Category Archives: スタッフのお気に入り

スタッフのお気に入り

私の電子ブックリーダー体験記

編集部いのまたです。時代を先取りして、出版社に勤めるものとして、みんなに先駆けて、NEXUS7ではなく、SONYの電子ブックリーダー・・・その名も「Reader」を買いました。というのは、前回のお話しでした。

今回は、実際に使用してみて約10日ほどのレポートを○☓形式でお送りします!

なところ

・軽い!
新書サイズ、新書くらいの軽さという触れ込みでしたが、この軽さは違和感ありません。7インチサイズのタブレットの半分くらいの軽さなので、バッグにも入れても負担になりません。
・Evernoteと連携!
WEBで気になった記事があったりしたときに、Evernote経由で後で見るというシーンに活用できます。コレがイイ感じです。現在は残念ながら休刊になってしまった草思社の「Web草思」なんかどっしりとした内容が読めますよ。
・目にやさしい!
タブレットやスマートフォンを持っている人には、みんなに言われました。目の疲れがありません。なくはありませんが、今のところ紙と同等です。
・本棚の削減になる!
どうしても、本が積み上がってしまいがちになりますが、この薄い端末に収まるので本棚の容量削減にはなります。
・乱読に最適!
ザッピング読みというか、乱読というか、複数の本を同時期に読みたい時に、栞(ブックマーク)メモリのおかげで、いろんな本を途中まで読んで、次にこの本読んで・・・という時に役立ちます。
・電子書籍でしか読めない本もある!
スタジオジブリ発行の幻のPR誌(無料)があることをご存知でしょうか。名前は「熱風」。全国で限られた書店にしか置かれていないフリーペーパーで、部数も限られているので取り合いに。もちろん、新潟では入手できませんでしたが、このほど電子ブック化されることが決定しました。(但し、スタジオジブリ的な表紙の割に中身は硬派な内容ですのであしからず)

なところ

・誰も持ってない・・・!
時代の先端を走っているのか、もしくは既に置き去りかどちらかです。
・欲しい本がない(場合がある)!
各電子書籍に対応したストアが多々ありますが、出版社、作家によっては欲しい本が見つからないということがあります。まぁこれは時間が解決してくれるでしょうか・・・?
・マンガは難しい!
小さい文字が多い手塚治虫作品などは適していません。拡大縮小というのが非常に難しいからです。また、電子ブックリーダーによりますが、ストレスが最も少ないと言われる「Reader」ですら毎ページ、リフレッシュ(反転)が起こるので、マンガ本をめくるようにという感覚にはなりません。
・速読には向かない!
比較的早い読書スピードなのですが(約1,800字くらい/分)。めくるのは紙に比べて若干ストレスがかかります。早く読もうと思うときには適していないかも・・・?
今のところ、○が先行してはいますが、どうなんでしょうか?
書店などで、各レジにUSBライターがあり、購入するとその場で、気に入った本の電子ブックを「Reader」に入れてくれるサービスがあったら、もっと普及するような気がします。

スタッフのお気に入り

運転するとキモチがUP!?フォルクスワーゲン『UP!』でアゲアゲで行こう!

どーも。
ストレスがたまると、ついつい無駄遣いに走ってしまいがちのアダチです。
今日はiPhone5の発売日。
隣では、『早く仕事を終わらせてiPhone6を買いに行くんだ♪』と、鬼軍曹の岡村上長が仕事してます。
iOS6になって新しいMap機能が変更になって、かなりクレームもでてるようですが、
そんなの関係なしに売れるんでしょうねぇ〜。
さて、私も何だかんだ言ってiPhone6はほしいですが、
そのiPhoneよりも今はフォルクワーゲンが10月1日に発売するコンパクトカー『UP!(アップ)』に注目してます!

フォルクスワーゲンの小型車といえば「ルポ」がありましたが、2006年にラインナップを消し、
今は「ポロ」が一番小さいクラスになっています。(日本では)
軽自動車規格がある国では、ルポのようなボディサイズのクルマの需要は少なかったのかもしれませんね。
そんな厳しい日本市場に満を持して投入される『UP!』がどこまで健闘できるか見ものです!
最後に手前みそですが、中古のルポは低走行車が多くて価格もリーズナブルなんでオススメでーす。
http://www.kurumaru.com/kurumaru/newresult_syameicode-8050.html
さぁ!お気に入りのクルマに乗って、これかの秋ドライブ楽しみましょう〜!

