑)
話題はかわって、
いきなりですが!!!
みなさんトマトラーメンを食べたことはありますか?
実際私は食べたことがありませんでした。
たまたま、
群馬県沼田市に行く機会があったので、
トマトラーメンがとても美味しいという馬鹿旨さんに行ってきました♪
早速トマトラーメンを注文。
真っ赤なスープにチーズがのっていて、
一見辛そうな感じがしますが、
スープを口に運ぶとサッパリとした酸味と程よいトマトの甘さが口いっぱいに広がります。
チーズをからめて麺を食べると更に甘さが引き立ちます。
トマトラーメン
女性に受けること間違いない味でした。
おいしゅうございました♪
店名 馬鹿旨
住所 群馬県沼田市久屋原町25-1
TEL 0278-24-3751
営業時間 11時30分〜20時(5月〜9月は20時30分まで)
定休日 水曜(祝日の場合は翌日)
席数 120席
駐車場 80台
さて!!!
今月25日はいよいよKomachiのラーメン特集が発売されますね〜〜〜
それまで待てない方はこちらのKomachi編集部 ただいま取材中!!をご覧ください♪
更に、
これが群馬のうまいラーメン2011-2012最新版」は9月10日発売です!

未分類

気になるアンク

夏休みの全てを体調不良で消化してしまい、気分的に消化不良の編集部シーサーです。
皆さん、仮面ライダーオーズは見ていますか?
いよいよ、週末には最終回を迎えますね!
幼少の頃は、まったく興味なかった仮面ライダー。
オーズが始まって以来、我が家はどっぷりと仮面ライダーシリーズにハマってしまいました。
もともと昨年、放映していたWは見ていたのですが、物心つきはじめた長男がどっぷりとはまり続いて一緒に見ているうちに、家族全員がハマってしまったのが運のつき・・・。
グッズをリサイクルショップのホビーコーナーで購入したり、ライダーシリーズの本を読み込んで、超マニアックなクイズをしたり・・・
世の中のこどものいる家族と同じようにハマってしまいました。
(今は、オーズから始まり、電王が大ブームです)
そんなわけで次作は仮面ライダーフォーゼです。
W(ダブル)→OOO(オーズ)→フォーゼ(4)
そうすると、その次はファイズでしょうか?

↑これは、フォーゼです。テーマは宇宙です。

↑人気必至、品切れ確実、クリスマス前に購入を

未分類

おぢやまつり花火大会、見て?来ました!

新人の和田です!
先般ブログにてお話したおぢやまつりですが、
私、週末は地元小千谷に里帰りしてきましたので
その際に撮影した「市民総参加超ワイドベスビアス大スターマイン」を
皆様にお届けしましょう!
P2011_0820_210403.jpg
え?
え?
申し訳ございません!
実は花火大会が開かれた8/20(土)、
花火大会で大慌てだった親戚が運営する旅館で
一日中手伝いをしていたため、撮れた画像は仕事帰りに
信号待ちをしていた際に撮影したこれ一枚…。
(一応、超ワイドベスビアス大スターマインの内の一発です)
小千谷花火の魅力を伝えられなくて非常に残念です。。。
しかしおぢやまつり効果で近隣の旅館・ホテルも
予約がいっぱいになっていたらしく、おぢやまつり自体は
一定の成功を収めたようで何よりでした。
ら、来年こそは…。