スタッフのお気に入り

旧車に乗りた〜い

こんにちわ、ラーメン食べてますか?編集部メール担当の猪股です。
ワタクシ、自他共に認めるクルマ好きですが、実は最新のクルマだけじゃなく、旧車も好きです。とは言え、自分ではメンテナンスできるほどの技量はないヘタレではあるのですが。
先日、たまに早く帰宅した際に、ネットで(くるまるドットコム)旧車を探していたところ、結構あるんですね。
昔憧れたなーなんて思いながら、青春の一台を探しました・・・物心ついた頃からのクルマ好きなので今でも青春まっただ中ですけど!
クリックすると、くるまるの物件情報にリンクします

cericaxx.png
セリカXX 2000GT

アメリカで流行ったんですよね、確か。レースとかにも出て・・・。今はない車名になりましたが、WRC世界ラリー選手権といえば、セリカという時代がちょこっとだけありました。放映権のゴタゴタがあって放送がほとんどなくなってしまったりしましたが。
corona.png
コロナ エクストラルサルーン

ふつーのクルマですが、昔ながらのシートカバーがかかっているところを見ると丁寧に乗られていたんだなと思いますね。
soara.png
ソアラ 2.0GT

デジパネ、ハイメカツインカムというキーワードに憧れ。当時、トヨタのフラッグシップカーですね。グリフォンのエンブレムは、王冠マークとともに記憶に残るマークですよね。今はソアラという車名はなくなり、レクサスSCになっちゃいましたが。今でも、当時のカタログ持ってます。
sunny.png
サニー クーペ GX5

すみません、あんまり覚えていません。というか物心もつく前だったかも知れませんが、となりの家のおじさんが持っていたのをおぼろげながら覚えているような、いないような・・・。
cedric.png
セドリック

西部警察や太陽にほえろなどで、役名のない警察官がよく乗っていたクルマですよね?
新潟で探したい1台があったら、まずこちらで検索ですぞ!
くるまるドットコム

スタッフのお気に入り

仮面ライダー終了間近!!

2012年8/21(火)加筆です。
こんにちはメール担当の編集部猪股です。
おもちゃ屋さんや、リサイクルホビーショップなどに行くとついつい、探してしまうのがライダーグッズ。最初は、息子に喜んでほしくて探していましたが、最近は自分が欲しくて探すこともしばしば・・・。
なぜ大人でも欲しくなってしまうのか?
むかしのヒーロー物、アニメのグッズは、その番組が終わってしまうと使い途はありませんが(もちろん遊び続けてましたよ)、今のグッズは長く遊べるようにできています。
特に仮面ライダーグッズは、その傾向が顕著ではないでしょうか。
例えば、変身ベルト。
形状は変わっても、放送の本編には登場しないグッズが様々登場します。
現在、放送中の仮面ライダーフォーゼは、1番〜40番までの様々な仕掛けのついたスイッチが本編に登場します。ひとつひとつのスイッチは、それ単体でも、おもちゃとしての完成度が高く、収集意欲に駆られます。しかし、本編にはまったく登場しないスイッチがいくつもあるのです。
それは、「レジェンドライダースイッチ」の存在です。

Photo0249.jpg

過去、放送された仮面ライダーの顔をモチーフにしたスイッチで、現在の作品(今で言えばフォーゼですね)にそれほど思い入れがなくとも、昔見ていた仮面ライダーの顔があれば、ついつい欲しくなりますよね。
そんなわけで、息子たちは本編に登場するスイッチを、親はレジェンドライダースイッチをということでどんどん増殖していきます。
この本編以外の商品が登場する傾向は、今に始まったことではなく、電王、キバ、ディケイド、W、オーズ・・・とここ4年くらいになります。
ですので、毎回買い増していかなくとも、長く楽しめる商品に仕上がっているのです。
しかも、1個1個は300円と安いのが特徴なんです。
(最近は、投げ売り状態になってて、もっと安くなってますが)

最近は、仮面ライダーだけではなく、昨年放送された海賊戦隊ゴーカイジャーの中では過去のスーパー戦隊全てのレンジャーキーが発売されましたし、スーパー戦隊向けの商品にも関わらず、仮面ライダーのレンジャーキー(いや、ライダーキーですね)が放送が終わっているにも関わらず、登場したりと親としては長く楽しめるものになっています。

逆に言えば、ずっと楽しめることを見越して制作しているバンダイという会社のマーケティング力に驚かされます。
仮面ライダーといえば、都市伝説として・・・新潟の各地の道路では、バイクにまたがった仮面ライダーの出没、目撃談が絶えませんよね。かくいう、ワタクシも3回ほど見たことありますが。見たことありますか?街で見つけた仮面ライダーを検索
新潟伊勢丹で2012年8月27日(月)まで開催中の、仮面ライダーフェスティバル。当初は、行く予定はありませんんでしたが、昼休みにちょこちょこっと行ってこようかな・・・
さて、次は、ウィザードですよ!!

スタッフのお気に入り

イエローキャーブ!!!

こんにちは、KoboはやめてKindleにしようと思いましたが、なかなか発売されずやきもきしている編集部猪股です。現在、ヒーヒー言いながら毎日配信中の日刊トクメルも宜しくお願いします。バックナンバーも読めます。
イエローキャーブ!!!といえば、サトエリや小池栄子などのグラビアアイドルを多く抱えている芸能事務所ではなく・・・イエローキャブ、それはニューヨークのタクシーのことです。ロンドンタクシーが背の高い黒っぽいクルマに対して、ニューヨークは黄色のタクシーです。キャブとは、馬車を使っていた時代の用語である乗合馬車の荷室=キャビンもしくはキャビネットから来ています。
イエローキャブといえば、ちょっと前はリンカーンとかインパラがブイブイ言わせていましたが、最近は多様な車種で構成されており、トヨタのマトリックスだったり、シエナだったり、フォードのエスケープハイブリッド(中身はTHS-2ですね)、GMのボルトだったりと結構多様な車種があります。日本のような、トヨタのタクシー専用車種コンフォート(もしくはクラウン・コンフォート)や日産クルー、プリウスとは様相が異なります。
そんな、イエローキャブですが、各自動車メーカーのコンペの結果(最終選考に残ったのは、たしかフォードとトルコの何とかっていうタクシーの専用メーカーと日産の3社)、統一車種が導入されることが決定されました。
そのクルマというのはNV200です。日産の商用バンとしては世界戦略車で、日本ではNV200よりも旧名のバネットという名前の方が有名でしょう。
NY.jpg
ニューヨークのイエローキャブです
もともとは、ヨーロッパで売ることを目的にして調子がよくて、最近ではインド市場にも投入、日本でも商用バンでは、タウンエースノアのお株をすっかり奪っちゃいました・・・多分。
そんなわけで、三条市のタクシー会社が福祉タクシーとして導入をしていたりと、これからますます話題となること間違いなしのNV200注目ですよ!
ちなみに、ロンドンタクシーでも社会実験でNV200の試験導入が決定。
現在のロンドンタクシーは、中国の自動車メーカー上海何とかが現在製造販売をしており、シャシーは初代の日産キューブで、エンジンはロシアやインド、中国などの海外メーカーでもっとも納入実績の高い三菱自動車製の2400ccのエンジンを使っていたはずですが、NV200なら排気量も、環境性能でも問題ないはず。しかもスペインのバルセロナかどこかの日産の工場でEVも積めるように作っているので、EVベースでも問題なし!
rondon.jpg
日本でもこのくらいのシートのNV200が欲しい。
ロンドンタクシーの納入条件は、開口部の高さが絶対条件です。なぜかといえば、ロンドンっ子は山高帽を被っているからなんですね(たしか)。
編集部猪股の、うろ覚え日記にお付き合い頂きましてありがとうござました。
つづきは、毎日夕方配信の日刊トクだねメールでお会いしょうましょう!